たかたかのひだまり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雉がご挨拶

2025-02-15 16:24:51 | 野鳥

今日は雲もなく風も無く4月と勘違いしそうな日和でした

朝食をとっていると裏から雉のけたたましい鳴き声が聞こえてきます

 

いよいよ雉も恋の季節がやって来たのですね

9時半、あまりに暖かなので雄さんと歩いた道を歩きに出ました

こちらは畦道に咲く花も無く何処を見渡しても冬景色

息が切れます

考えてみたら越谷には坂がないんですよね

 

池の掃除をしながら、ふとクリスマスローズに目を向けると

前回写した時には二つだった蕾がこんなにたくさん

 

今年はバカに開花が遅いと思っていた日本水仙も漸く開花を迎えました

これから少しづつ少しづつ花芽が顔を出す事でしょう

福寿草も金杯の様な形になる迄は後、数日と言ったところでしょうか

毎朝、二人で庭に出ては様子を見ていた昨年の今頃が懐かしく思い出されます

コメント欄はお休み致します

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケリン)
2025-02-15 17:23:57
たかさん こんにちは。
越谷と高崎では、目にする花も風景も異なるのでしょうね。
微妙に異なる風景や環境の違いを、体で感じるのも二重生活ならではの
楽しみなのかもしれませんね。
高崎へお帰りになる時は、公共交通機関を利用されているのですか・・・。
返信する
イケリン さんへ (たか)
2025-02-15 19:22:24
こんばんわ、イケリンさん
私が住む箕輪と越谷では先ず起床時の温度が全く違い身震いする様な寒さは有りません。これは有難いですね。
花も越谷の方が幾分、早い様ですので次に越谷へ行った時には満開の梅が見られそうです。
嬉しいのは、こちらで浅間山が大きく見える様に山の上に一段と高い富士山を捉える事が出来ます。
やはり富士山は特別な存在ですね。

箕輪へ帰る時には高崎駅からが大変なので自家用車で帰っておりますが何時まで続けられるのでしょうね( ;∀;)
返信する
深夜の公園・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-02-15 20:52:13
こんにちは~~~
たかさんお元気ですか・・・
【日本水仙も漸く開花を迎えました
これから少しづつ少しづつ花芽が顔を出す事でしょう】

水仙がきれいですね
こちらには保田に水仙ロードがあります
『鋸南町保田には日本3大群生地のひとつ。
シーズンには「水仙まつり」が開催され、ロード沿いで地元の農産物・水仙の花の販売などが行われます。 
また、佐久間ダム湖では夜間にライトアップされた幻想的な水仙も観賞できます。』

【朝食をとっていると裏から雉のけたたましい鳴き声が聞こえてきます】
【いよいよ雉も恋の季節がやって来たのですね】

近所に小さな公園があります
近頃新築住宅建てた人が家を手放し引っ越しをします
その時今度住む賃貸には猫を飼う事が出来ないので公園に捨てて行きます
野良猫が増え暖かい日は猫の鳴き声がうるさいほどです
夕方は特に酷く私は裏庭に行きほうきで塀を叩き追い払います
これから春に向いますとよけい騒がしくなりそうです
恋の季節は人間だけにして欲しいです
春の暖かい深夜若者が公園のベンチ側の道路に車の中で恋の花を咲かせています
我が家の二階の廊下の窓から見えますのでいい加減にしてほしいです
返信する
佐貫卓球ルーム2 さんへ (たか)
2025-02-16 09:35:55
こんにちわ、佐貫さん
水仙の群生と言えば
伊豆を旅した時、海辺に雪崩れる様に咲いていた水仙の素晴らしかった事を思い出します。

そうですね、これからは猫の恋人探し、縄張り争いで安眠を妨げられる季節になりました。
何故、夜中なのでしょうねぇ。
ここでも一昨日、家の庭で激しい鳴き声に眠りを妨害されてしまいました。
何故、猫の居ない我が家なのか
いい加減にしてよと言いたくなりますね。
返信する

コメントを投稿