Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

BRIDGESTONE初代アビオスプレイヤーその3

2012-02-29 07:55:03 | 2004年式今バラバラ初代アビオスプレーヤー
今日は雨止んでました(^^)路面は完全ウエットなんでカッパ着てアビオスで出勤~

会社に着いてよくみたら…
泥、砂だらけでした(+_+)
お昼の掃除が大変だ~

では、続き~
リアタイヤ

当初はIRCスムーシー26X1.25が入ってましたが今はコールマンに移植中~
代わりにゴーガノ26X1.5
ブルーを入れてます。
リアには太い26X1.75くらいを入れたかったのですが、フレームとのクリアランスが小さすぎ~

1.5でクリアランスあと5mm
タイヤによっては1.5でも入らないかも…
シティスリッカーの26X1.5を入れたかったけどハイトが高いので入らなかったらダメなので偏平のゴーガノにしました。

リアブレーキ廻り

ワイヤーの取り回し上ブレーキの取り付けが前後逆!!
しかもこいつ何故がリアにパワーモジュレータが付いてました。
即刻外しリンク用パーツに変更~
ブルーです(笑)

バルブ

純正はフレンチバルブ。
バルブの付け根からエア漏れ起こしたのでスペアのトンボバルブのチューブに変更…

が、入りません(笑)
フレンチ穴なので入るわけありません。
ドリルで拡大しました。
(ちょっと大きくしすぎました)

センタースタンド

軽量、すっきり見せるセンタースタンド…
ノーマル状態ではシフトワイヤーにステーが干渉してました。

ワッシャーで適当にかさ上げ~

センタースタンドはビジュアル的に悪くないですがスタンド下げたままバックするとクランクに当たります。
これが唯一嫌いなとこ…
ちょっとした変速調整の時など、不便です。
この点サイドスタンドは便利です(^^)


これでひとまずアビオスは終わり~

また紹介しますね(^^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿