美の五色 bino_gosiki ~ 美しい空間,モノ,コトをリスペクト

展覧会,美術,お寺,行事,遺産,観光スポット 美しい理由を背景,歴史,人間模様からブログします

「美の五色」とは ~特徴と主催者について

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引

ブログ「美の五色 bino_gosiki」に関心を持っていただきありがとうございます。
 このブログについて自己紹介させていただきます。


 About




 そこにしかない美を追いかける
~「美の五色」の内容



 「美の五色」は、主催者が実際に訪問して見聞きした「美しいモノ・コト」をご紹介するブログです。

神社仏閣の文化遺産や美術展覧会のレビューが主なコンテンツになります。
絵画・仏像・工芸・神社仏閣・庭園・城・お屋敷・街並みといった「モノ」や、祭・伝統芸能・季節の花といった「コト」をカバーしています。
いずれも歴史や文化を今に伝えるかけがえのない遺産です。


 取り上げるコンテンツの対象エリアは、京都・奈良が多くなりますが、首都圏に加えて全国に渡ります。
海外のコンテンツをご紹介することもあります。


 観光名所・人気のショッピングセンターなど、現代の美しい・楽しいスポットやコンテンツをレポートすることもあります。
美術品のコレクターや交通機関の使い勝手など、「美しいモノ・コト」の背景にある人物やマーケティング活動にも目を向けています。


 ブログ内容をシンプルに表現すると、「わざわざ訪れる価値のある、そこにしかない美術と観光のコンテンツ」が対象です。
音楽・文学・映画といった美術と関連が薄いコンテンツは少なめです。


 ジャンルごとに整理したブログページの目次の一覧をぜひご覧ください。
「美の五色」のトーンがよりお判りいただきやすくなると思います。

 【別ウィンドウで開きます】 ジャンル別ページ索引Portal



 京都・桂離宮・松琴亭の市松模様の襖


 美しい理由は背景と時代環境にある
~「美の五色」の特徴



一般的な寺社・観光スポット訪問や展覧会レビューのブログに比べると、作者・作品の成り立ちや歴史の理解、すなわち「なぜその作品が生まれたか」を重視しています。
“美しい理由“は、その作品ができた時代背景や環境に答えがあることが多いと考えているからです。


 またその作品が生まれた時代背景を、現代の価値観で解釈しないことにも注意を払っています。
可能な限りその時代の目線で理解するよう努めています。


例えば、庭から見える山の借景が現代の高層建築に遮られるため、庭の周囲の木を高く伸ばして借景をあえて見えないようにしていることがよくあります。
この場合「造られた当初は○○山が見えた借景を楽めた」という前提で庭の設計を考えることが重要になります。
仮説の部分が多くなりますが、あえて提案したいと考えています。




アテネの学堂


写真よりも文章で美を伝えたい
~「美の五色」の方針



ブログ制作は、日本国内のみならず全世界の日本語が読める読者の方にもあまねく理解いただけるよう配慮しています。
具体的には土地勘や固有名詞の漢字の読み方について、「みんな知っているだろう」という思い込みを極力排除するようにしています。


 写真は少なめです。画像だけでは、背景を軸とした“美しい理由“を充分に伝えられないと考えています。
写真はあくまで“美しい理由“を補助的に伝えるために用いています。


 ブログに掲載する写真・画像は原則、主催者が自ら撮影・制作したものです。
自らが撮影・制作していない写真・画像を掲載する場合は原則、出典や権利者を表示します。
外部サイトへのリンクを張っている場合も原則、外部サイトへジャンプすることを表示します。


【別ウィンドウで開きます】 R1)用語集(美術鑑賞用語のおはなし)

 美術鑑賞をより実りあるものにするために、案外知らない専門用語の意味を紐解く「美術鑑賞用語のおはなし」を少しずつ作成していきます。
ブログ内の該当用語から内部リンクを張り、参照していただくようにしています。




SUMO DOHYO-IRI


 文化のたしなみは人生を豊かにする
~「美の五色」の読者像



 このブログを表現する主催者として、このブログを楽しんでいただける方、共感していただける方は、以下のような嗜好性を持った方であるとイメージしています。
いわゆる”ペルソナ”です。

  • 美術品・建築・庭園といった人間が創った文化財の鑑賞が好き
  • 人間と大自然の足跡である歴史が好き
  • 外国や日本の地方の異文化に関心を持て、それを尊敬できる
  • 茶道・華道・祭りといった日本の伝統芸能の魅力を知らない人に伝えたい
  • 知らないところに出かけることにワクワクする
  • 美しいモノ・コトを自ら積極的に見つけたい
  • ビジネスの商談の場でも、芸術やトレンドの話題を積極的に取り上げる




 ボストンの7-11


 「美の五色」の主催者プロフィール


私は高千穂一也(たかちほかずや)です。
「美の五色」の主催者として、コンテンツを制作し、ブログを運営しています。


 勤務先を早期退職した現在、大阪を拠点にフリーでマーケティング関連やライターの仕事をしながら、主に関西エリアのお寺・歴史遺産・美術館をまわっています。
首都圏ほか全国に仕事・プライベートで頻繁に出かけています。
海外に出かけることも珍しくありません。


 私は、子供のころから歴史や美術が好きでした。
大学入試も世界史で得点を荒稼ぎしており、4校受けた入試の世界史の得点は、自己採点ですが4校とも満点でした。
社会人になってからは東京暮らしが長くなりますが、マーケティング関連の会社に勤めながら、美術展や歴史スポットをよく訪れていました。


 ここ数年は、美術展や歴史・観光スポットを平均して年間300か所はまわっています。

 関西は首都圏より開催機会が少なく、巡回の順番も後になりがちなため、美術展をたっぷりとご紹介できる環境には恵まれていません。
一方で京都・奈良の寺社を中心に、日本文化の歴史的遺産の傑作を存分にご紹介できる環境には恵まれている、と認識しています。


 私の趣味というよりは習性として、訪れたスポットでミュージアムショップ的な一角があれば必ず立ち寄ります。
そのスポットで見た美しい作品や風景を記憶にとどめる意味で、絵葉書をよく買います。
全世界的に一枚100円前後なので、たくさん買っても値段はさほど気になりません。


 今までに買い集めた絵葉書は、数える時間がないので正確にはわかりませんが、数千枚はあると思います。
作家別では最も所有数が多いと思われる私の大好きな新版画の川瀬巴水では47枚ありました。


 私にはもう一つ習性があります。日本の地方や世界で、地元の食品スーパーに時間の許す限り立ち寄ります。
”食”はその地域の文化を最も気軽に体験できます。
鮮魚・野菜・調味料や惣菜売場は特に、そのエリアの特色が見えて楽しいです。


 夕方以降など○○%引きのシールが貼られていない、地元産の名前も知らないような魚の刺身を食べると、いきの良さに驚きます。
イカの刺身は白いのではなく透明です。
値段的にも東京・大阪の半額の感覚です。


 なお刺身のことを関西では造りと言います。
関西文化圏以外で「造り」と呼ぶ地域がありましたらぜひ教えてください。


 ちなみに地方の回転寿司でも同じような体験ができる可能性が高いです。
冬の九州から北海道に至る日本海沿いは特におすすめです。
コメのみずみずしさも格別です。


 世界の食品スーパーでも、寿司や枝豆・焼き鳥などポピュラーな日本食がどこでも売られていることには驚かされます。
○○ロールのように地元の嗜好を活かした寿司は特に楽しめます。


 もう一つ、ご当地カップヌードル&ポッキーも注目です。
”ご当地バージョン”食品は、今や日本の地方だけでなく世界中にあります。
「日清食品やグリコってすごい」とつくづく感じさせられます。



主催者へのご連絡手段は「サイトポリシー」をご参照ください。




 京都・仙洞御所の庭にて


 ブログ「美の五色 bino_gosiki」を、末永くお楽しみいただければ幸いです。


→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

 → ブログのページ一覧ついては「ページ索引Portal」にてご参照ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美の五色」プライバシー&サイトポリシー

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引


ブログ「美の五色 bino_gosiki」に関心を持っていただきありがとうございます。

このブログをご利用いただくにあたってご留意いただきたい、個人情報保護・責任・権利等の利用条件についてご説明します。
このブログを閲覧・利用いただく方を、以下「ご利用者」と表示します。

ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
ブログのページ一覧ついては「ページ索引Portal」にてご参照ください。


Policy




ご利用者の個人情報保護について

ご利用者の個人情報の収集

  • このブログでは、ご利用者からのお問い合わせやコメント投稿の際に、メールアドレスなどのご利用者の個人情報をお預かりすることがあります。
  • ご利用者様には、連絡目的と相互連絡に必要な最小限の範囲にて、個人情報をご提供いただけますようお願い申し上げます。


お預かりした個人情報の取り扱い
  • お預かりした個人情報は、ご利用者からのお問い合わせやコメントに対応する目的に限って使用し、当該目的以外の使用はいたしません。
  • お預かりした個人情報は、第三者への漏洩や目的外利用のないよう、適切に管理します。
  • お預かりした個人情報は、ご本人の承諾がある場合、もしくは法令に基づく開示が必要な場合を除いて、第三者に開示することはありません。
  • お預かりした個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止のご要望は、ご本人からのお申し出であることを確認後、速やかに対応します。


ブログへのアクセス解析ツール
  • このブログでは「Googleアナリティクス」により、ご利用者からのアクセスの解析を行っています。
  • 「Googleアナリティクス」はアクセスデータ収集のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieとは、ご利用者が閲覧したサイトの情報をご利用者がお使いのブラウザに記録させる機能です。
  • このアクセスデータは匿名で収集されており、ご利用者個人を特定できるものではありません。詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご参照ください。
  • このアクセスデータ収集機能は、ご利用者がお使いのブラウザの設定で、このブログのCookie機能を無効にすることにより停止できます。


ブログ上の広告配信
  • このブログでは「Amazonアソシエイト・プログラム」により、Amazon.co.jpの通信販売商品の広告配信機能を利用しています。ご利用者が購入に至った場合、このプログラムにより紹介料を得る場合があります。プログラムの詳細は「Amazonアソシエイト・プログラム運営規約」をご参照ください。
  • 宣伝する通信販売商品の選択はすべて、サイト主催者の任意で行っています。
  • Amazon.co.jpは独自サイトで、Cookie機能を用いてご利用者の関心が高いと思われる商品を推奨することがあります。
  • 「Amazonアソシエイト・プログラム」以外の広告は、このブログの管理・開示サービスを提供する「gooブログ」が独自に配信するものであり、このブログの主催者は関知できません。



金沢・ひがし茶屋街

ブログの責任と権利について

免責事項
  • このブログは、コンテンツ制作時点で可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報の正確性および完全性を保証するものではありません。閲覧時点で掲載情報が古くなっていることは避けられません。最新の正確な情報についてはご利用者が直接ご確認ください。
  • このブログに掲載された情報によってご利用者に生じた損害等の一切の責任は、ブログ主催者として負うことはできない旨、ご了承ください。
  • このブログから、リンクや広告配信機能などによって外部サイトにジャンプされた場合、ジャンプ先サイトで提供される情報・サービスによってご利用者に生じた損害等の一切の責任は、主催者として負うことはできません。
  • このブログで掲載もしくはリンクを張っている、第三者が作成した画像や動画等の著作権・肖像権といった知的所有権は、各権利所有者に帰属します。
  • 第三者が撮影・制作した写真・画像を掲載する場合は原則、出典や権利者を表示します。ただし権利者である第三者が出典や権利者表示を不要とする場合、表示しないことがあります。
  • 外部サイトへのリンクを張っている場合も原則、外部サイトへジャンプすることを表示します。ただし文章の表現により外部サイトへジャンプすることが明らかになると主催者が判断した場合は、表示しないこともあります。


このブログの著作権
  • このブログに掲載されている文章・ロゴ・画像・その他のすべての情報は、ブログ主催者もしくは第三者が著作権を有しています。
  • 私的な利用など著作権法によって認められる範囲を除き、著作権者の事前承諾なく、これらの情報の利用(複製・改変・配布・Web公開等を含む)はできません。文章・ロゴ・画像・その他の著作物を無断転載することを禁止します。
  • このブログが提供する情報を、転載先の主たるコンテンツとして無断転載するケースが、認められない代表例です。特にご注意ください。


このブログへのリンク

このブログへのリンクは、営利・非営利を問わず原則自由です。
ただし以下のいずれかに該当する可能性があるサイトからのリンクの設定はお断りします。
  • このブログまたは他者ブログへの、誹謗中傷・信用失墜を意図する内容を含むサイト
  • このブログまたは他者ブログの、知的財産権・その他の権利を侵害するサイト
  • このブログが主たる(自ら運営する)コンテンツであるように第三者に誤解を与えるサイト
  • 法令・公序良俗に違反するサイト
  • このブログの運営を正当な理由なく妨害するサイト
当ブログのコンテンツを、当ブログが発信した情報であることを告知することなくリンク表示するなど、情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることは、一切おやめください。



ドイツ・デッサウ・バウハウス



ブログ運営者への連絡手段について

このブログは個人事業主・高千穂一也(たかちほかずや)が、主催者として制作・運営しています。

ブログ運営者へのお問い合わせは、お手数で恐縮ですが、以下の手順にてお願い申し上げます。
このブログの管理・開示サービスを提供する「gooブログ」のメッセージ機能をご利用ください。

パソコン(Windows/Mac OS)によるお問い合わせ
  • ブログのトップページの左サイドバーにある「メッセージを送る」機能をご利用ください。

スマートフォン・タブレット(Android/iOS)によるお問い合わせ
  • ブログのトップページの最下部に表示されている「PC版で見る」をクリック(タッチ)
  • PC版ブログのトップページの左サイドバーにある「メッセージを送る」機能をご利用ください。






プライバシー&サイトポリシーの運営について

2018年8月27日時点の最新のルールに基づいています。
随時ポリシーを更新させていただく場合があります。
更新した場合は下記に明示します。
  • 2020/01/23 誤解を与えかねない表現を微修正
  • 2018/09/01 誤解を与えかねない表現を微修正
  • 2018/08/27 プライバシー&サイトポリシー 作成



京都・仙洞御所の庭にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美の五色」ジャンル別ページ索引 Portal

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引

ブログページで取り上げた美術館やお寺、観光スポットなど、コンテンツの一覧と検索がしやすいよう「索引」のページを作りました。

 ブログページの追加と共に、目次にも追加していきます。
 コンテンツが増えるにしたがって随時、分類を細分化していきます。

 → ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
 → ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。


 Contents




 それぞれのブログページは分類のどこか1つだけに表示されています。
タグのように複数の分類でリストアップされるわけではないことをご容赦ください。


 分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。


 P11) 美術館・展覧会 ~京都市~
 P12) 美術館・展覧会 ~京都市以外の関西~
 P13) 美術館・展覧会 ~首都圏・関東~
 P14) 美術館・展覧会 ~関西・関東以外~

 美術品やマンガ等の現代アート作品と歴史的文化財を展示・解説する美術館・博物館と、そこで行われる展覧会を集めた分類です。
 美術館にある「庭園」はここに分類しています。

 ※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/首都圏・関東/関西・関東以外にジャンル別ページ索引を分割しました。


 P21) お寺・神社・特別公開 ~京都市~
 P22) お寺・神社・特別公開 ~京都市以外の関西~
 P23) お寺・神社・特別公開 ~関西以外~

 お寺・神社・教会といった宗教施設と、そこで開催される仏像・建造物などの文化財の特別公開を集めた分類です。
 寺社にある「庭園」はここに分類しています。

 ※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/関西以外にジャンル別ページ索引を分割しました。


 P3) 城・屋敷・歴史遺産

 宗教施設以外の歴史遺産や旧跡を集めた分類です。
 歴史の解説施設と、歴史的な建物や旧跡(城、武家屋敷、御所、離宮、邸宅、商家、農家、産業遺産、古い街並、旧街道、古墳など)が該当します。
城や旧邸宅にある「庭園」はここに分類しています。


 P4) 祭・行事・季節の花

 寺社や地域の行事やお祭り、寺社や公園の季節の風物詩となる植物・昆虫を集めた分類です。


 P5) 観光スポット

 観光や余暇で訪れる、美術・歴史遺産の展示・体験を主としない施設やビュースポットを集めた分類です。
 美術・歴史以外の展示施設(サイエンス・動植物園など)、企業ミュージアム、風景の名勝地、展望台、公園、遊園地、観光案内所、などが該当します。


 P6) 体験・イベント

 娯楽・余暇・観光の「コト」体験を集めた分類です。寺社の祭り・季節の花はP4)に分類します。
 繁華街・SC・市場・お店・空港・駅などの利用体験と、そこで行われるイベント、グルメ・乗りもの・温泉・セミナー・蚤の市・スポーツ・座禅などが該当します。


 P1~6 共通、所在地・開催地で第2分類

 11) 洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
 12) 洛東(京都市左京・東山区)
 13) 洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)
 14) 奈良県
 15) 滋賀県
 16) 大阪府・和歌山県
 17) 兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)
 21) 東京都心3区(千代田・中央・港区)
 22) 東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
 23) 東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
 24) 東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
 25) 東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
 31) 東海(愛知・岐阜・三重県)
 32) 北陸(福井・石川・富山県)
 33) 静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
 41) 中国
 42) 四国
 43) 九州・沖縄
 51) 東北
 52) 北海道
 61) 海外 


 「美の五色」は体験レビューだけではありません

  P1~6は、美術展やお寺・祭・観光スポットなど、実際に訪問した体験レビューです。
 Qからは、美しいモノやコトへの理解をさらに深める「美術鑑賞用語」や、美の「偉人」「殿堂」「傑作」を深堀した「おはなし」「ものがたり」をご紹介しています。


 Q1) 美術鑑賞「用語」のおはなし

 美術品や仏像、建築、仏教宗派といった「美しいモノ、空間、コト」に関する専門用語を解説しています。
 ブログ記事内からリンクをはり、専門用語の理解を深めていただけるよう努めています。

 00) 美術のインフラ

 10) 日本_美術
 14) 日本_建築_様式
 15) 日本_建築_パーツ
 17) 日本_たしなみ

 20) 仏教_寺院
 21) 仏教_宗派
 22) 仏教_美術
 25) 神道_神社

 30) 西洋_美術


 Q2) 美の「偉人」ものがたり

 画家や仏師といったアーティストだけでなく、僧侶や茶人・コレクターといった美術の歴史に大きな功績をのこした人物を幅広く取り上げています。
 その人物の生きた時代背景や人間模様から、その人物が生み出したかけがえのない価値を深堀します。

  11) 日本_絵師_平安・鎌倉
  13) 日本_絵師_南北朝・室町
  14) 日本_絵師_桃山・寛永
  15) 日本_絵師_江戸
  16) 日本_絵師_江戸_浮世絵

  20) 日本_画家_近代_版画
  21) 日本_画家_近代_日本画
  24) 日本_画家_近代_洋画
  28) 日本_アーティスト_現代

  30) 日本_仏師_飛鳥・奈良・平安
  32) 日本_仏師_鎌倉・室町
  33) 日本_芸術家

  40) 日本_僧侶_飛鳥・奈良
  41) 日本_僧侶_平安
  42) 日本_僧侶_鎌倉
  43) 日本_僧侶_南北朝・室町
  44) 日本_僧侶_桃山・江戸
  45) 日本_茶人・御伽衆
  46) 日本_庭師・作事家
  47) 日本_建築家_近代

  50) 西洋_芸術家_15-16c_ルネサンス
  51) 西洋_芸術家_17c_バロック
  52) 西洋_芸術家_18c_ロココ
  53) 西洋_芸術家_19c前_新古典・ロマン

  60) 西洋_芸術家_19c後_印象
  61) 西洋_芸術家_19c後_ポスト印象
  62) 西洋_芸術家_20c前_世紀末・抽象
  68) 世界_アーティスト_現代

  74) 世界_建築家_近代
  76) 中国・朝鮮_芸術家
  77) 世界_芸術家

  80) 日本_パトロン_公家
  81) 日本_パトロン_武家・町衆
  82) 西洋_パトロン
  83) 世界_パトロン
  86) 都市計画

  90) 日本_コレクター
  93) 世界_コレクター_日本美術
  94) 世界_コレクター
  96) 画商
  97) 研究者


 Q3) 美の「殿堂」ものがたり

 美術館・寺社や宮殿・城といった「美しい空間」を形成する施設を取り上げています。
 現在までの歩みやそこにしかない美しさから、殿堂と呼ばれるにふさわしい価値を深堀します。

  10) 日本_寺社
  11) 日本_遺産
  12) 日本_美術館
  13) 日本_祭・行事
  14) 日本_イベント

  20) 世界_寺院・教会
  21) 世界_遺産
  22) 世界_美術館


 Q4) 美の「傑作」ものがたり

 絵画・彫刻や建築・庭園といった美術作品を取り上げています。
 創作された時代背景や作者の個性から、傑作と呼ばれる理由を深堀します。

  10) 日本_絵画_飛鳥・奈良
  11) 日本_絵画_平安
  12) 日本_絵画_鎌倉
  13) 日本_絵画_南北朝・室町
  14) 日本_絵画_桃山・寛永
  15) 日本_絵画_江戸
  16) 日本_絵画_江戸_浮世絵

  20) 日本_絵画_近代_版画
  21) 日本_絵画_近代_日本画
  24) 日本_絵画_近代_洋画
  28) 日本_アート_現代

  30) 東洋_仏像_飛鳥・奈良
  31) 東洋_仏像_平安
  32) 東洋_仏像_鎌倉・室町
  33) 東洋_やきもの
  34) 東洋_書・工芸・史料

  40) 日本_建築_寺_飛鳥・奈良・平安
  41) 日本_建築_寺_鎌倉・室町
  42) 日本_建築_寺_桃山・江戸
  43) 日本_建築_神社
  44) 日本_建築_邸宅・城・町家
  46) 日本_庭園・公園・広場
  47) 日本_建築_近代

  50) 西洋_-14c_古代・中世
  51) 西洋_15-16c_ルネサンス
  52) 西洋_17c_バロック
  53) 西洋_18c_ロココ
  54) 西洋_19c前_新古典・ロマン

  60) 西洋_19c後_印象
  61) 西洋_19c後_ポスト印象
  62) 西洋_20c前_世紀末・抽象
  68) 世界_アート_現代

  70) 世界_建築_寺院・教会
  71) 世界_建築_宮殿・城
  72) 世界_建築_近代
  73) 世界_庭園・公園・広場
  76) 中国・朝鮮_芸術
  77) 世界_芸術


 R1) 名作レビュー

 映画・TV番組・舞台・書籍といった、美術作品以外の「名作」をご紹介しています。
 美術や歴史・文化とともに、マーケティング関連のジャンルが中心です。

  10) 芝居_映画・TV番組
  11) 芝居_舞台・コンサート

  20) 本_美術
  22) 本_歴史・文化
  24) 本_宗教
  25) 本_マーケティング
  27) 本_小説


 S1)


 S2)観光マーケティング

 美術鑑賞や観光・交通施策に対する意見を綴っています。

 S3)つぶやく


 Z1)美の五色とは、索引

 特徴と主催者について
 プライバシー&サイトポリシー
 ジャンル別ページ索引




京都・仙洞御所の庭にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P11)美術館・展覧会 ~京都市~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



美術品や文化財を展示・解説する美術館・博物館と、そこで行われる展覧会を集めた分類です。
美術館にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/関西以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ ジャンル別ページ索引「京都市以外の関西」にジャンプ
→ ジャンル別ページ索引「関西以外」にジャンプ

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

→ 索引Portalに戻る


p11




P1-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)


京都文化博物館

2019/08/30  京都文化博物館 写真OKの展覧会がダブル開催_9/29まで
2019/07/22  東京でブレイクした横山華山展が京都に凱旋_京都文化博物館 8/17まで
2019/05/07  肉筆浮世絵らしいエッジに迫る_京都文化博物館「美を競う」6/9まで
2019/03/07  京都文化博物館「北野天満宮」展_展示内容がとても充実4/14まで
2018/05/06  京都文化博物館「オットー・ネーベル展」 ~こんな画家がいたのか
2018/02/21  京都文化博物館「ターナー」展 ~光の使い方の変化がよくわかる
2017/12/16  京都文化博物館「至宝をうつす」展 ~便利堂が伝える日本美術
2017/10/10  「行きにくいがすごい」ウッドワン美術館作品でお勉強 ~京都文化博物館「絵画の愉しみ、画家のたくらみ」展


承天閣美術館

2019/05/14  京都 承天閣美術館のコレクション展に行こう! 9/16まで
2019/01/16  驚きの相国寺コレクション展覧会がII期_承天閣美術館「温故礼賛」3/24まで
2018/10/17  京都・相国寺・承天閣美術館の絶品がフル公開中 ~唐物から若冲まで
2018/07/10  京都・承天閣美術館「浮世絵最強列伝」 ~本当に“最強”のラインナップ


龍谷ミュージアム

2019/10/11  「日本の素朴絵」展 ゆるかわの名品が勢揃い_京都 龍谷ミュージアム
2019/07/27  京都 龍谷ミュージアムの奥深さに驚き_龍谷の至宝展 9/11まで
2019/04/29  京都 因幡堂平等寺の美仏が今だけ勢揃い_龍谷ミュージアム 6/9まで
2018/07/18  京都・龍谷ミュージアム「近世京都の寺社参詣」 ~ここはコレクション展も必見
2017/07/08  仏教が伝えた文化のすばらしさがとてもよくわかる ~龍谷ミュージアム


美術館「えき」KYOTO 

2020/01/02  婦人画報が伝えた京都の魅力の展覧会_えきKYOTO 1/20まで
2019/07/08  長坂コレクション ヨーロッパ絵画展_美術館「えき」KYOTO 7/28まで
2018/07/09  美術館えきKYOTO「新版画展」 ~ぬくもりのある新版画が勢揃い


その他 洛中・洛北

2019/05/09  京都 堂本印象美術館に大正~平成の美人画が大集結_美人画はやはり京都
2019/02/15  平安京のパノラマ模型に釘付け_平安京創生館「京の塔」6/3まで
2018/09/16  京都・樂美術館「光悦考」 ~光悦は茶碗にも美意識を凝縮した
2018/03/26  堂本印象美術館・京都 ~印象の画風の変化がとても面白い

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-12)洛東(京都市左京・東山区)


京都国立博物館

2019/11/08  京博「佐竹本三十六歌仙絵」展:後編_かけがえのない歴史の生き証人
2019/10/14  京博「佐竹本三十六歌仙絵」展_中世の超絶技巧に驚愕:前編
2019/08/16  京都に“国宝展”が再来_京博「寄託の名宝」展 9/16まで
2019/04/17  時宗寺院には驚きの名品がたくさん_京博「一遍聖絵」展 6/9まで
2019/02/09  京博で中国の巨匠・斉白石の魅力を堪能_東京展より充実 3/17まで
2018/12/25  京博のお正月は展示が濃厚|美の五色 ~雪舟の国宝も出ます
2018/10/02  京都国立博物館「京のかたな」 ~刀の”魔力”が誰でも理解できる
2018/08/16  京都国立博物館「百万遍知恩寺」 ~京博らしい一級品が揃う展覧会
2018/04/12  京博「池大雅」展 ~文人画を洒脱に見せるところが素晴らしい
2018/02/12  京博「豪商の蔵」展 ~逸品たちが豪商の暮らしぶりを伝える
2017/11/14  秋が深まり国宝展もラストスパート ~京都国立博物館 国宝展IV期
2017/11/02  教科書で見た綺麗な作品が目白押し ~京都国立博物館 国宝展III期
2017/10/17  幽玄な曜変天目の宇宙が待っている ~京都国立博物館 国宝展Ⅱ期
2017/10/05  2017展覧会の横綱が京都で始まる ~京都国立博物館 国宝展Ⅰ期
2016/12/03  600年前の最先端芸術「禅画」 ~慧可断臂図と瓢鮎図


京都市京セラ美術館




京都国立近代美術館

2019/11/09  円山応挙から近代京都画壇へ、すべては応挙から始まる_京近美
2019/06/18  京都でも「トルコ至宝」にうっとり_国立近代美術館 7/28まで
2019/05/11  日本最大級の河井寛次郎コレクションが京都国立近代美術館で公開中 6/2まで
2019/01/27  ドイツ的で斬新な「世紀末ウィーンのグラフィック」_京都近美 2/24まで
2018/10/29  京都国立近代美術館で史上最大の「フジタ」展 ~耽美な乳白色が12/16まで
2018/09/01  京都国立近代美術館「東山魁夷展」 ~東山ワールドの奥の深さに納得
2018/08/15  京都国立近代美術館「バウハウスへの応答」~モダニズムの原点
2018/06/12  京都国立近代美術館「大観展」 ~大観の代表作が見事に集合
2018/03/27  京都国立近代美術館「明治150年展」 ~美術界も世界で認められるよう一生懸命努力していた
2018/01/21  京都国立近代美術館「ゴッホ展」 ~展示作品はともかく構成が素晴らしい
2017/11/09  大正時代の寵児が謎めいた舞妓を描いた ~京都国立近代美術館「岡本神草の時代」展


細見美術館

2019/05/10  京都 細見美術館コレクションの原点が一堂に_若冲はいつも素晴らしい 6/16まで
2018/06/13  京都・細見美術館「判じ絵」展 ~200年前の風流は心地よい
2018/03/04  細見美術館・京都「抱一の花・其一の鳥」展 ~成長する琳派がよくわかる
2018/01/03  細見美術館「20周年記念展・はじまりは伊藤若冲」 ~細見家が最も愛した絵師の神髄が揃う
2017/11/03  京都で提起された美術鑑賞のあり方 ~細見美術館「末法」展


泉屋博古館

2019/11/11  京都 泉屋博古館「花と鳥の四季」展_江戸花鳥画の写実表現はスゴイ
2019/09/18  文化財修復ってすごい_京都 泉屋博古館「文化財よ、永遠に」展
2018/09/15  京都・泉屋博古館「仏教美術の名宝」 ~半跏思惟像と線刻の鏡に見とれる
2018/03/12  泉屋博古館・京都「付属品と楽しむ茶道具」展 ~寛永のみやこ人の熱中ぶりが伝わってくる
2017/11/08  まるで生きているような動物の絵に会える ~泉屋博古館「木島櫻谷」展


その他 洛東

2018/09/17  京都・野村美術館 リニューアルオープン ~茶の湯の名品の深さに感嘆
2018/09/02  京都・岡崎で三館共同の「御大礼」展 ~時代の変遷がとてもよくわかる
2016/10/25  明治工芸への館長の愛情 ~清水三年坂美術館~

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2019/11/27  嵐山 福田美術館にさらなる手応え_福美コレクション展 II期 1/13まで
2019/10/07  嵐山らしい美術館が誕生_福田美術館 開館記念コレクション展
2019/06/26  江戸時代 大坂 見事な絵師を”発見”_京都 八幡 松花堂美術館 7/7まで
2018/11/25  嵯峨嵐山文華館で至福の時間を ~時雨殿がリニューアルオープン

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P12)美術館・展覧会 ~京都市以外の関西~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



美術品や文化財を展示・解説する美術館・博物館と、そこで行われる展覧会を集めた分類です。
美術館にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/関西以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ ジャンル別ページ索引「京都市」にジャンプ
→ ジャンル別ページ索引「関西以外」にジャンプ

14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

→ 索引Portalに戻る


p12




P1-14)奈良県


奈良国立博物館

2019/05/17  曜変だけではない!藤田美術館展が後半戦_奈良国立博物館 6/9まで
2019/04/16  日本最高峰の蒐集が今だけフル公開_奈良博「藤田美術館展」6/9まで
2019/02/20  奈良博「鎌倉時代の唐招提寺」3/14まで_覚盛をしのぶ美仏が勢揃い
2018/10/28  奈良国立博物館「正倉院展」2018 ~室内履き!巻きスカート”はさみ!
2018/07/16  奈良博「糸のみほとけ」展 ~糸の表現力には息をのむ
2018/04/16  奈良博「春日大社のすべて」 ~「すべて」に納得できる圧巻の宝物
2018/02/09  奈良博「お水取り+薬師寺名画」 ~お水取りと芦雪ファンは必見
2017/10/29  毎年秋に“悠久”を感じる奈良の風物詩 ~奈良国立博物館 正倉院展2017
2017/10/28  奈良博に興福寺・東大寺と並ぶ美仏の殿堂あり ~奈良国立博物館 なら仏像館


大和文華館

2019/11/26  国宝彦根屏風と国宝松浦屏風 見事な競演_奈良 大和文華館 12/25まで
2019/10/09  「聖域の美」奈良 大和文華館_寺社の境内図は時代の記録写真
2019/05/06  原三溪が愛した名品が大和文華館で一堂に_茶の湯の美術5/19まで
2018/10/08  奈良・大和文華館で「高麗金属工芸」開催中 ~日本にはない静けさが魅力
2018/04/17  大和文華館「光琳筆・中村内蔵助像」展 ~館蔵品のレベルの高さがわかる


その他 奈良県

2019/02/19  肉筆浮世絵で錦絵にはない魅力を発見_奈良県立美術館 3/17まで
2018/10/07  奈良・寧楽美術館で「高麗青磁」開催中 ~庭とともにヒスイ色の美しさを


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-15)滋賀県


MIHO MUSEUM

2019/04/01  続き_日本最高峰の拝観謝絶寺院の展覧会_滋賀 MIHO 龍光院展
2019/03/31  日本最高峰の拝観謝絶寺院の展覧会_滋賀 MIHO 龍光院展 5/19まで
2017/10/07  日本一「行きにくいがすごい美術館」の集大成 ~MIHO MUSEUM「桃源郷はここ」展


その他 滋賀県

2019/03/17  なぜフェノロサの墓が三井寺にあるのか?_大津市歴史博物館 4/14まで
2018/10/16  大津歴博「神仏のかたち」展 11/25まで ~大津の美仏はやはり素晴らしい
2018/04/09  彦根城博物館「彦根屏風」定例公開 ~江戸風俗画の最高傑作には春に会える
2017/03/18  井伊の殿様は絶品コレクター ~彦根城博物館


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P1-16)大阪府・和歌山県


国立国際美術館

2019/09/02  世紀末に至るウィーン・モダニズムは素晴らしい_中之島 国際美術館 12/8まで
2019/06/06  大阪 国際美術館のオールスター展覧会+”抽象 ”8/4まで
2019/02/16  世界一の”記憶”の表現_大阪 国際美術館「ボルタンスキー」5/6まで
2018/11/16  大阪で80'sアートの多様性を体感 ~中之島 国際美術館 1/20まで
2018/07/22  大阪・国立国際美術館「プーシキン美術館展」 ~ロシア人が愛した明るいフランスの風景
2018/06/07  大阪・国際美術館「視覚芸術百態」 ~現代アートへの好奇心を刺激
2017/08/12  寓話の天才画家の表現に引き寄せられる ~国立国際美術館「バベルの塔」展


大阪市立東洋陶磁美術館

2019/08/22  大阪に大胆なフィンランド・デザイン_東洋陶磁美術館 10/14まで
2018/12/15  陶磁器の”肖像画”を中之島で味わう|美の五色 ~東洋陶磁美術館 Object Portraits
2018/09/05  大阪・東洋陶磁美術館「高麗青磁」 ~秘密の色には感服
2018/04/13  大阪・東洋陶磁美術館「セーブル磁器」展 ~フランスらしさを存分に
2018/02/11  大阪・東洋陶磁美術館「唐代胡人俑」展 ~1300年前の異国情緒は素晴らしい
2017/09/23  イセと安宅、気品あふれる中国陶磁が大阪に勢ぞろい ~東洋陶磁美術館「イセコレクション展」


大阪市立美術館

2019/10/16  中国仏像、かけがえのない造形_大阪市立美術館「仏像 中国・日本」展
2019/08/19  アメリカ有数の浮世絵エインズワース・コレ展_大阪市立美術館 9/29まで
2019/02/22  フェルメール 大阪展もさすがの内容_天王寺 市立美術館 5/12まで
2018/10/21  大阪市立美術館で中国書画を11/25まで ~阿部コレクションの至宝が集結
2018/09/27  大阪市立美術館「ルーヴル肖像芸術」 ~人間模様までもが見える
2018/04/20  大阪市立美術館「江戸の戯画」 ~マンガ的表現に情熱を注いだ絵師たちの物語
2016/11/26  書には時代の嗜好が表れる ~国宝になった空海の手紙


あべのハルカス美術館

2020/01/03  カラヴァッジョ展 巡回のフィナーレを大阪で見て思うこと
2018/11/17  だまし絵以外もすごいエッシャー ~大阪 ハルカス美術館 1/14まで
2018/09/19  大阪・あべのハルカス美術館「太陽の塔」 ~4つの顔に込めた岡本の感性
2018/04/25  大阪・あべのハルカス美術館「鈴木春信」 ~心の動きの表現は絶品
2017/10/08  世界一有名なGreat Waveを極める ~あべのハルカス美術館「北斎」展


中之島香雪美術館

2020/02/05  中之島香雪美術館「上方界隈、絵師済々」_後期は大坂画壇
2019/12/18  中之島香雪美術館「上方界隈、絵師済々」_円山・四条派は奥深い
2019/04/19  後期も高山寺の国宝が続々_大阪 中之島香雪美術館「明恵」展 5/6まで
2019/03/25  大阪にさりげなく鳥獣戯画登場_中之島香雪美術館「明恵」展 5/6まで
2018/12/16  中の島香雪 開館展最後は物語絵|美の五色 ~物語とうたにあそぶ 2/11まで
2018/05/30  大阪・中之島香雪美術館・開館記念展II ~金の使い方に見とれてしまう
2018/03/25  中之島香雪美術館 ~村山コレクションが都心でデビュー


逸翁美術館

2019/09/20  呉春 池田でリボーン 応挙を超える_逸翁美術館 12/8まで
2018/09/06  大阪・池田・逸翁美術館「東西数寄者」 ~小林と五島の友情が一堂に
2018/01/20  逸翁美術館・池田「応挙は雪松、呉春は白梅」展 ~二人の個性は素晴らしい


その他 大阪府

2019/09/25  大阪南部の茶の湯美術の至宝_正木美術館「利休と茶の湯」12/1まで
2019/07/26  百舌鳥古市古墳群 世界遺産登録_お膝元 堺市博物館で出土品の展覧会
2019/06/15  ホテルが現代アートのギャラリーに_ART OSAKA 7/6から
2018/11/29  絹谷幸二の元気な絵を梅田で ~絶景も見事な天空美術館
2018/10/19  大阪・南蛮文化館が11/30まで開館 ~日本有数の南蛮コレクションをぜひ
2018/10/14  大阪・久保惣美術館「土佐派と住吉派」 ~やまと絵が時代の荒波を乗り越えた
2018/10/13  大阪・堺市博物館「土佐光吉」展 ~桃山時代のやまと絵は堺で保たれた
2018/10/09  大阪の企業が所蔵絵画を公開 ~芸術アイランド・中之島を応援
2018/09/04  大阪・万博公園・国立民族学博物館 ~民族の多様性は素晴らしい
2018/07/23  大阪・堂島リバーフォーラム 千住博&チームラボ「水」 ~コラボには無限の可能性がある
2018/06/14  大阪・山王美術館「藤田嗣治」展 ~良質なFoujitaがここにも
2018/01/11  小林一三 ~日本人の生活スタイルを創った男が残した思い出


和歌山県




→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)


神戸市立博物館

2019/11/15  神戸市立博物館リニューアル_神戸観光の目玉に大変身
2017/10/31  アメリカ人コレクターの偉業が日本で観れる ~神戸市立博物館 ボストン美術館の至宝展
2016/11/19  見たこともなかった南蛮人を豊かに表現 ~ザヴィエル像と南蛮屏風


兵庫県立美術館

2019/08/09  戦後の前衛芸術はすごい_山村コレクション展 兵庫県美 9/29まで
2019/06/05  驚きの吉野石膏コレクション_兵庫県美「印象派からその先へ」7/21まで
2019/04/23  この男は鬼才ではなく天才_河鍋暁斎展 兵庫県立美術館 5/19まで
2018/06/16  兵庫県立美術館「プラド美術館展」 ~マドリードまで行く気にさせる展覧会
2017/10/03  ロシアで大切に受け継がれてきた絵画が日本でプレゼン ~兵庫県立美術館 大エルミタージュ美術館展


その他 兵庫県

2019/04/22  呉春と四条派の名品が西宮に集結_大谷記念美術館 5/12まで
2019/01/12  西宮で新"南画"を味わえる福田眉仙展_大谷記念美術館 2/11まで
2018/07/08  宝塚・手塚治虫記念館 ~知らない人でも楽しめるアニメの聖地
2017/10/12  大正モダニズム空間を今に伝える ~白鶴美術館


京都府北部




→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P13)美術館・展覧会 ~首都圏・関東~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



美術品や文化財を展示・解説する美術館・博物館と、そこで行われる展覧会を集めた分類です。
美術館にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/首都圏・関東/関西・関東以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ 「京都市」にジャンプ
→ 「京都市以外の関西」にジャンプ
→ 「関西・関東以外」にジャンプ

21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)

→ 索引Portalに戻る


p13




P1-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)


東京国立近代美術館

2019/03/28  戦前モダニズムのグラフィックデザイン_東京近美 杉浦非水展 5/26まで


出光美術館




三菱一号館美術館

2018/11/01  三菱一号館 フィリップス・コレ展 ~アメリカ富豪の眼力と富は桁違い


東京ステーションギャラリー

2019/09/12  岸田劉生展 情熱と才能を堪能_東京ステギャラ 10/20まで
2018/10/30  東京駅「横山華山」展に驚き ~京都画壇にこんな絵師がいた


アーティゾン美術館



三井記念美術館



国立新美術館

2019/04/18  文明の十字路「トルコ至宝」にうっとり_六本木 新美 5/20まで
2018/11/06  見ればスッキリするボナールの魅力 ~六本木・国立新美術館 12/17まで
2018/03/31  国立新美術館「ビュールレ・コレクション」 ~横綱級の印象派コレクションが六本木に


サントリー美術館

2019/07/30  続き:サントリー美術館に遊楽図の絶品が勢揃い_「遊びの流儀」展 8/18まで
2019/07/29  サントリー美術館に遊楽図の絶品が勢揃い_「遊びの流儀」展 8/18まで


森美術館&森アーツセンターギャラリー

2019/03/22  3年毎 現代アートの定点観測_東京 六本木 森美術館 5/26まで


根津美術館

2019/09/14  さすがは根津美術館、花鳥画の進化を「美しきいのち」展で満喫 11/4まで
2019/07/31  真夏の爽やかな時間を根津美術館で_「優しいほとけ」展 8/25まで


その他 東京都心3区

2019/09/19  「文化財よ、永遠に」_六本木 泉屋博古館 分館も”すごい”展示
2018/11/18  東京で運慶仏にいつも会える ~半蔵門ミュージアム


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)


東京国立博物館

2019/08/05  「三国志」展 1800年前の史実に大接近_上野 東博 9/16まで
2019/04/21  続き:平安時代の”宇宙”が上野にやってきた_東博「東寺」展 6/2まで
2019/04/20  平安時代の”宇宙”が上野にやってきた_東博「東寺」展 6/2まで
2019/03/18  皇族ゆかりの品はその国の文化力を表す_東博 即位30年記念展 4/29まで
2018/11/04  東博で中国のスゴ腕画家に出会える ~「斉白石」展 12/25まで
2018/10/23  上野・東博「大報恩寺」展12/9まで ~快慶より定慶が素晴らしい
2018/10/22  上野・東博「デュシャン」展 12/9まで ~摩訶不思議な魅力のとりこに
2017/12/22  東博・黒田記念館「特別室」 ~近代洋画の大御所が残したヌードと向き合う
2017/11/11  東博の知られざる魅力を是非 ~東京国立博物館「庭園解放」
2017/11/10  「史上最大」に納得、今しかない ~東京国立博物館「運慶」展


東京都美術館

2019/09/17  続き:コートールド美術館展、世界最高峰の印象派が来日_東京都美術館 12/15まで
2019/09/16  コート―ルド美術館展、世界最高峰の印象派が来日_東京都美術館 12/15まで
2019/06/28  裸体画以外の魅力を”発見” クリムト展_上野 東京都美術館 7/10まで
2019/03/11  奇想の絵師たちの新たな魅力が充実_都美館「奇想の系譜」展 4/7まで
2018/11/05  「叫び」とムンク、上野でたっぷり ~東京都美術館 1/20まで


国立西洋美術館

2019/11/20  ハプスブルグ展、欧州随一の名門の至宝の数々_西洋美術館 1/26まで
2019/07/02  続き:上野 西洋美術館「松方コレクション展」_松方の夢が実現
2019/07/01  上野 西洋美術館「松方コレクション展」_世界中から絶品が里帰り
2019/03/20  明治のパリの凄腕日本美術商 林忠正_上野 西洋美術館 5/19まで
2019/03/19  ル・コルビュジエ建築の原点にふれる_上野 西洋美術館 5/19まで
2018/10/24  上野・西洋美術館で「ルーベンス」展 1/20まで ~濃厚な魅力が存分に
2017/11/05  150年前に新しい絵画表現に挑戦した西洋の画家たち ~国立西洋美術館「北斎とジャポニスム」展


東京藝術大学大学美術館

2019/04/27  さすがは東京藝大 教科書的名品がずらり_コレクション展6/16まで
2017/11/04  御物は時代を語る ~東京藝大美術館「皇室の彩」展


江戸東京博物館




その他 東京23区東・北部

2019/04/26  東京都現代美術館 リニューアル・オープン「百年の編み手たち」6/16まで
2019/04/14  見事な江戸風俗画を”発見”_東京 たばこと塩の博物館 5/12まで


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)


山種美術館

2019/09/13  近代日本画のパイオニア4人_山種美術館 大観・春草・玉堂・龍子展 10/27まで
2019/07/03  フルコースで味わう「速水御舟」_山種美術館 8/4まで
2019/04/24  春と新元号にふさわしい「花」の展覧会_東京 山種美術館 6/2まで
2019/03/15  奥村土牛ワールドを味わう決定版の展覧会_東京 山種美術館 3/31まで
2017/11/06  玉堂の上質な日本の風景が観る者を癒す ~山種美術館「川合玉堂」展


Bunkamura ザ・ミュージアム

2019/07/06  スコットランドから素晴らしい印象派作品が来日_バレル・コレクション展
2018/11/30  ロシア絵画の表現力にぞっこん ~渋谷Bunkamuraで1/27まで


その他 東京23区西・南部

2019/03/12  茅ヶ崎展と異なる小原古邨の魅力を東京で_太田記念美術館 3/24まで
2018/11/28  池袋に古代オリエント美術の殿堂 ~展示は素晴らしい
2018/11/27  モリとの思い出、熊谷守一美術館 ~東京 要町で家族が伝える
2018/11/20  現代美術の潮流をワタリウムで体感 ~東京 外苑前 提案上手な美術館
2018/11/07  民芸の素朴な魅力に驚きの連続 ~駒場・日本民藝館
2017/11/07  たくさんの近代日本画家と出会える ~講談社野間記念館「川合玉堂と東京画壇の画家たち」展
2017/04/01  岩崎家は「知の殿堂」を残してくれた ~東洋文庫ミュージアム


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県


府中市美術館

2019/04/13  東京 府中市美術館へ行こう!_へそまがり日本美術展 5/12まで
2018/04/01  東京・府中市美術館「リアル江戸絵画」 ~京都と江戸でこんなに違う?


横浜美術館

2019/08/02  続き:横浜美術館に原三溪旧蔵品が一堂に里帰り_まさに夢の美術館9/1まで
2019/08/01  横浜美術館に原三溪旧蔵品が一堂に里帰り_まさに夢の美術館9/1まで


その他 東京都下・神奈川県

2018/10/31  茅ヶ崎市美術館で「小原古邨」の驚愕の版画展 ~こんな新版画家がいたのか


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P1-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)

2019/03/23  フランス絵画と近代洋画がお見事_笠間日動美術館にぜひおでかけを

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P14)美術館・展覧会 ~関西・関東以外~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



美術品や文化財を展示・解説する美術館・博物館と、そこで行われる展覧会を集めた分類です。
美術館にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/首都圏・関東/関西・関東以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ 「京都市」にジャンプ
→ 「京都市以外の関西」にジャンプ
→ 「首都圏・関東」にジャンプ

31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p14




P1-31)東海(愛知・岐阜・三重県)


愛知県美術館

2019/04/07  愛知アート100年史 驚きの名品が登場_リニューアル愛知県美で6/23まで
2017/10/19  江戸絵画に愛嬌を求めるならこの男 ~愛知県美術館 長沢芦雪展


名古屋市美術館

2017/10/21  フランスの地方美術館にはやはり秀作が多い ~名古屋市美術館 ランス美術館展


徳川美術館

2019/08/28  お見事 桃山時代の風俗画&合戦図展(2)_名古屋 徳川美術館
2019/08/27  お見事 桃山時代の風俗画&合戦図展(1)_名古屋 徳川美術館
2018/10/26  名古屋・徳川美術館で2年ぶりの源氏物語絵巻 ~本物の王朝美を12/16まで


その他 東海

2018/12/14  三重で「浮世絵モダーン」展|美の五色 ~パラミタmuseum
2018/12/12  三重県立美術館は企画展・常設展ともに充実 ~川端康成愛蔵の国宝が登場
2018/07/26  名古屋ボストン美術館・最終展「ハピネス」 ~20年間に感謝
2017/10/22  信念を美しく造形した男がやって来た ~豊田市美術館 ジャコメッティ展


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-32)北陸(福井・石川・富山県)

2019/06/20  春恒例の「等伯」展は素晴らしい_石川県七尾美術館
2018/09/26  金沢・鈴木大拙館 ~誰をも虜にする静寂の空間
2018/09/03  石川県九谷焼美術館 ~九谷焼の色使いに陶酔
2017/02/11  人々の生きる力を最初に如実に表現した男 ~福井県立美術館 岩佐又兵衛展
2017/01/14  100万石大名が生き残る英知 ~石川県立美術館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)

2019/04/12  若冲「樹花鳥獣図」本拠地に登場_静岡県立美術館「屏風爛漫」展 5/6まで

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-41)中国

2019/06/08  広島県立美術館_コレクション展の魅力を上手に発信
2019/06/07  ひろしま美術館_見事な西洋と日本の近代絵画コレクションに脱帽
2019/02/02  庭園日本一の足立美術館は進化し続けている
2018/10/25  11月は山口・毛利博物館で「国宝展」 ~雪舟の最高傑作をぜひ
2017/10/24  作品の質+建物のぬくもり+美しい森 ~ウッドワン美術館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-42)四国

2017/08/26  おだやかな島だからこそ、五感を研ぎ澄ませるアート鑑賞ができる ~豊島美術館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-43)九州・沖縄

2018/03/15  佐賀県立美術館 ~岡田三郎助を知るには必見
2017/11/22  屏風はクール・ジャパンのさきがけ ~九州国立博物館「新・桃山展」

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-52)北海道



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P1-61)海外

2019/01/06  韓国 国立慶州博物館_日本の文化予算の少なさに危機感を覚える
2018/05/27  マレーシア・イスラム美術館 ~イスラム芸術にうっとり
2018/05/17  クアラルンプール・国立博物館 ~マレーシア文化の魅力はここから
2016/12/10  揃ってお会いできるのは面白い ~日韓それぞれの半跏思惟

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P21)お寺・神社・特別公開 ~京都市~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



お寺・神社・教会といった宗教施設と、そこで開催される仏像など文化財の特別公開を集めた分類です。
寺社にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市とそれ以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ ジャンル別ページ索引「京都市以外」にジャンプ

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

→ 索引Portalに戻る


p21




P2-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)

2019/03/06  北野天満宮は驚きの日本画と名刀を所蔵_至宝展 4/14まで
2019/01/17  桂離宮を思わせる上質空間 相国寺 慈照院_京の冬の旅 特別公開 3/18まで
2019/01/14  京都 宝蔵寺 若冲ファンにはたまらない寺宝展 2/7~11
2018/10/18  京都・相国寺で秋公開 12/25まで ~鳴き龍と広い庭を静かに楽しめます
2018/10/01  京都・大徳寺・黄梅院 秋公開 ~苔をとても上質に見せる庭をぜひ一度。
2018/09/30  京都・大徳寺・興臨院 秋公開 ~絶妙な居心地が味わえる庭空間
2018/09/10  京都・大徳寺・龍源院 ~いつでもじっくり庭と向き合える
2018/09/09  京都・大徳寺・真珠庵 ~マンガの襖絵が今だけ見れます
2018/07/31  京都・天寧寺 ~額縁門のアイデアはきっと寛永サロンの賜物
2018/07/30  京都・閑臥庵 ~京都では異色の中国風の洗練された佇まい
2018/06/26  京都・鷹峯・源光庵 ~京都を代表する円窓には静寂が最も似合う
2018/06/25  京都・鷹峯・常照寺 ~北の隅っこ寺は、しとやかな佇まい
2018/03/08  本法寺 巴の庭・京都 ~光悦デザインは今見ても素晴らしい
2018/03/07  本法寺 涅槃図・京都 ~等伯の人生が凝縮された絵が遺る
2018/01/25  京の冬の旅「妙覺寺」 ~京都の富裕な町衆に愛されてきた寺
2018/01/23  京の冬の旅「林光院・相国寺」 ~現代襖絵アートがお見事
2018/01/22  京の冬の旅「豊光寺」 ~相国寺の二人の偉人が愛した空間
2017/12/29  晴明神社 ~京都随一のパワースポットは街の生き証人
2017/12/27  誓願寺・京都 ~人々に愛され続ける「芸能」の寺
2017/12/26  誠心院・京都 ~伝説の恋多き女性がここに眠る
2017/12/19  六角堂 ~京都人に愛され続ける、いけばな発祥の寺
2017/12/17  錦天満宮 ~京都のど真ん中のマーケティング上手な神社
2017/09/09  500年前の住宅と庭園、和風空間の原点にタイムスリップ ~大徳寺 大仙院
2017/09/05  年に1日だけ禅宗美術の最高傑作を間近で見られる日 ~大徳寺 曝涼
2016/11/07  桃山時代の上流階級が愛した空間 ~大徳寺 聚光院~

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


 P2-12)洛東(京都市左京・東山区)

2019/03/26  ”極上”と呼ぶにふさわしい空間が京都駅の近くに_泉涌寺 雲龍院
2019/02/24  京都 真如堂 元禄時代の最先端博物学にふれる_涅槃図公開 3/1から
2019/02/18  東福寺の”文化財の質”を物語る光明宝殿_京の冬の旅 公開 3/1から
2019/01/09  京都 安井金比羅宮で悪縁だけを断ち切る_祇園の人気の神社
2018/12/24  建仁寺 霊源院にのこる五山文学の面影_京の冬の旅 特別公開 1/10から
2018/12/23  建仁寺 両足院 上質な空間で等伯の名画を_京の冬の旅 特別公開
2018/11/22  京都の庶民信仰を間近で体験 ~泉涌寺 戒光寺 丈六さん内陣参拝
2018/11/21  京都 泉涌寺 新善光寺 書院初公開 ~凛とした空間と紅葉が素晴らしい
2018/11/15  日本の禅寺の原点がここにある ~京都 東福寺 龍吟庵 方丈
2018/10/05  京都・三十三間堂で11/26まで高壇設置 ~新国宝1,001体がよく見える
2018/08/14  京の夏の旅「大雲院・祇園閣」~大倉喜八郎の夢の跡
2018/07/12  京の夏の旅「下鴨神社 本殿・大炊殿」 ~王朝文化の意外なスポット
2018/05/20  南禅寺・金地院 ~王者の風格を味わえる上質な庭園
2018/05/19  南禅寺・水路閣 ~極上の空間をさらに高める赤レンガ
2018/05/13  貴船神社「貴船祭」 ~京都の水の聖地のベスト・シーズン
2018/05/12  鞍馬寺・霊宝殿と木の根道 ~大地のエネルギーが鞍馬寺を造った
2018/05/11  鞍馬寺・九十九折参道 ~天狗がいても不思議じゃない
2018/05/10  南禅寺・方丈 ~なぜ五山の上に格付けられるのか?
2018/05/09  南禅寺・南禅院 ~中世の天皇が愛した庭園
2018/04/08  建仁寺・正伝永源院 ~上質な空間でツツジと向き合う
2018/04/07  建仁寺・本坊 ~立地が最高の禅寺、京都的空間も最高
2018/03/11  新日吉神宮・京都 ~女坂の先のミステリアスな神社
2018/03/10  方広寺・京都 ~京都にも大仏があった
2018/03/09  豊国神社・京都 ~太閤人気に徳川は勝てなかった
2018/01/31  京の冬の旅「東福寺・即宗院」 ~平安時代をしのばせる隠れ家
2018/01/30  京の冬の旅「清水寺・成就院」 ~東山の借景が見事な隠れ家
2018/01/24  京の冬の旅「常林寺」 ~草花の天井画がほのぼの。
2018/01/17  金戒光明寺・京都 ~江戸時代には徳川の要塞だった
2018/01/14  三十三間堂 ~中世の超越的な美を今に伝える
2018/01/10  高台寺 圓徳院 ~石組みの庭と等伯の珍品は必見
2018/01/09  高台寺 ~立地を生かした新たな取り組みが面白い
2017/12/28  目疾地蔵・京都 ~祇園ファンには見逃せない一角
2017/12/25  将軍塚 青龍殿 ~京都市内の絶景は冬がもっとも綺麗
2017/12/24  青蓮院・京都 ~祇園の近くで雅な庭と向き合える
2017/11/12  王朝文化を室内で堪能できるのはここだけ ~曼殊院
2017/09/19  雅(みやび)な襖絵を天皇と同じ目線で見ることができる ~聖護院 秋の特別公開

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


 P2-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2019/06/04  里山風景の中に美少年のような十一面観音_京田辺 観音寺
2019/06/03  南山城に不思議な魅力の白鳳仏_カニがいっぱい蟹満寺
2019/05/19  今しか見れない仁和寺の魅力_観音堂&御殿 特別公開 7/15まで
2019/05/16  京都の”端っこ”はやはり素晴らしい_嵯峨野 愛宕念仏寺 ほのぼの石仏
2019/05/13  琵琶湖疎水の脇にたたずむ安祥寺、驚きの国宝美仏が伝わる
2019/05/01  京都 大覚寺 王朝文化を伝える美仏と書_「天皇と大覚寺」展 5/13まで
2019/04/11  京都 嵯峨 清凉寺 春の定期公開_二人の"超”美仏に揃ってお会いできます
2019/02/08  京都 妙心寺の塔頭でモダンな庭が常時公開_大心院
2019/01/28  京都 龍安寺に帰還した金碧の襖絵は石庭に妙に合う_6/10まで公開
2019/01/21  妙心寺 麟祥院 江戸美術の名品が目白押し_京の冬の旅 特別公開 3/18まで
2019/01/20  龍泉菴 妙心寺を象徴する堂々とした空間_京の冬の旅 特別公開 3/18まで
2019/01/10  京都 嵐山 大悲閣千光寺_絶景と大堰川の表情を楽しむ
2018/12/18  御室でほっこり、転法輪寺_京の冬の旅 特別公開 1/10から
2018/12/17  妙心寺 天球院 柔らかな金碧襖絵の傑作_京の冬の旅 特別公開 1/10から
2018/11/13  京都 仁和寺 最上級の祈りの空間 ~金堂裏堂 五大明王壁画 史上初公開
2018/11/08  嵯峨野 常寂光寺 千年続く別荘 ~四季を通じて極上の空間
2018/11/03  東寺 立体曼荼羅 背中が見れます ~新たな試みが12/9まで
2018/08/06  京都・蚕ノ社 ~最高クラスの神秘的な空間
2018/04/27  京都・神護寺 宝物公開 ~伝・源頼朝像ほか国宝が勢揃い
2018/02/02  京の冬の旅「妙心寺・三門」 ~荘厳な色彩と伽藍の眺望は見事
2018/02/01  大黒寺・京都伏見 ~幕末の薩摩藩をずっと見ていた寺
2018/01/26  京の冬の旅「御茶屋・伏見稲荷」 ~喧騒のそばに別世界がある
2018/01/19  京の冬の旅「東海庵・妙心寺」 ~禅宗の美の基本に忠実な寺
2017/12/14  東寺「立体曼陀羅」 ~空海プロデュースの美の殿堂
2017/12/13  東寺 ~1200年間、特別な存在であり続ける理由
2017/10/26  中世貴族の別荘のような佇まい ~二尊院
2017/09/26  立体曼陀羅のそばに素晴らしい書院建築がある ~東寺 観智院
2016/10/09  桃山時代によみがえった王朝文化の粋 ~醍醐寺 三宝院~

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る

________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P22)お寺・神社・特別公開 ~京都市以外の関西~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



お寺・神社・教会といった宗教施設と、そこで開催される仏像など文化財の特別公開を集めた分類です。寺社にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/関西以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ 「京都市」にジャンプ
→ 「関西以外」にジャンプ

14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

→ 索引Portalに戻る


p22



P2-14)奈良県

2019/07/05  世界最高峰の天平彫刻と静かに向き合える_東大寺 戒壇堂 四天王
2019/04/30  奈良 薬師寺 東塔を上から見下ろす最後の機会_修理現場公開5/6まで
2019/03/05  奈良 法華寺 絶世の美仏が春の公開_国宝 十一面観音 3/20から
2019/03/04  素朴な境内で天平空間と鎌倉美仏を味わう_奈良 海龍王寺 3/23から
2019/01/03  奈良 西大寺 愛染明王の傑作が1/15から公開|美仏が目白押し
2019/12/20  當麻寺 中之坊_奈良では数少ないコンパクトな書院空間を楽しむ
2019/12/19  日本トップクラスの仏教美術の宝庫 當麻寺_奈良の阿弥陀信仰の聖地
2018/11/02  奈良 新薬師寺は国宝美仏の宝庫 ~十二神将!薬師如来!香薬師!
2018/10/27  中金堂300年ぶりのお披露目 ~奈良・興福寺に天平の空間が出現
2018/10/10  奈良・長谷寺でいつもと違う本尊拝観 ~紅葉と一緒に12/2まで
2018/10/06  興福寺で11/15まで根津美術館コラボ ~梵天・帝釈天100年ぶり再会
2018/09/24  奈良・興福寺「北円堂」公開 ~本尊に寄り添う無著・世親はやはり美しい
2018/09/21  奈良・大元興寺展 ~日本最古の寺の全貌がわかる
2018/08/24  法隆寺・大宝蔵院の常設展示 ~お寺のミュージアムでは日本最高峰
2018/06/27  奈良・天理教本部 ~この宗教都市の景観は美しい
2018/03/06  室生寺 金堂・奈良 ~わざわざ訪れる価値がある美仏の宝庫
2018/03/05  岡寺・飛鳥 ~観音信仰が伽藍を美しくする
2018/01/02  興福寺 国宝館 リニューアル・オープン ~奈良の不可欠スポットがグレード・アップ
2017/12/08  円成寺 ~平安貴族の隠れ家に美仏が伝わる
2017/11/27  安倍文珠院 ~快慶の美仏が智慧を授けてくれる
2017/11/26  大神神社 ~神話の世界を垣間見る稀有な空間
2017/11/25  聖林寺 ~指先が美しい十一面観音にいつでもお会いできる
2017/11/21  鎌倉リアリズム肖像の傑作にまもなくお会いできる ~東大寺「重源像」公開
2017/11/20  まもなく東大寺で最も神聖な場所に入れる日 ~東大寺「良弁像」公開
2017/11/19  年一日だけお会いできる天平の美仏がまもなく ~東大寺「執金剛神」公開
2017/11/17  行きにくいが見ごたえのある清酒発祥の古刹 ~正暦寺
2017/10/15  女性的な優しいデザイン ~室生寺
2017/09/16  天平の仏像空間は、こんなに荘厳だったろう ~興福寺 仮講堂
2017/09/12  ここで仏頭にお会いすると、なぜかほっとする ~興福寺 東金堂

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-15)滋賀県

2019/10/19  黄不動の彫像、世界最古のビザ_大津 三井寺の至宝が特別公開
2018/10/15  滋賀・三井寺で黄不動を拝観できる法儀 ~さすがの荘厳さに納得
2018/10/12  滋賀・甲賀・櫟野寺 ~東博で話題の美仏が12/9まで開帳
2018/10/04  延暦寺・国宝館「至宝展」 ~焼討された延暦寺に見事な文化財がのこる
2018/08/04  琵琶湖・竹生島・宝厳寺 ~安土桃山の人間模様を国宝が伝える
2018/08/03  琵琶湖・竹生島神社 ~琵琶湖に浮かぶ神々の島
2018/07/17  滋賀・坂本・日吉大社 ~歴史と自然が調和した稀有な境内
2018/07/14  滋賀・坂本・滋賀院門跡 ~琵琶湖を借景に庭を眺める優雅を味わえる
2018/05/05  滋賀・三井寺「観音堂特別公開」~琵琶湖ビューも楽しめるほっこり空間
2018/05/04  滋賀・三井寺「あお若葉の競演」~内に強さを秘めた美仏たち
2018/05/03  滋賀・石山寺 本堂と多宝塔 ~平安貴族も愛したパワースポット
2018/05/02  滋賀・石山寺「あお若葉の競演」 ~新緑に美仏が映える

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P2-16)大阪府・和歌山県

2019/01/15  大阪の街の歴史は本願寺の歴史_北御堂ミュージアム 1/9開館
2018/08/08  和歌山・紀三井寺 ~吉宗も愛した和歌の浦の眺望は抜群
2018/08/02  大阪・箕面・勝尾寺 ~祈りのこもった勝運ダルマが圧巻の光景
2018/05/30  高野山・霊宝館 ~日本トップクラスのお寺の博物館
2018/05/29  高野山・壇上伽藍 ~日本最大の宗教都市の中心
2018/04/06  大阪・観心寺「如意輪観音」開帳 ~日本仏像の最高傑作に2日間だけお会いできます
2018/04/05  大阪・野中寺「弥勒菩薩」開帳 ~小さいながらも見とれる美仏
2018/04/04  大阪・葛井寺「十一面千手観音」開帳 ~本当に手が千本あるとぬくもりを感じる
2017/05/27  愛くるしい虎の眼が観る者を魅了する ~無量寺 串本応挙芦雪館
2017/04/29  後白河法皇が愛した中世の道 ~熊野那智大社
2017/04/15  800年前のパワースポット ~熊野本宮大社

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

2019/03/27  播磨の”美塔”を桜が彩る_加西市 一乗寺 国宝 三重塔
2018/08/21  兵庫県・香住・大乗寺 ~建物全部で応挙ワールドを空間体験
2017/06/24  鎌倉時代の浄土の演出には今でも見惚れる ~浄土寺(兵庫県小野市)

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P23)お寺・神社・特別公開 ~関西以外~ 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



お寺・神社・教会といった宗教施設と、そこで開催される仏像など文化財の特別公開を集めた分類です。寺社にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

※gooブログのページ容量の制約で、京都市/京都市以外の関西/関西以外にジャンル別ページ索引を分割しました。
→ 「京都市」にジャンプ
→ 「京都市以外の関西」にジャンプ

21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p23




P2-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)

2019/01/13  こんなにすごい築地本願寺にぜひ行こう_荘厳な本堂と明るいカフェ

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県

 2018/04/02  調布・深大寺「釈迦如来」 ~東京でエキゾチックな白鳳仏にお会いできる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)

2019/03/30  足利将軍家は故郷に名刹をのこした_栃木 足利 鑁阿寺

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P2-31)東海(愛知・岐阜・三重県)

2019/02/23  岐阜 永保寺 見事な中世空間が3/15に特別公開
2018/12/13  浄土真宗の原点は津・専修寺にあり_国宝の御影堂・如来堂にも驚き
2018/08/18  美濃・横蔵寺 ~室生寺のような緑と美仏の宝庫
2018/08/17  美濃・華厳寺 ~緑が美しい西国三十三所巡礼のゴール

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-32)北陸(福井・石川・富山県)

2018/09/28  福井・永平寺 ~独特の空間美と禅体験メニューは格別
2018/09/08  高岡・瑞龍寺 ~純粋に禅宗建築の佇まいがのこる稀有な国宝の寺
2018/09/07  高岡・勝興寺 ~金沢前田文化がのこした上質な伽藍
2018/05/08  小浜・多田寺 ~天平文化を感じさせる美仏
2018/05/07  小浜・羽賀寺 ~母なる美仏に心が安らぐ
2018/05/01  小浜・妙楽寺 ~千手観音の不思議な魅力
2018/04/30  小浜・萬徳寺 ~木目が美しい阿弥陀様と不思議な庭
2018/04/29  小浜・明通寺 ~下から見上げる国宝は絶品
2017/12/06  那谷寺・小松 ~苔庭+水墨画のような奇岩が美しい

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P2-41)中国

2019/02/06  尾道 浄土寺、坂のまちに中世建築の至宝がのこされている
2019/02/05  広島 優美で明るい国宝の本堂と五重塔_福山 明王院
2019/02/03  きれいになった出雲大社はとても元気でした
2018/12/09  山口 常栄寺 雪舟庭|美の五色 ~雪舟作でなくても素晴らしい
2018/12/08  日本の五重塔の最高傑作 瑠璃光寺|美の五色 ~山口 大内文化の至宝
2018/09/23  岡山・吉備津神社 ~古代からのパワースポットに荘厳な本殿が映える
2017/07/01  800年経っても人々に愛される時代の生き証人 ~阿弥陀寺(山口県防府市)
2016/12/29  室町時代に伝わった都の最先端文化 ~医光寺(益田)


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P2-42)四国

2019/02/14  こんぴらさん、応挙の襖絵空間も素晴らしい
2019/02/13  近代洋画の先駆者 高橋由一の名品が、こんぴらさんに27点も揃う
2019/02/12  香川 善通寺 空海が生まれた八十八ヶ所遍路の聖地_戒壇めぐりにびっくり

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P2-43)九州・沖縄

2019/06/01  福岡 宗像大社_大陸との交流が封印された沖ノ島は素晴らしい世界遺産
2018/08/12  博多・聖福寺 ~中国スタイルの極上空間
2018/08/11  博多・承天寺 ~中世・博多の繁栄の痕跡がここに
2018/06/24  大分・宇佐神宮 ~八幡の総本宮の森に社殿の朱色が映える
2018/06/23  大分・真木大堂 ~仏師の腕の良さを感じさせる仏像がここに
2018/06/22  大分・富貴寺 ~見事な平安浄土世界がのこっている
2017/12/01  崇福寺・長崎 ~日本の中華街の原点で愛される見事な中国寺院
2017/11/30  興福寺・長崎 ~江戸初期の日中の架け橋は美しい
2017/11/24  太宰府 戒壇院 ~悠久の歴史を見続けてきた毘盧遮那仏は美しい
2017/11/23  太宰府に知られざる美の殿堂がある ~観世音寺


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-52)北海道



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P2-61)海外

2019/01/05  韓国 慶州 石窟庵|仏教美術の傑作がここに集約
2019/01/04  韓国 慶州 仏国寺|日本の仏教美術の原点


→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P3)城・屋敷・歴史遺産 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



寺社以外の歴史遺産や旧跡を集めた分類です。
歴史史料の展示施設、城、武家屋敷、御所、離宮、旧邸宅、産業遺産、古い街並、旧街道、古墳、史跡、などが該当します。
城や旧邸宅にある「庭園」はここに分類しています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)
14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)
21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p3



P3-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)

2019/09/11  稀有な大正モダニズム町家「藤野家住宅」公開_京の夏の旅 9/30まで
2019/03/13  今しか開けられない建礼門から見た京都御所をぜひ 3/21まで
2019/02/28  平安京の大極殿や内裏は今どうなっているか?_京都ブラ歩き
2019/02/01  京都御苑に現存する閑院宮邸_御所とは異なる上質さが魅力
2018/12/22  江戸時代の三井の本拠地は京都だった_三井越後屋京本店記念庭園
2018/07/20  京の夏の旅「輪違屋」 ~選ばれた者だけの夢の国が今に伝わる
2018/07/11  二条城・二の丸御殿「遠侍」入室鑑賞 ~間近で見ると豊かな表情に気づく
2018/01/18  二条城・二の丸御殿「障子開放」 ~慶喜と同じ目線で庭が見える
2017/09/30  徳川が残した唯一の美の空間は京都にある ~二条城 展示・収蔵館
2017/08/05  五重塔を借景に新幹線が走る ~京都鉄道博物館
2017/07/29  一流の男女が一流のセンスを競った夢の跡 ~角屋

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-12)洛東(京都市左京・東山区)

2019/02/26  京都 祇園 水辺で花街の情緒を味わう_四条通北 祇園新橋
2019/02/10  若冲「樹花鳥獣図」驚きの高精細複製品_京都 旧三井家下鴨別邸 3/19まで
2018/11/26  橋本関雪が庭園に美意識を表現 ~京都 白沙村荘
2018/08/19  京都・並河靖之七宝記念館 ~世界を席巻した明治ニッポン工芸の生き証人
2018/08/13  京の夏の旅「長楽館」 ~京都にのこる明治エスタブリッシュメントの痕跡
2018/07/13  京都・旧三井家下鴨別邸 ~明治の財閥和風建築の粋がここに

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2018/11/09  嵐山 大河内山荘 庭園にワクワク ~回遊の楽しさと絶景は随一
2018/07/19  京の夏の旅「旧邸御室」 ~とても保存状態の良い昭和の数寄屋邸宅
2017/12/15  羅城門跡 ~京都の原点をここで確認できる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-14)奈良県

2018/08/22  奈良・藤ノ木古墳 ~きらびやかな副葬品に秘められたミステリー
2018/04/19  平城宮址歴史公園・大極殿 ~天平ロマンをかきたてられる空間
2018/04/18  「朱雀門ひろば」オープン ~平城宮跡が格段に楽しみやすくなった
2018/03/02  飛鳥宮跡 ~日本の国の原点はここだと感じさせるところ
2018/03/01  飛鳥・川原寺址 ~ここで食べる弁当は美味い
2018/02/28  飛鳥・石舞台古墳 ~1,400年の時間を体験できる
2018/02/27  高松塚壁画館 ~飛鳥時代の鮮やかな壁画には息が止まる
2017/12/11  吉城園 ~奈良の真ん中で森のイオンを味わえる隠れ家
2017/12/10  依水園・奈良 ~異なる空間美のスイッチが見事な庭
2017/12/09  旧大乗院庭園 ~奈良にしかない雄大さが堪能できる
2017/07/15  1300年前の星空が伝える普遍的な価値 ~キトラ古墳壁画体験館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-15)滋賀県

2018/10/12  滋賀・甲賀流忍術屋敷 ~本物のからくりが忍者の息吹を今に伝える
2018/07/15  滋賀・坂本・旧竹林院庭園 ~広さを活かした優美な庭園
2018/04/11  彦根城 ~江戸の面影が残るかけがえのない城郭

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-16)大阪府・和歌山県

2019/09/04  岸和田城に重森三玲のモダン庭園の最高傑作がある_八陣の庭

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

2019/07/04  ライト建築+絶品の大正モダニズム空間_芦屋 ヨドコウ迎賓館
2019/03/24  明石海峡大橋のたもとにとびっきりの洋館_神戸 舞子 孫文記念館
2019/01/11  旧:甲子園ホテル_100年前の夢の国、絶妙のモダニズム建築
2016/11/02  庭の借景として見る白鷺城 ~姫路 好古園~

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)

2019/02/04  国会議事堂 日本の現代史を体験できる稀有な空間_衆議院見学記
2018/08/31  迎賓館赤坂離宮 ~背伸びしすぎた明治という時代の生き証人
2017/12/23  皇居東御苑 ~江戸城天守跡から眺める摩天楼は絶景

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)

2018/12/01  百段階段で戦前にタイムスリップ ~東京 目黒 雅叙園で12/24まで
2018/11/19  都心で植物園と大名庭園を一緒に楽しめる ~東京 小石川植物園
2017/12/21  旧朝倉家住宅・代官山 ~東京都心に現存する大正モダニズム空間

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県

2018/12/02  横浜 三溪園 古建築に紅葉が映える ~原三溪は理想郷をのこした
2017/12/20  江戸東京たてもの園 ~歴史・レトロ・自然が一緒に味わえる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)

2019/03/29  日本最古の学校の遺構は美しい_栃木 足利 足利学校

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-31)東海(愛知・岐阜・三重県)

2018/09/14  高山陣屋 ~江戸時代の高山の武士の日常が見事にのこされている
2018/09/13  飛騨高山・吉島家住宅 ~こんな洒脱なお屋敷はそうそうない
2018/08/30  飛騨高山・日下部民藝館 ~日本でも有数の美しく保たれている民家
2018/08/29  飛騨高山 古い町並 ~町の美しさにお店も充実、わざわざ行く価値がある
2018/07/27  名古屋城・本丸御殿の復元が全面完成 ~将軍の御殿が現代によみがえる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-32)北陸(福井・石川・富山県)

2018/09/29  福井・吉崎御坊跡 ~本願寺はここから巨大になった
2018/09/25  金沢・長町武家屋敷・野村家 ~金沢の庭園は兼六園だけではない
2018/09/12  金沢ひがし茶屋街・お茶屋美術館 ~群青色の空間には息をのむ
2018/09/11  金沢ひがし茶屋街・志摩 ~江戸時代そのままのお茶屋の重要文化財
2018/07/04  福井・一乗谷朝倉氏遺跡・復元町並 ~温もりのある500年前の空間
2018/07/03  福井・一乗谷朝倉氏遺跡・庭園 ~京都に代わって文化の中心だった
2017/12/05  ひがし茶屋街・金沢 ~赤い壁は上質な色であることを感じさせる
2017/12/04  成巽閣・金沢 ~百万石大名が残した唯一の御殿
2017/12/03  兼六園 ~まもなく銀世界がやってくる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-41)中国

2018/11/12  日本人なら大和ミュージアムを見るべき ~軍港の街 呉が伝える歴史
2018/09/22  岡山・閑谷学校 ~300年前の荘厳な空間には感服する
2018/08/26  瀬戸内・鞆の浦・対潮楼 ~山水画のような雄大な絶景が広がる
2018/08/25  瀬戸内・鞆の浦 ~江戸時代の港の趣が見事にのこる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-42)四国

2017/01/28  金沢と共通点の多い「高松」の至宝 ~栗林公園

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-43)九州・沖縄

2018/03/21  名護屋城博物館・佐賀 ~朝鮮半島との交流の解説は興味深い
2018/03/20  名護屋城跡・佐賀 ~長生きしすぎた秀吉の夢の跡
2018/03/16  佐賀城本丸歴史館 ~佐賀はサイエンスで明治維新をリードした
2017/11/29  軍艦島・長崎 ~ここは廃墟ではなく歴史の宝庫
2017/11/28  三菱重工 長崎造船所 史料館 ~三菱の歴史は国家の歴史

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-52)北海道

 2018/02/25  網走監獄 ~CS評価が高いに違いない博物館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


P3-61)海外

2019/07/25  北京 景山公園_幻想的な紫禁城の屋根の絶景はここだけ
2019/07/24  北京 故宮 内廷_清朝の王朝美がそのままのこされている
2019/07/23  北京 故宮 外朝_スケールの大きさと高貴さを兼ね備えた稀有な空間
2018/12/07  大連 現代博物館|美の五色 ~歴史の展示が素晴らしい博物館
2018/12/06  日本現代史の象徴 大連 中山広場|美の五色 ~近代建築群は歴史の生き証人
2018/05/18  クアラルンプール・ムルデカ広場 ~東西文化の融合がここで味わえる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る

________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P4)祭・行事・季節の花 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



寺社や地域の行事やお祭り、お寺や公園の季節の植物をご紹介する分類です。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)
14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)
21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p4



P4-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)

2019/05/15  京都でまもなく歴史ファンにはたまらない信長忌_阿弥陀寺 6/2
2019/05/03  まもなく葵祭の行列_5/15 京都の町が優雅な音と色に包まれる
2019/03/21  京都は花魁ではなく太夫_鷹峯 常照寺 4/14 吉野太夫道中
2019/03/16  京都の桜は平野神社を見ないと半人前_醍醐寺と並ぶ花見の二大名所
2019/01/19  京都で最もぬくもりのある節分_2/3 千本釈迦堂 おかめ節分
2018/12/21  日本一有名な年末大掃除_12/20 京都 東西両本願寺 すす払い
2018/10/03  10/22は京都で時代祭 ~日本の歴史絵巻が一覧できる
2018/07/02  祇園祭・前祭の山鉾巡行 ~京都の夏空に映える巨体の晴れ姿
2018/07/01  京都・祇園祭・前祭の宵山 ~京都の夏を堪能できるのはこの日
2018/06/19  京都・護王神社「夏越大祓」 ~茅の輪のお守りをもらって厳かにくぐる
2018/04/26  京都・壬生狂言 ~中世の雰囲気をコミカルに楽しめます
2018/04/03  京都・今宮神社「やすらい祭り」 ~中世の趣を色濃く残す行列が見事
2018/02/13  北野天満宮「梅花祭」 ~北野のハレの日には梅がピッタリ
2018/01/27  千本ゑんま堂「節分」 ~こんにゃくで祈る京都の春の訪れ
2017/12/18  矢田地蔵「かぼちゃ供養」 ~京都の年末を感じさせるホクホクの味
2017/11/15  庭園あっての建物の輝き ~金閣寺「紅葉」
2017/11/13  京都御所に、こんなところがあった ~仙洞御所「紅葉」

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-12)洛東(京都市左京・東山区)

2019/02/25  神秘的な青龍と古代装束が清水寺を練り歩く_3/14,15に青龍会
2019/02/17  京都の春は下鴨神社の流し雛から_3/3にお内裏様とお雛様が登場
2019/01/22  京都 須賀神社 節分とっておきのお守りは、中身を見てはいけない恋文
2019/01/02  1/8から京都で初ゑびす|舞妓から福笹がもらえる優雅なえべっさん
2018/12/29  京都 三十三間堂で1/13に通し矢|華やぐ当日は堂内も無料開放
2018/12/27  京都のゆったり初詣は平安神宮|美の五色 ~大きな青空と神苑を楽しむ
2018/12/26  実に京都的な八坂神社の初詣|美の五色 ~をけら詣り&かるた始め
2018/11/14  京都 東福寺 The king of 紅葉 ~京都の多様性が集約
2018/07/24  京都・六道珍皇寺「六道まいり」 ~お盆を迎える京都人の必須行事
2018/07/06  京都・安楽寺・鹿ケ谷かぼちゃ供養 ~優しさのある境内で夏の元気注入
2018/06/18  京都・地主神社「夏越の大祓」 ~縁結びと厄払いの一挙両得
2018/04/28  下鴨神社「流鏑馬」 ~射手のパフォーマンスが京都の春を彩る
2018/03/22  京都府立植物園 桜 ~京都のピクニック花見はここで!
2018/03/19  南禅寺 桜 ~タイムスリップしたように花見が楽しめる
2018/03/18  京都・岡崎疎水 桜 ~ここのサクラを見ると元気になれる
2018/01/28  八坂神社「節分」 ~京都で一番人気の豆まき
2018/01/06  新熊野神社・京都「左義長」 ~後白河上皇が今でも愛されています
2016/10/15  京都人が新しい季節を迎える祈りの場 ~吉田神社 節分祭~

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2019/05/31  京都でモネの睡蓮をヴァーチャル体験_梅宮大社 神苑 花菖蒲&アジサイ
2019/05/30  京都 藤森神社_6月はアジサイまつり
2019/04/09  京都 城南宮「曲水の宴」4/29_京都で最も人気 平安情緒の歌会
2019/04/06  京都の春は御室桜でしめる_仁和寺でまもまく満開
2019/03/03  京都では七五三より十三まいり_嵐山 虚空蔵法輪寺 3/13から
2019/02/07  京都 醍醐寺の原点が集約された行事_2/23 五大力さん
2019/01/23  春はもうすぐ、京都 城南宮で2/11に七草粥
2019/01/18  稲荷の総本宮で福をもらう冬の風物詩_伏見稲荷で2/2 初午大祭
2018/06/17  京都・法金剛院「観蓮会」 ~ハスの花で現代の極楽浄土を満喫
2018/03/14  宇治川・桜 ~平安貴族が愛した水辺の花見
2018/03/13  醍醐寺・桜 ~The King of Sakura
2018/01/07  「裸踊り」法界寺・京都 ~中世の伽藍と奇祭を間近で体験
2017/12/31  石清水八幡宮 ~京都でいつもと違う初詣
2017/12/02  了徳寺・京都 大根焚き ~京都の師走には欠かせない
2017/11/16  大きい紅葉、小さい紅葉、一緒に楽しめる ~粟生光明寺

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-14)奈良県

2019/05/04  奈良 唐招提寺の青空にハート形のうちわが乱舞_うちわまき 5/19
2019/04/28  中世芸能の総本家を野外の薪火で堪能_興福寺 薪御能 5/17-18
2019/02/27  奈良 春日大社 おん祭より神秘的な祭が3/13に_春日祭
2019/01/29  目の前で大松明と鬼が暴れまわる_奈良 長谷寺 だだおし 2/14
2019/01/25  奈良 元興寺の節分はとても温かい_2/3 護摩供 火渡り 豆まき!
2018/12/28  奈良でいつもと違う初詣を|美の五色 ~東大寺 二月堂
2018/12/04  春日若宮おん祭 お渡り式&お旅所祭|美の五色 ~わざわざ行く価値あり
2018/07/29  奈良・東大寺「万灯供養会」 ~奈良の夏の夜を楽しむフィナーレ
2018/07/28  奈良・春日大社「中元万燈籠」 ~古都の夜に幻想的な灯りが連なる
2018/07/21  東大寺「大仏お身拭い」 ~白装束がアクロバットに神業を見せる
2018/04/15  奈良・談山神社「春のけまり祭」 ~京都でなく奈良で見る価値がある
2018/03/03  東大寺・お水取り ~幻想的な松明に厳かに祈る
2018/02/10  奈良・薬師寺の梅 ~薬師寺らしいぬくもりのある花弁
2018/01/29  東大寺・南大門「ライトアップ」 ~仁王様のお顔を鮮明に見れる絶好の機会
2018/01/16  若草山焼き ~奈良の冬の夜が輝く瞬間
2018/01/15  大安寺・奈良「笹酒祭り」 ~竹と酒の香りが抜群
2018/01/08  「茅原大とんど」吉祥草寺・奈良 ~圧巻の大松明を間近で体験
2017/12/30  東大寺の元旦 ~夜ならではのとても幻想的な初詣
2017/11/18  古代の隠れ家で味わう秋の彩り ~談山神社「紅葉」
2017/10/01  黄金色の絨毯のまわりは360度の借景 ~葛城山 すすき

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-15)滋賀県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-16)大阪府・和歌山県

2019/09/03  岸和田だんじり_走る祭りは圧倒的な迫力 9/14-15
2019/03/14  桜と観音まいりと紀ノ川の青い空を楽しむ_和歌山 粉河寺
2019/01/30  2月は大阪城の梅がおすすめ_施設が充実した大阪城にビックリ
2018/12/30  大阪 四天王寺で1/14にどやどや|真冬の勇壮な裸祭り
2018/03/24  桃源郷 あら川・和歌山 ~神秘的なモモの花は華やかな春を戒める
2018/01/05  今宮戎「十日えびす」 ~正月明けに商いの街が最も華やぐ夜
2017/03/04  桜が今に伝える「兵どもが夢の跡」 ~根来寺

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

2018/02/08  神戸・南京町「春節祭」 ~今年も真っ赤な祭りがやってくる
2018/01/04  西宮神社「十日えびす」 ~上方で商売繁盛を祈る特別な日

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-31)東海(愛知・岐阜・三重県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-32)北陸(福井・石川・富山県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-41)中国



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-42)四国



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P4-43)九州・沖縄



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-52)北海道



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P4-61)海外



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P5)観光スポット 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



観光や余暇で訪れる、美術館・寺社・歴史遺産に該当しない展示・体験施設やビュースポットを集めた分類です。
自然科学博物館、動物園、企業博物館、風景の名勝地、展望台、公園、遊園地、観光案内所、などが該当します。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)
14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)
21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p5



P5-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)

2018/08/27  京都タワー ~京都駅前で展望台にのぼってみよう

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-12)洛東(京都市左京・東山区)

2019/03/09  京都で大人の遠足、意外に動物園がおすすめ_岡崎 京都市動物園

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2018/11/10  嵐山の豊かな風情は亀山公園で ~保津川の絶景から竹林まで
2017/09/02  サルとふれあい、京都の絶景を満喫する ~モンキーパークいわたやま

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-14)奈良県

2017/12/07  近鉄電車から絶景車窓が2度楽しめる ~鉄道ファンでなくてもワクワク
2017/10/14  奈良の魅力、天平と同じ大きな空間を味わえる穴場 ~奈良県庁屋上

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-15)滋賀県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-16)大阪府・和歌山県

2018/08/01  大阪・箕面公園の滝道 ~誰もが気軽に大自然を楽しめる散策路
2018/07/07  カップヌードルミュージアム大阪池田 ~夢があふれる体験型博物館
2018/03/23  和歌山電鉄・喜志駅 たま駅長 ~世界の人々の心をつかんだ猫がここにいる

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)

2018/11/24  築地は場外市場で健在 ~ガンバレ!豊洲との共存

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)

2019/04/25  芸術的なガイコツに感動_上野 科学博物館「大哺乳類展2」6/16まで
2019/04/15  日本初「重機」の展覧会は大当たり_東京 台場 科学未来館 5/19まで
2018/11/23  豊洲市場 ~世界的観光名所の見学はよりスムースに

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)

2018/12/11  日本サッカーミュージアム 御茶ノ水_ようやく行ってきました
2018/12/10  世界一有名な交差点を真上からVIEW ~MAGNET by SHIBUYA109 屋上

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-31)東海(愛知・岐阜・三重県)

2019/04/08  トヨタの美術コレクションはすごい_豊田市 トヨタ鞍ケ池記念館
2018/08/10  名古屋・ノリタケの森 ~優雅な一日を過ごせる都心のオアシス
2018/08/09  名古屋・トヨタ産業技術記念館 ~一日中楽しめる体験型ミュージアム

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-32)北陸(福井・石川・富山県)

2019/01/08  加賀 あわづ温泉 総湯で肌と心をリフレッシュ_透き通るようなお湯をぜひ

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-41)中国

2018/11/11  広島・呉で潜水艦の中に入れる ~海上自衛隊てつのくじら館

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-42)四国



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P5-43)九州・沖縄

2018/06/28  大分・豊後高田「昭和の町」 ~よくぞ残っていた。よくぞ集めた。

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-52)北海道

2018/02/26  旭川・旭山動物園 ~大人もワクワクさせる動物園
2018/02/24  網走・砕氷船ツアー ~大自然のオーラに圧倒される
2018/02/23  納沙布岬 ~冷たいBorderがここには引かれている

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P5-61)海外



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る

________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P6)体験・イベント 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



美術・文化遺産に該当しない、娯楽・余暇・観光の「コト」体験を集めた分類です。
繁華街・SC・市場・お店・空港・駅などとそこで行われるイベント、グルメ・乗りもの・温泉・座禅・セミナー・蚤の市・スポーツなどが該当します。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)
12)洛東(京都市左京・東山区)
13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)
14)奈良県
15)滋賀県
16)大阪府・和歌山県
17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)
21)東京都心3区(千代田・中央・港区)
22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)
23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)
24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県
25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)
31)東海(愛知・岐阜・三重県)
32)北陸(福井・石川・富山県)
33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)
41)中国
42)四国
43)九州・沖縄
51)東北
52)北海道
61)海外

→ 索引Portalに戻る


p6



P6-11)洛中・洛北(京都市下京・中京・上京・北区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-12)洛東(京都市左京・東山区)

2018/08/28  恵文社 ~京都・一乗寺でカルチャーを味わえる異色の本屋
2018/07/25  京都・下鴨神社「古本まつり」 ~京都の夏は古本で楽しめます
2018/04/14  京都・春の古本まつり ~新しい京都らしさの楽しみ方

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-13)洛西・洛南・南山城(京都市右京・西京・南・伏見・山科区、京都市以南の京都府)

2017/12/12  東寺「終い弘法」 ~800年続く、参拝ついでの“フリマ”
2017/11/01  日本文化を知る殿堂を年1回味わえる ~日文研 一般公開2017
2017/02/18  先人たちの努力が今の風情をつくった ~保津川下り

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-14)奈良県

2019/01/24  古都の夜を幻想的に演出する光の芸術_なら瑠璃絵 2/8から
2018/06/21  早朝にも奈良公園へ行こう ~奈良の悠久の空間を味わえるのは朝
2018/06/20  夜の奈良公園に行こう ~建物の真の美しさは日中には見えない

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-15)滋賀県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-16)大阪府・和歌山県

2019/08/26  今年も大阪クラシックがやってくる_都心のオフィスビルで 9/8から
2019/01/07  南紀 白浜温泉 牟婁の湯_日本の温泉の原点
2018/07/05  大阪・天保山・渡し船 ~無料で風情を楽しむ3分間クルーズ
2018/06/29  阪九フェリー 泉大津→新門司 ~みなさん、船に乗りましょう。

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-17)兵庫県・京都府北部(京都市以北の京都府)

2018/08/20  兵庫県・城崎温泉「外湯めぐり」~街全体が非日常体験
2018/08/07  夏の高校野球100回 ~甲子園で100年も国民的行事が続いた

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-21)東京都心3区(千代田・中央・港区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-22)東京23区東・北部(江東・墨田・台東・荒川・北・足立・葛飾・江戸川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-23)東京23区西・南部(板橋・練馬・杉並・中野・豊島・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・太田・品川区)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-24)東京都下(東京23区以外の東京都)・神奈川県



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-25)東・北関東(千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-31)東海(愛知・岐阜・三重県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-32)北陸(福井・石川・富山県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-33)静岡県・甲信越(山梨・長野・新潟県)



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-41)中国



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-42)四国

2017/08/19  モザイク画に囲まれた明るい島の「風呂」に入ると元気が出る ~直島銭湯「I?湯」

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



 P6-43)九州・沖縄



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-51)東北



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-52)北海道

2018/02/22  新千歳空港「北海道ショールーム」 ~日本一楽しい空港

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



P6-61)海外

2018/05/26  クアラルンプール・ペトロナスツインタワー ~マレーシアの豊かさの象徴

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q1)美術鑑賞「用語」のおはなし 「美の五色」ジャンル別ページ索引

2018年04月10日 | 美の五色とは、索引



 美術品や仏像、建築、仏教宗派といった「美しいモノ、空間、コト」に関する専門用語を解説しています。
 ブログ記事内からリンクをはり、専門用語の理解を深めていただけるよう努めています。

分類をクリックすると該当箇所にジャンプします。

インフラ
日本
仏教・神道
西洋・世界


→ 索引Portalに戻る


q1




インフラ

00) 美術のインフラ



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



日本

10) 日本_美術



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


14) 日本_建築_様式

2018/04/22  宮廷や離宮は実に奥深い:美術鑑賞用語のおはなし
2018/04/21  門を楽しんでから中を楽しむ:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/20  「数寄屋」はなぜ現代でも美しいのか?:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/19  江戸時代の会所は意味が変わる:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/18  対面所は新たな秩序の到来を示した:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/17  室町時代の会所で日本美術は進化した:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/15  床の間を科学する:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/14  書院造は和室の原点:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/03  寝殿造は日本文化の原点:美術鑑賞用語のおはなし

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


15) 日本_建築_パーツ

2018/03/30  表具はとても日本的で繊細な調度品:美術鑑賞用語のおはなし
2018/03/29  建具の進化は和風文化の進化:美術鑑賞用語のおはなし
2018/03/28  塀や垣にオーナーの美意識が現れる:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/16  日本建築の天井と床のデザイン:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/07  日本建築は裏方パーツもすごい:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/06  日本建築の屋根のView Point:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/05  日本建築は屋根の形で時代がわかる:美術鑑賞用語のおはなし
2018/02/04  日本建築の屋根の葺き方:美術鑑賞用語のおはなし

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


17) 日本_たしなみ



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



仏教・神道

20) 仏教_寺院

2018/06/15  お寺の建築様式はブレンドの賜物:美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/11  お寺の行事はたくさんあってワクワク:美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/10  僧侶の名前で功績がわかる:美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/09  寺の名前で格式がわかる:美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/16  伽藍を構成する堂宇の役割:美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/15  実はとても奥が深いお寺の塔:美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/14  伽藍で時代と宗派がわかる:美術鑑賞用語のおはなし

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


21) 仏教_宗派

2018/06/06  曹洞宗のダブル本山に納得 ~仏教宗派の個性(10):美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/05  日本文化を洗練した臨済・黄檗宗 ~仏教宗派の個性 (9) :美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/04  京都で大成功した日蓮宗 ~仏教宗派の個性(8):美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/03  浄土真宗はマーケティング上手 ~仏教宗派の個性(7):美術鑑賞用語のおはなし
2018/06/02  浄土教が仏教を民衆に広めた ~仏教宗派の個性(6):美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/25  ご来光の原点は修験道 ~仏教宗派の個性(5):美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/24  夢の国を究めようとした真言宗 ~仏教宗派の個性(4):美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/23  中世の京都に君臨した天台宗 ~仏教宗派の個性(3):美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/22  日本史のスーパースター、最澄と空海 ~仏教宗派の個性(2):美術鑑賞用語のおはなし
2018/05/21  奈良仏教は学問だった ~仏教宗派の個性(1):美術鑑賞用語のおはなし

→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


22) 仏教_美術



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


25) 神道_神社



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る



西洋・世界

30) 西洋_美術



→ このページの先頭にジャンプ
→ 索引Portalに戻る


________________________________

→ ブログの内容や特徴、主催者ついては「美の五色とは」をご参照ください。
→ ブログのご利用条件については「プライバシー&サイトポリシー」をご参照ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする