2週間保育園をお休みし、その後私の付き添いで3回順調に登園しました^_^
しかし、今日は朝イチで仕事がある。^^;
ここまで来て流れは止めたくないけど‥
でも、心を鬼にすることも、この子の為には必要。
時計の絵を書いて、
「この時間になったらママ来るからね」
と、持たせました。(^o^;)
お別れの時は泣いていたけど。
先生達も合わせてくれて、
クラスのみんなで時計の絵を、書いて腕時計を作ろう(*^^*)
と、提案してくださいました。
と、提案してくださいました。
そして、その時間になって、
走って園に行くと、
園長と主任に引き止められました。
「お母さん、娘さん満面の笑みで遊んでおられましたよ。」と、わざわざ、写真を撮ってくださって紙にプリントしてくださってました。
その写真を見て、拍子抜け。
安堵して、涙が出てきました。
思わず
「良かった〜、私たちももう限界を越えていました。」と先生達の前で泣きました。
「もう、大丈夫ですよ。ここからは私たちに任せてもらって大丈夫ですよ。」と、先生達に優しく声をかけていただきました。(:_;)
「とにかく、お家でのネガティブな発言は否定せずに聞いてあげてくださいね。」とおっしゃいました。
どうやら、日々の連絡帳では、子どもの様子を伝えきれない。本当に園では大丈夫だと言う事を、伝えきれない。そうです。
そして、こちらも、家ではこんな様子と言う事を園に分かってもらえない。と言う行き違い。
極端なくらい2面性がある娘なので、今回正直に保育園に伝えられたから本当に良かったです。
その日から、段階を踏んで、1人で行く時間を増やしながら登園7日目でようやく最後まで1人で行けました。
そして、とにかく日に日にネガティブな発言が少なくなりました。いまだに朝のお別れの時は、泣きますが。
それも、儀式みたいなもので。
きっとそこで、気合いを入れ切り替えて挑むのかな?とも今では思います(*^^*)
大変でしたけど、4歳でこの出来事を乗り越えた娘。
きっと
「自分には乗り越える力があるんだ。家に帰ったらママが待っていてくれる。先生達も前より優しくなった。家にも保育園にも自分の居場所がある。楽しい♪」と、前を向けるようになったと思います。
でも、この先がんばり過ぎてしまうだろうから、家では思いっきりリラックスさせて、だらけさせて、調整してあげようと思います。
子どもの成長の早い段階で気づけて良かったです。
もし、全国で悩んでいるお父さんお母さんがいらしたら、こんな私たちの小さな戦いを読んで、少しでも気が楽になってもらえたら嬉しいです。^_^
きっと、親がこの子の為に変わろうと気づいて実践していくと、子どもには伝わります。
親が、あぁそうだったのかと、学んでいける柔軟性があれば、子どもと分かり合っていけるはず。
まだまだ親になって4歳ですが。親として子どもと一緒に成長して行きたいです。
誰かの何かの助けになりますように。
長い事、お付き合いをありがとうございました(^ム^)