シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




山陰道からしまなみ海道まで繋がって四国がますます近くなりました。
何処も見学せず先ず昼食食べて、時間にゆとりがあったので近くの神社を散策。

大山祇神社 (おおやまづみじんじゃ)


有名な神社らしいですが知らなかったです。(↑画像クリックで大きくなります)

大きな楠。




参道の真ん中にも大きな楠。


樹齢2600年だそうですよ






私たち以外にも観光客が切れ間鳴く参拝していました。






本堂は大社みたいに大きくなかったです


この後伯方の塩工場見学に向かうのですが時間調整の神社参拝カットして後に時間回して欲しかったマー母さんです。
塩工場見学時間が予約してあったのでしょうね・・
予定通り着いて見学して塩ソフト食べて塩買いました。

で、1番の楽しみにしてたタオル美術館、こちらも予定通りに到着、予定通り30分の見学時間で
ここでかあさん、神社の散策時間なんで美術館に回さないかな~と憤慨。
たった30分で美術館見て回ってお土産のタオル選ぶ時間あると思います?

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

神社は神社でよかったですけどね~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧