![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/a532145d3d9e78b1135769792ae523e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/6c87c98fcf7ffebdaf395edfee3e755a.jpg)
セットプレーから三田が決めた胸トラップのゴール!!
うーん、秒速5コマ撮影できるカメラが欲しい。
この2枚の間がベストショットだった......
第86回天皇杯4回戦
アルビレックス新潟VSヴォルティス徳島
新潟スタジアム(ビッグスワン)
結果:2:0
試合が終わってみれば、後半開始早々のゴールと、試合終了間際の駄目押しゴールで2ゴールを上げたアルビレックスが快勝した。
先日のリーグ戦で海本が怪我で戦線離脱。
センターバックは千葉、中野、内田が右から左へ回って、右へは三田が復帰した。
他のメンバーはいつものとおりで、ほぼベストメンバーでオーダを組んだ。
J2のチームを相手に、バックアップメンバーへチャンスを与えるようなオーダではなかった。
ビッグスワンに阿波踊りのお囃子が鳴り響く。
ヴォルティスのゴール裏は、自分達のチームにチャンスになると阿波踊りのお囃子で選手を後押しする。
前半は、そんなお囃子がビッグスワンに鳴り響くことが多かった。
このところのアルビは、対戦相手がJ2から上がってきたチームが続いて、自陣に引かれた相手チームを攻めあぐねる状態が続いている。
今日の対戦相手も、しっかり守ってカウンターを繰り出す戦術を取ってきた。
ボールを奪うと手数をかけずに、前線に長いボール、両サイドにスルーパスを通して攻撃を仕掛けてきた。
対するアルビは、ボールは回せるものの、いざ相手のエンドに入ってからの攻撃が活性化しない。
そんな中で松下が高質な動きから、サイド突破を仕掛けてチャンスをメイクする場面が目に付いた。しかし、得点の匂いがしない。
どちらかと言えば、ヴォルティスが良いリズムでプランどおりのサッカーをやっていたのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/919b3ea217d17653984b27ec16d977c3.jpg)
ヴォルティスに印籠を渡したファビのゴール。
素晴らしい突破だった。
ハーフタイムに監督に一括されたのか、後半のアルビは目が覚めたような動きで攻撃が開始された。
試合開始早々得た右CKからのセットプレーで、ゴール前ややファーサイドに入れたボールへ三田が飛び込んで、胸でシュート。それが見事ゴールインした。
リードされるとやや前掛りにならざるを得ないヴォルティスに対して、アルビのカウンターが効いてくる。
両サイドの突破からチャンスをメークした。でも、あれだけ時間的余裕のある攻撃であったにも関わらず、最後の詰めが甘い。結局ゴールを割れない。
特に、エジが精彩を欠いていた。ゴール前のフリー状態でゴールを叩き込めなかった。
ゲーム感が狂っているのだろうか。
前の試合では亜土夢とファビが欲しかったが、今日のバックアップメンバーにはファビがいた。
エジと交代でピッチに入ったファビが、ヴォルティスに引導を渡すこととなった。
試合終了間際、左サイドから相手DF2人に挟まれながらも、強引に抜け出して右足でゴールを叩き込んだ。
前半は、アルビゴール裏からもブーイングが出る嫌な雰囲気の試合だったが、後半はビッグチャンスを決められなかった反省点はあるが、大いに見せてくれた。
ヴォルティスと言うと、新潟の顔だった秋葉が在籍していたチームだ。
残念ながら、新潟と対戦する前に移籍してしまった。
本人がビッグスワンに来ていれば、あの歌がこだましたのだろうか?
今年の天皇杯も自由席は行き来が自由なので、前半はヴォルティス側ゴール裏、後半はアルビ側ゴール裏で観戦した。
同じ事を考える人が多いもので、後半ヴォルティス側のゴール裏を見たら、アルビのサポはほとんど居なかった。
久し振りにアルビゴール裏で、立ちっぱなしで大きな声を張り上げることができて、気持ちが良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/6ac47468171e2af6ce6ebb04dc969148.jpg)
試合終了の笛を聞いて歓喜に包まれたアルビゴール裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/32a39144b7c4fb25177fd4a69363979a.jpg)
会場を挨拶に回る選手たちの表情にも、喜びの笑みが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/934eac42916e79bb36e42b17420352bb.jpg)
遥々、四国から駆けつけたヴォルティスのサポ。
前半は、突撃マーチ代わりの阿波踊りのお囃子がビッグスワンに鳴り響いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/c7ba50e3db06bbb6d3fde7b0c66584d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/03fdb0346cd98bc61c2b7c0cddd629f2.jpg)
松下のプレーシーン。
豊富な運動量で、相手の嫌なスペースに侵入して仕事をする。
今や、アルビに欠かせない右MFとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/380d67c8f99fa60c7a9cc1cc544a9907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/bce7528ea182080cf996f96c0cc37d0d.jpg)
矢野のプレーシーン。
相手DFが厳しく来るから分からないではないが、もう一歩持ちこたえて、チャンスでは確実にゴールを叩き込んで欲しい。
ガタイを鍛えなおして、筋肉の鎧を得ればプレーが一皮剥けるのではないかと思うのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/35e4c386973d5bde2df9599284743d11.jpg)
エジのシュートシーン。
今日のエジは、いささか精彩を欠いているように見えた。
試合に出ていないので、感が狂っているのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/a914c965f005468ef06612f22fd602e0.jpg)
試合が終わったピッチ。
柔らかい秋の夕日が、緑のピッチを赤く染めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/ad9f4735d5f1a8d7a2215c6387c1c108.jpg)
カナールから見たビッグスワン。
木々が色づいて、秋が感じられる。