![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/89468ac5e6e704bd1a2b31e395d7fd44.jpg)
先日、ハエが何億匹も発生して、オーストラリアに来ている日本の野球チームが困り果てているというニュースを見ました。
そうなんです。
オーストラリアはハエ天国。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もちろん、場所や季節によりますけどね。
夏場はやっぱり多い。
ちなみに画像は、西オーストラリアのピナクルズに行く途中。
ちょっと静止すると、すぐさま数十匹のハエが止まる。
慣れると、もうあきらめに近くなって、目と口以外なら、
「まぁ許す!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
となってきます。
だってもう、いるもんはしょうがないんだもん。
今まで一番たくさんのハエを見たのは、西オーストラリアのランセリンという所。
ガソリンスタンドに止まった時、少し前に灰色の煙が見えました。
ん?と思って、近づくと、
灰色の煙は、ハエの大群。
あれにはビックリしました。
あと、相方くんとの旅行で、キャンベラに行った時の話。
ランチを食べに、市内のオープンカフェに行きました。
パスタを食べようとしたのですが、あまりにハエが多くて、一人がハエを追い払い一人がかきこむ!という事態に…。
普段おっとりしている相方くんも、
「もう二度とキャンベラなんて来ない!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
(まぁキャンベラのせいじゃないんだけど)
と叫んでいました。
ただでさえ、アルデンテという言葉が存在しないオーストラリアのパスタ。
(ゆでておいて、出す時あっためるらしい)
ハエだらけだわ、のびちゃったわ(元々?)、もう最悪。
しかし隣には、ハエを手で追い払いながらも、楽しそうに笑顔でお食事エンジョイ中のオージー達。
かなわねぇよ…あんたらすげえよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
と、自分の未熟さを感じたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます