季節到来の山菜 予想通り あちこちからいただき集まりました。
長姉から再びもらったアイコ 次姉からもらったワラビ
向かいのおば様からもらった シドケ
これだけ集まると 食卓に出すのも考えちゃうよね。。。 バランスが。。。
そこで ワラビは 生姜出し醤油に漬け 保存食材にしました。
アイコの葉っぱ部分は 味噌汁にして
なんとか消費したけど 私の居ない間に頂いたら 旦那様処理出来るのかしらね?
季節到来の山菜 予想通り あちこちからいただき集まりました。
長姉から再びもらったアイコ 次姉からもらったワラビ
向かいのおば様からもらった シドケ
これだけ集まると 食卓に出すのも考えちゃうよね。。。 バランスが。。。
そこで ワラビは 生姜出し醤油に漬け 保存食材にしました。
アイコの葉っぱ部分は 味噌汁にして
なんとか消費したけど 私の居ない間に頂いたら 旦那様処理出来るのかしらね?
毎年 ほっといても咲く君子蘭
外では 植えたわけでもないのに 成長してきた鉢植えの中
黄色のチュウリップ 水仙 ムスカリ アスパラ (明日食べようかな!)
勿論 大量の雑草も
先週 朝顔と ゴーヤの種をプランターに 蒔きました。。。
昨年は 数個の小さめのゴーヤしか出来なかったけど 今年こそ大量に
成長することを願って 水やりに励みますか!!