60半ばの目線あれこれひとりごと

普段のあれこれ雑記帳です

薪割り台を作りました

2021-09-07 17:09:49 | 焚き火

薪割り台を作りましたがまだ薪を割っていません。

皆さんの自作を参考にすると、広葉樹の玉切りとか、皮は剥いでも良いとか剥がないほうが良いとか本当に参考になりました。

 

家に、バーのカウンターにでも使えそうな10センチ×30センチ×90センチの松類の集成材がありました。

ホームバーを作る予定は全くないのでこれを使いました。

電動丸のこで切断、8ミリダボで接合、手鋸も駆使して変形八角形にして、グラインダーで角を削り、それっぽい形に。

焼き目を付けて、ハンドルを付けました。ハンドルは平編みです。

耐久性に不安が残りますが、大斧は持っていないので何とかなるでしょう。

割れたら薪にします。薪にもなる薪割り台です。

画像でお分かりのとおり、削る経過でダボ接合がむき出しになったり、手鋸が走った跡、でこぼこなどがあります。

薪割り台の役目は「薪割り」、これで良しとしました。

これまで、地べたで、太い薪をもう少し細い薪にしていましたが、これからは快適です。

因みに1枚目の画像、薪割り台の下にあるのは、これから作る「薪割り台第2号」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マサカリの柄自作その2 | トップ | 鉈の鞘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

焚き火」カテゴリの最新記事