小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

本栖湖

2010年06月07日 | 本栖湖・忍野

5月29日途中雨が降り出して心配だったが、7時到着本降りにならずにホットした。
キャンプ場の駐車場に自衛隊の車がたくさんあった。
支度して湖に行くと自衛隊員が魚の放流場所でボート競技をしてて、
マイクでうるさいくらいに盛んに応援を始めた。
お天気曇り空で釣るには良い条件なのだが、駄目かな。


つつじがきれいでした


写真の左奥に自衛隊の人達が居ました


波は静か、ウインドサーフインの人達が後ろで風を待ってます。


阿寒湖より水がきれいです。




あたりがあるけどすれてるのでしょうか・・・・はいはい下手なんです。
小さいけどやっと、釣れました。
通りかかった人が「釣れましたね」「今日はきっと大きいのが釣れますよ」と励ましてくれました。

フライは明るめの緑のマラブーでした・・・いつもの濃いのは駄目でした。




なんとか釣れた良かった・・・・・が 

またまた失敗してしまった。
サングラスがない・ない・ない・・・・・そうだトイレに忘れた。
慌てて引き返したら、人が入ってる。
「す、すみません中にサングラスないでしょうか!!」
「ありませんよ」
ええーあれ高いんだよな、気にいってたし ガクーッ

そういえば以前羽田でトイレ使用中に、 「航空券ありませんか」とドアを激しく叩かれて
ええーっ、と思った事があったけど、同じことをしてしまった。

本栖湖有料トイレに入ってた方ごめんなさい。
サングラスありました、帰ってすぐ失くさないよう紐を付けました 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2ヶ月の子犬が我家へきました。 | トップ | 災難は突然やって来る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本栖湖・忍野」カテゴリの最新記事