小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

3月中旬、今年初めての 忍野釣行

2010年04月17日 | 本栖湖・忍野

前回、釣果なしの芦ノ湖・・・・


今日は忍野に来ました。
そして釣人が居るわ居るわ、人が多くて入る場所がない・・・・・




CDCで何とか2匹釣りました 












昨年通行禁止だった橋が
今年は安心して渡れるように改修してあった。

この橋の向こうの狭いポイントで、木に引っかけたリ、はずしたりあたふたしてる時に
突然対岸に、派手なジャージ姿の兄ちゃん達二人が川の様子を見に来た。


嫌な予感的中・・・・。

引き返してきた時はそれぞれルアーロッドを持っていて、
狭い川にでかいルアーをジャポーン、ジャポーンと投げ始めた。

流している16番のCDCの周りに、縦横無尽にルアーを投げる投げる。
あーあ・・・・文句も言えずに退散。







富士急ホテル前で、ボケてますが黄色いもんかげのようなきれいな虫が居ました。
黄色っぽいCDCのダンを流したが、見には来るけどスイーッと離れます。



CDCが駄目ならとフエザントテイルニンフを、やけくそ気味にしつこく流してたら

ジャバッ  オオーッ

40cm位の虹鱒がかかった・・・慎重に慎重に取り込んだが・・・残念。
ティペット切れちゃいました。
(3番ロッドで、 8番のティペット、 柄の短いネットじゃ仕方ないか)

魚を取り込むのに川の淵に入ったとたん、腰から下がずぶ濡れになってた人が居ました・・・・・御苦労さま   





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月中旬の芦ノ湖釣行 | トップ | 3月下旬の小菅川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本栖湖・忍野」カテゴリの最新記事