こんにちは!
昨日の朝、パソコンに向かって記事をタイプしていると、あれ、めまいかな?と思った瞬間、棚の本がドドっと落ちて、あ、地震だと初めて気がついたのです。(ちょっととろいかな?)
実は、2・3年前にすごいめまいを経験したことがあり、まためまいが起きたんじゃないかと思ったんです。そのめまいは、震度6か7ぐらいかも、、。朝起き上がったとたんに目の前が真っ暗になり、気がつくとベットの上。起き上がろうとした途端、震度6・7ぐらいの横揺れ、本当に、びっくりしました。
ま、夕方頃にはなんとか治ったのですが、余震のような揺れが2・3日続いていました。
それで、めまいに関する本とか健康に関する本などを読むようになりました。
生姜・シナモンがめまいに効くと書いてあったので、紅茶や梅干生姜湯にして飲んでます。特に冬は、体が温まるし風邪予防にもなるので生姜はかかせません。
もちろん、お医者さんには行きましたけど、一過性のめまいで心配ないということでしたので、たいしたことではないのでしょうけど、予防です。
これも余計なお世話ですが、生寿司を食べたら必ずガリは食べてください。アニサキスの幼虫を殺すそうですし、ピロリ菌も死滅させるそうです。「食べ物のメリット・デメリット早わかり辞典」より。
あの大きなめまいは二度と起きませんでしたが、地震の揺れとめまいが結びついてちょっとした恐怖でした。