舌打ちされると、すごい嫌な気分になる。
舌打ちしただけで、その人を嫌いになれるくらい嫌だ。
その人の品格を落とすものだと思う。
いや別に品行方正がモットーな訳じゃないけどさ。
ものすごく人を馬鹿にするものだと思うわけだ。
子供にもたまにいるんだよねえ。
塾にいた頃は、舌打ちする子がいたら、その場で怒ったけど。
それが相手にとって、どんなに失礼なことなのか。
悪いことって、いいことより習慣になりやすい。
習慣になると、将来大切なところで自分が痛い目を見るよ、と思う。
そういえば、イトコの子供が、ちょっとしたことですぐ舌打ちをする子だった。
一緒にいて分かったんだけど、イトコのくせが舌打ちだったんだよねぇ。
お父さんお母さん、気を付けて下さいね。
子供の舌打ちほど、醜いものはありませんよ。
あれさ、あの音とか音域とかが、不快指数高めるんじゃないの?
あれだ、渋滞中とかに舌打ち音を流したら、事故増えるんじゃない?
そんなことないのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
この「あたまにくるものシリーズ」に多いのは、「別にいいじゃん」って逆切れしてくる人。
いや、でもさ、嫌だなって思う人がいたら、直そうって思う方がいいんじゃないの?
誰かに何か注意されたら、イラっとして怒る前に、
「それはやめたほうがいいことなのか」
「子供がまねしてもいいことなのか」
を考えないといかん。
と思います。
これまた難しいんだけど。
イラっとしちゃうもん。
でも、きちんとした人間であるために、心がけてはいます。
どんなに嫌いな相手でも、舌打ちはしません。
した瞬間に、自分の方が下になってしまう気がして。
でももし私が舌打ちしたら、100円で許して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
子供の舌打ちは親の影響のせいもあるか・・子は鏡だね~
大人になるほど、指摘されると気まずさからムッとしちゃうんだよね。
人の振り見て我が振り直せ、昔の人はうまいこと言ったよね~。
人に言う前に、自分を振り返らんといかん。
美知の、いつも素直に人の意見を受け入れるとこ、感心いたします。