メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

11/2の関空(後編)

2019-11-20 18:37:30 | 飛行機
後編です.....午後の359ラッシュ。

どうやら土曜日は、チャイナ・エアラインは入れ替わりで、飛んで来るみたい。
降りてきたのは、見たかったスペマ機だし。
続くチャイナ・イースタンも。
BAは、上がる時間遅くなったんかな?
JTAの世界自然遺産号が、動きだす。
エア・チャイナの359
機材は最新鋭だけど、塗装は相変わらずだけど、意外と似合ってる。

伊丹によく来るJA711Aユナイテッド航空の788.....前は789だったけど。
そして世界自然遺産号~。

イリオモテヤマネコが描かれてました.....反対側は別の絵柄だけど、分からない(^_^;)見たかったチャイナ・エアライン(^-^)
その前にイースタンが。

上海ディズニーリゾートの特別塗装機です。
コレも新規捕獲な359
中国南方航空のだけど、他の機材はカッコいいけど、コレは似合わない(^_^;)
そして人魚みたいに、見えてきた.....。

B-18918 Carbon Fibre-Airbus Livery

翼で見えなくなってるけど、AIRBUS A350のロゴが、入っています。

機体の構造上、どれ位の割合で使われているのか、分かりませんが、
炭素繊維が使われています。
コレを最後に、デッキから離れました。
ターミナル方面に向かうバス停から。
そしてターミナルから歩いて、どこか飛行機見える所ないかと、少し探検してみました。

夜中にバンコク行きになる788と、ホノルルから来て、ロスに行く789の横顔

バンコクからのタイ航空77Wと上海からの南方航空333.....戻るの大変だから
いつもの場所へ台北からのEVA78X
年明けからは333→359へ。
そして、いよいよ見えてきた。

エミレーツ航空のA380の動物園スペマ機.....流石に限界の暗さでした(^_^;)