「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

半夏生(はんげしょう)と蛸

2013-07-02 | おいらの食生活

兎に角何でも記念日
今日は「蛸の日」だそうです


スーパーにも蛸・たこ・タコ




<CX6>


     関西地方のある地域には、半夏生(はんげしょう)にタコを食べる風習があるそうです。
     半夏生とは、夏至から数えて約11日目の雑節。 だいたい毎年7月2日だそうです。
     
今年、平成25年の半夏生は7月2日です。
     この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、
     しっかり根付くようにという願いと、これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味で、
     この時期の旬であるタコを食べるようになりました。 
     また、7月2日は日本記念日協会で認定された
「タコの日」です。 
   
     な、なんと!じつは、タコの日はもう1日あります!
     タコの足が8本あることから、広島県の三原観光協会が
     8月8日をタコの日と定め、タコ供養を行っているそうです。
 
     いずれにしろ、タコには
      疲労回復、血圧・コレステロール値を下げる働き
タウリンが豊富
     
 ◎低脂肪、低カロリー
      
味覚や嗅覚を正常に保ち、血行を促進する亜鉛を含む
     といった効能があり、外食・偏食・欧米化の現代の食生活にはぴったりで、
     

   


今年も半分終わった

2013-07-02 | いろいろ思う事

 月並みな言葉だが7月に入った。

と言うことは、もう今年も半年終わったということ。

その感覚が早いか、遅いかは人それぞれだが


「いし君」の感覚は非常に早い月日の経過


いま「光陰矢の如し」を実感している毎日

と、下記の写真は関係ないのだが

家の前の花を飛び回っていた
(露出オーバー気味)









<V2=7/1・家の前>


 メモ
7/1(月)
・駅前・日高屋で中華そば¥390也
・梅雨の晴れ間・椿山荘で開催中の写真展へ・花瓶に花をモノクロで
・結構蒸し暑い・池袋で所用を済ませて帰宅も考えた・だが、行くべい!
・帰路デパ地下-東武・海鮮丼購入(840円)
・東武書籍売り場~「エンデングノート」を参考の為に見た~ううんん~~
・日経平均+175.18~戻り基調か?明日何か見繕うか?
・証券会社では「トクヤマ」の推奨あり
・6/27-308→7/2-329