万年青の大石です。万年青静華庵には三種類の万年青があります。その中でももっとも変わった万年青を紹介します。
その名は・・・・
『眉はけ万年青』
万年青といったらスッと伸びた細く青々とした葉を思い浮かべる方が大半だと思います。しかしこの眉はけ万年青はころっとした葉が2枚出てくるだけ。そして花が咲くのですが、葉と葉の間から出てくるのではなく葉の下から横に茎が伸びてきて花が咲くのです。
2年前に花が咲き、昨年は咲かなかったので少しあきらめていたのですが今年は再び花を咲かせました
きっとドライバーさんや職員が順番に水や栄養をあげ愛情たっぷりに育てたのが良かったのでしょうか(笑)
さてっ咲いた写真がこれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/849753d599b5f19974686162328de23b.jpg)
この眉はけ万年青。万年青静華庵の中にいる日もあれば、表で日向ぼっこをしている日もあります。お近くに寄った際はゼヒ立ち寄って見に来てくださいね。
そのほかの万年青たちも着々と育ってきており株分けをしています。そして、新たな万年青を頂いて見たりと徐々に万年青が増えてきました。したの写真は一部ですが、こんなかんじで万年青静華庵の玄関前に並んでお待ちしていますw
その名は・・・・
『眉はけ万年青』
万年青といったらスッと伸びた細く青々とした葉を思い浮かべる方が大半だと思います。しかしこの眉はけ万年青はころっとした葉が2枚出てくるだけ。そして花が咲くのですが、葉と葉の間から出てくるのではなく葉の下から横に茎が伸びてきて花が咲くのです。
2年前に花が咲き、昨年は咲かなかったので少しあきらめていたのですが今年は再び花を咲かせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
さてっ咲いた写真がこれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/849753d599b5f19974686162328de23b.jpg)
この眉はけ万年青。万年青静華庵の中にいる日もあれば、表で日向ぼっこをしている日もあります。お近くに寄った際はゼヒ立ち寄って見に来てくださいね。
そのほかの万年青たちも着々と育ってきており株分けをしています。そして、新たな万年青を頂いて見たりと徐々に万年青が増えてきました。したの写真は一部ですが、こんなかんじで万年青静華庵の玄関前に並んでお待ちしていますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/39ca53a6fdf7e14353454cb1d2fed0d8.jpg)