3年前、小さくて使いやすそうなNEX5とNEX3をテレビで見て、ケーズデンキに行った。
お店の人にテレビで動画も見たいといったら、NEX3でも大丈夫と言われて
旅行の日も迫ってたので勢いで買ってしまった。
写真は満足でしたが
動画の記録方式がMP4なのでパソコンで見れてもテレビでは見れず店員さんの説明と違ってた。
パソコン・機械ものに弱いけど、
調べるとDVDに変換できるらしいので変換したら5分程度の内容が40分以上だったかな・・・忘れた。
とにかく完成、しかしテレビでの画像の荒いことにがっかり。
今度は動画がAVCHD方式のソニーHX30Vを買った。
ネットとパンフレット説明を調べてね。
コンパクトで望遠もそこそこだし使いやすくて満足だったけど、
残念なのは・・・・・運動会とか天気の良い日は液晶が暗くて見えない。
家の古い一眼キャノンが使いやすかったので、やっぱり一眼かと
X5を悩んでるうちにX6i発売され、次にX7iが発売された・・・・動画もあるが、重たいと出番がないんだよね。
小さいファインダー付カメラを調べてみた。
・NEX6 (レンズ種類少ない、価格も高い)
・パナソニックG5(レンズ種類多くて価格が比較的安い)
タッチパネルが付いてて、操作も使いやすそうだけどNEX6と比べると大きい
・オリンパス、キャノンイオスM(マウントアダプター付いてて親切だよね)、ニコン、ペンタックス等々と
次々発売されて迷ってしまった。
買い物ついでに寄った、ケーズデンキで
とんでもない質問をするわたしに(ネットやパンフレットじゃ良くわからないもんで)
カメラの特徴・違いを丁寧に答えてくれる人は、初めてでした。
最初に買った同じお店なのに、担当にもよるのかな
丁寧に説明されると、安心して聞けます。
そしてポソット「〇〇〇ラ〇〇〇より安くしますよ」・・・・んっ、聞き逃さなかった
次の日、指名させていただいて購入しました。
・バッテリーチャジャー
・ソニー製の液晶フィルム
・紫外線通さないレンズフイlルター
・SDメモリーカード
おまけにカメラバックまで揃えました
3月下旬だったので年度末セールで安くしていただいたのかも。
でも、NEX6が手に入ったのは3週間後でした。
最近、やっと家事が暇になったので操作してみたら、NEX3と違い機能がありすぎる。
写せるようになるには時間がかかりそう・・・・・ でも慣れだからね お世話になったNEX3ちゃんは、動画が不要と言う方にお嫁さんに行きます。