![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/5d184506bb2172b65656e1c8c7f3af72.jpg)
先日のランディオーネいじりー
エンペラーと仲良くぶら下がり状態(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/14dabeba4939263659cc720902f7f027.jpg)
フロントホイールを急に交換したくなった。
理由はリムのハトメが錆び錆び&リムの腐食がひどくなったため。
このリム新品だが、乗りっぱなしだったのがたたって錆びまくり( ̄▽ ̄;)
交換するのはこの前紹介したマビックGL330
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/df97401b379e343b8f2ff109a5cf813d.jpg)
以前親父に組んでもらったマビックモントレールート&ナット式→クイック改の三信ハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/6e8657ece950bbeff902eaf6482af3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/aff5352406a1fbea2f150cdb753ec110.jpg)
スペアタイヤがないのでモントレーのホイールからタイヤを外す。
因みにタイヤはビットリアラリー21
リムを見て分かると思いますが、これ見せてはいけないかも知れませんが実は私、タイヤ貼ってません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/8dd0b71cd0e5aabf49431e5ee4980c3a.jpg)
お次はブレーキシュー交換
アルテグラBR-6500(R55C)
カートリッジ式→
BR-A550(R50T)へ
かなりのグレードダウン(笑)
単に予備のゴムがないから本体ごと交換。
ゴムのみ注文しなければ(^^;
左がBR-6500(R55C)
右がBR-A550(R50T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/ea79c43d049959298c3712ddd5c5a938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/9ee47709266c4f73c06123ae41910c91.jpg)
交換後のブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/89d1cc27aa37eb83e58a79a24cadfa7e.jpg)
フロントホイール交換後のランディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/ea3a13a8365b854d78ba0518f6696cab.jpg)
さて、外したモントレールート
どうしよう(-_-;)
エンペラーと仲良くぶら下がり状態(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/14dabeba4939263659cc720902f7f027.jpg)
フロントホイールを急に交換したくなった。
理由はリムのハトメが錆び錆び&リムの腐食がひどくなったため。
このリム新品だが、乗りっぱなしだったのがたたって錆びまくり( ̄▽ ̄;)
交換するのはこの前紹介したマビックGL330
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/df97401b379e343b8f2ff109a5cf813d.jpg)
以前親父に組んでもらったマビックモントレールート&ナット式→クイック改の三信ハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/6e8657ece950bbeff902eaf6482af3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/aff5352406a1fbea2f150cdb753ec110.jpg)
スペアタイヤがないのでモントレーのホイールからタイヤを外す。
因みにタイヤはビットリアラリー21
リムを見て分かると思いますが、これ見せてはいけないかも知れませんが実は私、タイヤ貼ってません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/8dd0b71cd0e5aabf49431e5ee4980c3a.jpg)
お次はブレーキシュー交換
アルテグラBR-6500(R55C)
カートリッジ式→
BR-A550(R50T)へ
かなりのグレードダウン(笑)
単に予備のゴムがないから本体ごと交換。
ゴムのみ注文しなければ(^^;
左がBR-6500(R55C)
右がBR-A550(R50T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/ea79c43d049959298c3712ddd5c5a938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/9ee47709266c4f73c06123ae41910c91.jpg)
交換後のブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/89d1cc27aa37eb83e58a79a24cadfa7e.jpg)
フロントホイール交換後のランディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/ea3a13a8365b854d78ba0518f6696cab.jpg)
さて、外したモントレールート
どうしよう(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます