静華庵の部屋

 東京都新宿区にあるデイサービスセンター静華庵グループのブログです。

花実の飾り付け(続き)

2019年05月03日 | 花実の出来事

こんにちは。

花実の浅野です。

 

ゴールデンウィークですね!!

静華庵は、ゴールデンウィークでも日曜日以外はきちんと営業しております!!

 

 

こどもの日という事で、花実では先日「こいのぼりケーキ」というおやつが出ました。

 

 

 

あらまあ可愛い

 

 

ちなみに今日はアメリカンドッグでした(写真は忘れました)。

 

 

 

今日はまたパワーアップした花実の飾り付けを紹介したいと思います。

 

 

 

 

この木には季節ごとに飾り付けをしているのです(節分の時期は鬼、3月は苺とか)。

今回はこいのぼりです。

 

この鯉たちは剝がせるので

同じ色のペアを探す、神経衰弱のような脳トレもできるんですよ~~~

 

 

 

 

皆さんが毎日使うエレベーターにも飾り付け

 

 

 

これはトイレへと続く廊下です。

ここにはバラが飾られています。真ん中の空白は何でしょう...?

 

これはですねえ、今後利用者さんたちが描いてくださった作品を貼ろうかと考えています。

また報告しますね

 

 

 

トイレの入り口です。

 

出入り口にはカラフルなバラ!

こんなに華やかなお手洗いは静華庵グループでも花実だけ!ではないでしょうか!

 

 

 

 

お手洗いに立ち寄った皆さんからは「素敵」「綺麗」といった声が聞かれます。

ご自分で色を塗った絵を見つけて喜ぶ方もいます。

 

 

さて、次はどんな飾り付けになるんでしょうか...!

 

 

ではまた!

 

※皆さんも体調に充分お気を付けくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな飾り付け

2019年04月15日 | 花実の出来事

お久ぶりです。

花実静華庵の浅野です。

 

 

最近の花実静華庵のフロアを少し紹介したいと思います。

 

 

 

まずは入口。

 

この飾りは職員が描いた物ではなく、利用者さんに一生懸命塗って頂いた物です。

実は今、花実の利用者さん達の間で「塗り絵ブーム」が起こっています!

 

元々絵が好きな利用者さんだけでなく、

今まであまり塗り絵をする様子がなかった方達も、気がつけば一生懸命塗り絵をするようになりました。

 

そんなこんなで職員の井上さんが主体となって、塗って頂いた絵をたくさん貼っています。

 

 

たとえばお風呂場。

 

殺風景な壁があら!

 

可愛くなりました。

 

 

 

 

こちらはトイレ。

トイレこそ華やかに!

 

実は個室の中にも飾りがあるのですが、また今度。

 

 

今後もどんどん増えていく予定です。

現在も職員が汗を流して切ったり貼ったりしています(お疲れ様)

 

 

季節に合わせて飾りのテイストも変えていきますよーーー

 

 

またいつか紹介したいと思います。

 

ではでは

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが

2018年07月05日 | 花実の出来事

花実 静華庵の浅野です。

 

7月7日といえば七夕ですね。

 

花実でも七夕を迎える準備をしています。

 

 

 

天井から色とりどりのお星様がたくさん吊るされています。

この下をくぐるのも面白いですよ。

 

実はこの写真は佐々木所長が床に寝そべって撮ったものなんです。

その姿はまるでセルロイドの吊り下げのおもちゃで遊んでいるようでした(僕が言ったわけではありません。。ヒィー)

 

 

まだまだ未完成ですが、、、

利用者さんが短冊に願い事を書き、笹の葉(どこから持ってきたんでしょう)に吊るしています。

叶うといいですね。

 

作業療法士の津曲先生が頑張って作成してくれました。

 

 

 

 

みなさんも七夕には何かお願い事をしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2018年06月30日 | 花実の出来事

お久しぶりです。花実静華庵の青首大根です!

 

わし、久しぶりに花実 静華庵のお風呂に入ったんじゃよ。

今日はそんな花実のお風呂をちらっと紹介させてもらおうかと思うぞ。

 

 

じゃん

ここが花実のお風呂への入り口になっておる。

ちゃーんと男湯と女湯の暖簾がかかっておるぞ。

 

では.......入ろうかの。

※着替えは映せません

 

 

わしのサービスショットじゃ。欲しかったじゃろ?

いや~いい湯じゃった。

 

 

あんなに黒ずみのあった肌がこんなに美白になったぞ☆

 

ほれ

こんなにつかまりやすい手すりもあるのじゃ!

 

こんなに気持ちがいいお風呂なら毎日でも入りたい!

ぜひこれからも花実をよろしくお願いします。

 

 

もうすぐ七夕じゃな

花実にも笹の葉がやってきた。

これから職員やご利用者様のお願いをじゃんじゃん吊るしていくぞ。

 

ではまた。

 

青首大根こと浅野でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお風呂

2016年05月05日 | 花実の出来事

 花実の大石です。

 なんだか久しぶりの投稿になってしまいました。

 なぜ久しぶりになってしまったかというと・・・・・

 

 

 ブログの最後にお伝えします

 

 

 気がつけば今日はこどもの日。

 花実静華庵の昼食は、こどもの日メニューとして筍ご飯が出ました。

 すくすく育つのに縁起が良い筍。

 みなさまも筍ごはんを食べて、元気に花実静華庵に通っていただければと思います。

 

 そして、もうひとつの特別はこちら!!!

 

 菖蒲湯です。

 菖蒲は邪気払いや、病気や災難よけとして良いといわれており、こどもの日に菖蒲湯に入るといわれています。

 季節風呂。次は冬至に合わせて柚子湯でしょうか。

 お楽しみに

 

 因みに・・・・写真の菖蒲湯という文字の下にに職員の似顔絵が貼ってあります。

 誰の似顔絵かわかりますか

 職員の特徴をとらえた絵なので、実際に見ると誰だかわかるかもしれません。

 花実に来た際には、絵の人物を探してみてください

 

 さて、ブログを更新できなかった理由。

 

 それは・・・・

 

 大石が異動になるからです

 

 異動の準備でバタバタしていました。

 

 来週からは、神楽坂静華庵で働きますので、神楽坂の様子をブログで紹介していければと思います。

 

 万年青静華庵の紹介ブログからはじまり、花実のブログ、そして神楽坂のブログ・・・・・。

 

 そうそう。

 

 万年青静華庵では、今月から新しい取り組みを始めました。

 そちらもおいおい紹介していければと思います。

 

 それではこれからもよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする