あの日から4ヶ月
今朝もM7.1の地震・・三陸沖
津波注意報
避難指示
解除
兎に角よかったな~~~
7月10日・日経・朝刊から
放射性物質規制値超え
全11頭の食肉から
都検出 福島県、全頭分検査へ
東京都は9日までに、福島県南相馬市の緊急時非難準備区域から
芝浦と場に搬入された牛11頭の食肉から、暫定規制値(1kg当たり500ベクレル)
の3~6倍の放射性セシュウムが検出されたと発表した。
最大3200セシュウムが検出された。
この記事は何を示唆するのか
即ち、放射性物質が人体に既に入っていると言うこと
牛に入っていると言うことは、当然人体にも
福島の体重60キロの人には既に19万ベクレル(60x3200)が取り込まれていると言うこと・・・
多少離れている、関東在住の私にも10万ベクレルくらいは蓄積している・・と、思う
思い切って1キロの牛肉(3200ベクレル)を食っても
今更どうなの???
誰か教えて~~~
若い人も、そうでない人も、必ず読んで~~~
すぐ忘れても良いから~~~
4大疾病、精神疾患加え5大疾病に…厚生労働省
7月6日(水)19時22分配信
厚生労働省は6日、これまで「4大疾病」と位置付けて重点的に対策に取り組んできた
がん、脳卒中、心臓病、糖尿病に、新たに精神疾患を加えて「5大疾病」とする方針を決めた。
うつ病や統合失調症、認知症などの精神疾患の患者は年々増え、従来の4大疾病をはるかに
うつ病や統合失調症、認知症などの精神疾患の患者は年々増え、従来の4大疾病をはるかに
上回っているのが現状で、重点対策が不可欠と判断した。
同省は同日、国の医療政策の基本指針に精神疾患を加える方針を社会保障審議会医療部会で
同省は同日、国の医療政策の基本指針に精神疾患を加える方針を社会保障審議会医療部会で
示し、了承された。
国の基本指針を基に都道府県が、地域医療の基本方針となる地域保健医療計画を作る。
国の基本指針を基に都道府県が、地域医療の基本方針となる地域保健医療計画を作る。
4大疾病は2006年に重点対策が必要な病気として基本指針に明記された。
それを受けて都道府県が、診療の中核を担う病院の整備や、患者数を減らすための予防策など、
具体的な対策を立てた。