梅雨あけ4日目
梅雨あけ10日とよく言うが
35℃以上の猛暑日が今日も朝から
気温が高いせいか午後には夕立もある
何を根拠か?
東北大地震も1000年以来だとか
今年の暑さも1000年以来と言われている
一種の流行り言葉・枕詞なのだろうが・・・
夏日 | 日最高気温が25度以上の日。 | ||
真夏日 | 日最高気温が30度以上の日。 | ||
猛暑日 | 日最高気温が35度以上の日。 | ||
熱帯夜 | 夜間の最低気温が25度以上のこと |
そして地震・・・
7/10・・・ 00:25 伊豆半島東 相模湾
神奈川県 湯河原町 震度4
静岡県 熱海 震度3
7・10・・・14:30 岩手沖
岩手県 宮古市 震度4 (80km M5.0)
メモ
7/9(火) 午後3時前(最も暑い時間帯) 食品見て歩きが唯一の外出
・山梨県甲州市 39.1度とか ??? 日本有史以来最高とか
・「いし君」が生きているうちに40度を聞くのか??
・株上昇(7/9)--取り合えず・・参院選までは上昇機運・・保守圧勝後は~どの程度??
・サンフランシスコ空港事故 副操縦士の操縦時の勘違いかもしれない
・副操縦士は操縦中 いつも乗っている飛行機はこうだった、だが777はそうではなかった うっかり・・
・楽天田中投手(マー君)12連勝 良いピッチャーになってきた
・ハンカチ王子 学生野球では勝ててもさすがプロでは勝てない
・斉藤をプロに採った球団はただ彼を客寄せパンダ能力しかないことは分かっていたはず
・斉藤の人生を狂わせた
・福島原発 元所長吉田昌朗氏死去 事故と放射能障害の因果関係は?
・兎に角孤軍奮闘 途中での戦線離脱は残念だっただろう
・あの状態では(メルトダウン時)一人の人間としては限界だろうな~
・専門家だからもっと事前に防御措置を取っておけばよいのでは~~を一人吉田に言うのは無理だ
・58歳 合掌