11月14日から15日にかけて斎行された「大嘗祭」の舞台となった『大嘗宮』が一般公開中! なので、いざ桜田門。
あいにくの雨だし、乾通り一般公開(11/30~)前だし、けっこう空いているかなって感じだったのですが........。
手荷物検査所に近づくにつれて楠公Pからたくさんの人が増えてきました。
入口は「坂下門」。宮内庁庁舎がチラッと見えてますね。
乾通りを横目に「富士見櫓」の東御苑へ。
百人番所でセキュリティチェックを受け(←受けません!)中之門を入ります。美しい石垣ですね。
本丸に入ると「大嘗宮」が見えてきました。
なんだか混んでますね、雨だし........。
大嘗宮をぐるっと囲む「外周垣」。
悠紀殿(ゆきでん)。
悠紀殿(ゆきでん)の千木(ちぎ)。内削です。
大人気の南神門の黒木鳥居。
主基殿(すきでん)の千木(ちぎ)は外削です。
消火器箱。
膳屋や柴垣には「椎の枝」が刺されています。なぜ「椎」なのでしょう........。
主基殿(すきでん)横から。勝男木は悠紀殿とも"1-2-2-2-1"の8本。
後ろから。廻立殿(かいりゅうでん)の先に「北神門」の鳥居が見えます。
回り終わった頃、雨が止んできました........。
後戻りはできないので、平川門から竹橋へ出ましょう。
お昼はパレスサイドビルの『神保町いろは』さんで「とくとくにぎり」をいただいて........、さあ、久しぶりに聖橋まで歩きましょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます