![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/06232f6354a7b15ba82e9e3155202db6.jpg)
あちこちで桜の便りが届く中、何故か?行田市さきたま古墳公園に花の宴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherryblossom.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/d8f235d000d334ad2030a2f5276a6802.jpg)
桜並木より丸墓山古墳を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/dc32f4c81c163766186c797db641e12f.jpg)
でも、今日は菜の花に埋まった将軍山古墳へ行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/168f9186ecce0dd849f12316481c3222.jpg)
あまり目立たないけど、古墳の裏(東)には「将軍山古墳展示館」というのがあって、復元された石室の内部が見学できるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/pen.gif)
観覧料:小中学生・65歳以上 無料、高校生・学生 100円、一般 200円
休館日:月曜日(祝日・11月14日・GW中は開館)・12/29~01/03)
開館時間:09:00~16:30、07/01~08/31は17:00(入館30分前まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/c13028355acde41679c12b8f9fb9f580.jpg)
稲荷山古墳より将軍山古墳を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/eb6b3876ae7329858b5a4b1163ed01d2.jpg)
そして、思わず「アグネシの魔女」でパノラマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/6cf061a5c4f275813eafb0f76d773a2d.jpg)
‥‥と、はにわの館のレンタサイクルが新しくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bicycle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/d7f1a362f2df941790474487e0091a8b.jpg)
‥‥ので、さっそく「さきたま緑道」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/79b8c6b9fadc0a6a021040ea4a62f84e.jpg)
のんびり自転車道を走って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/28cebf319bb327a09b72861154ac5c4c.jpg)
武蔵水路の工事も見学して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![12040878 12040878](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/6f6640c4af2e979c2db382ec95ccf1b8.jpg)
そんな久しぶりの「さきたま古墳公園」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
>森の中の恍惚:何故か?さきたま緑道 落ち葉いっぱい
>森の中の恍惚:古墳群 武蔵の豪族 眠る墓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます