
4:0の完勝!!
スタジアム内へ知らされた試合結果にビッグスワンは大きく揺れました。
「新潟明訓高校は2:1で勝利しました!!」
アルビの試合は4:0、高校野球も逆転で2回戦を突破して、勝利に酔いしれた夜となりました。
完勝です。

勲の先制ヘッド!!
松尾のクロスも素晴らしかった。

矢野の追加ゴール!!
しかし、難しいゴールを普通に決めてしまうのが、矢野らしい。
このゴールで、日本代表へアピールできただろう。
試合開始早々、左からのクロスにゴール前の空中戦を制した勲が、J1のホーム初ゴールを奪ってリード。
そして、日本代表FW矢野がDF(千代反田)からのロングフィードに対して、ゴール前のボール争いを制して追加点を叩き込みました。
前半終了前の、良い時間帯に入れた追加点でした。
新潟は、このところうだるような暑さが続いていて、昨夜のビッグスワンも座席に座っているだけで汗が流れ出る状態です。
水分を採っても、採っても、汗になって体から流れ出てしまうのです。
こんな、厳しい状況の中で、アルビの選手達は持ち前の運動量からプレスをかけて、試合の主導権を握りました。
激しい消耗戦の中、最後まで集中力を切らさずに走って、4ゴールを奪い、嬉しいことに完封で勝利を決めてくれました。
対する名古屋は、試合が進行すると共に運動量が目に見えて落ちて行き、最後は負傷退場で一人少ない状態に追い込まれてしまいました。

エジのシュート。
しかし、このシュートは選手(マルシオ?)へ当たって高く跳ね返ってしまった。

跳ね返ったボールを隊長がトラップして、落ち着いてパス。

隊長からのパスを、エジが難なく決めて3点目。
後半は、エジの時間帯でした。
後半開始早々、パスを貰ってペナルティアーク前で強引にシュート、跳ね返ったボールを隊長が冷静にパスを出すと、待ってましたとエジがゴールへ叩き込みました。
この日のエジは、モチベーションを凄く高く保っていました。
2点目は、同じようにペナルティアーク前で2人のDFを翻弄して、豪快なシュートをゴールへ突き刺しました。
でも、これだけでは終わりません。
アルビのDFが、ゆったりとビルドアップをしていると、前線でボールをよこせ、よこせと盛にアピールをしていました。
名古屋が消耗仕切っていましたから、さらにゴールを量産できそうだと思っただろうし、その結果はハットトリック、広島のウェズレイを追い越して得点ランキング1位が視野に入っていたのでしょう。
この貪欲さが点取り屋の大事な資質だと思います、リーグ終了時には得点ランキング1位の位置に座っているでしょう。

シュート体制に入るエジ。
相手DFを引きつけて、軽い切り替えしからシュート。

楢崎も見送るだけの強烈なシュート。
嬉しいニュースを一つ、シルビーニョがビッグスワンへ戻ってきました。
サブメンバーとして復帰、そして後半途中出場で久し振りの公式戦へ復帰を果たしました。
まだ、体調は完全では無いようですが、短時間の出場にもパスセンスにらしさを披露してくれました。
これから上位へ定着するには、貴重な戦力であることは間違いありません。

背番号「8」が久し振りにビッグスワンへ戻ってきました。
素晴らしいパスセンスは、スタジアムを唸らせます。

勲のゲームキャプテン姿も、すっかり板に付いてきました。
豊富な運動量で、守備に、攻撃にと動き回り、ホーム初ゴールも見せてくれました。

久し振りに4万人の観客が入りました。
やっぱり、満員のスタジアムで贔屓チームを応援するのは気分が違います。

選手入場時の様子。

アルビくんとスワンちゃんに三つ子誕生。
今日、リーグ戦デビューとなりました。
一羽だけ、色がちょっと違う。

試合開始前、プロゴルフデビューの若林舞衣子選手が挨拶に訪れました。
花束のプレゼンターは、深井選手です。
エジは明らかにハットトリックを狙っていましたね。自分も「5点目は取れるだろう!」と思っていましたし、エジの貪欲な姿勢はとっても評価できることだと思います
シルビーニョは随所に良いパスを出していましたね!勲&千葉のコンビは悪くないのですが、シルビのパスセンスを考えると、不可欠な選手だと感じました。
写真の中に自分が写っていないか、いつも気になります。今回は選手入場時の様子で自分の姿を見つけました。ありがとうございます。
新潟へ遠征お疲れ様でした。
ご指摘のとおり、シルビのパスセンスは素晴らしいとしか言いようがありませんね。
広い視野から繰り出す正確なパスでゴールをメイクしてしまうのですから。
シルビとマルシオのボール捌きを見る(ライブで)だけでも、スタジアムへ足を運ぶ価値ありです。
Essaboさんへ
コメントありがとうございます。
確かに、自分の席付近がテレビとか写真とかに写っていると、気になりますよね。
NHKが試合中継した時、ハーフタイムで私の顔がズームアップで映っていたそうで、親戚から電話が来てビックリしたことがあります。
ファインダーを覗きながらの試合観戦も慣れてしまいました。
もっとも常にファインダー覗いているわけではなくて、何となくゴールの匂いがする時にですが。
では。