15日の夜、散歩に行こうとしたら
庭でバタバタバタ~と何かが羽ばたく音がしました。
私はてっきりトンボか何かが西洋朝顔のツルに引っ掛かってるのかと思って、
見に行ったのですが…
※衝撃画像注意!!
↓↓

2017/8/15撮影
ヒィエエエエー∑∑( ̄▽ ̄;)
カマキリが蛾を捕食中でした(汗

この蛾が羽ばたく音だったんですね…。

カマキリも逃げられないようにカマで必死で押さえます。

あまりに蛾が暴れるので写真もちょっとブレています。

しかし抵抗むなしく…

その後暫くして蛾は動かなくなりました(*_*)
ムシャムシャムシャ。
美味しそうに貪り食うカマキリ氏…。
そういえば少し前、同じくらいの大きさの蛾をヤモリが捕える瞬間を目撃したのですが
同じようにバタバタ暴れまくる蛾の動きに耐えられず
ヤモリの場合はすぐに離してしまっていました。。。。
カマキリは口だけでなくカマも使えると言うのが大きいんでしょうね。
ヤモリも前足が使えればいいのにな…。
っと!!
ここでついでなのでヤモリ画像も載せますw

2017/8/12撮影
先日、窓を開けたら上から落ちてきました…が!!
ついこないだのゴキショック事件のこともあり一瞬ゴキブリかと思って
思わずギャアアアアアアアアアアアアアアと悲鳴を上げてしまいました^^;;
よく見るとかわいらしいヤモリなので安心して捕獲しましたが^^
ヤモリとわかってからは親父の方が悲鳴を上げていましたw

多分いつものヤモリ1号かなぁ??
なんか前に捕えた時よりもずっしり重たかったです。

大きな蛾は無理でも小さな蛾やハエをたらふく食べてるんでしょうね~。
これからも頑張ってほしいものです(はぁと)


クリックお願いします
庭でバタバタバタ~と何かが羽ばたく音がしました。
私はてっきりトンボか何かが西洋朝顔のツルに引っ掛かってるのかと思って、
見に行ったのですが…
※衝撃画像注意!!
↓↓

2017/8/15撮影
ヒィエエエエー∑∑( ̄▽ ̄;)
カマキリが蛾を捕食中でした(汗

この蛾が羽ばたく音だったんですね…。

カマキリも逃げられないようにカマで必死で押さえます。

あまりに蛾が暴れるので写真もちょっとブレています。

しかし抵抗むなしく…

その後暫くして蛾は動かなくなりました(*_*)
ムシャムシャムシャ。
美味しそうに貪り食うカマキリ氏…。
そういえば少し前、同じくらいの大きさの蛾をヤモリが捕える瞬間を目撃したのですが
同じようにバタバタ暴れまくる蛾の動きに耐えられず
ヤモリの場合はすぐに離してしまっていました。。。。
カマキリは口だけでなくカマも使えると言うのが大きいんでしょうね。
ヤモリも前足が使えればいいのにな…。
っと!!
ここでついでなのでヤモリ画像も載せますw

2017/8/12撮影
先日、窓を開けたら上から落ちてきました…が!!
ついこないだのゴキショック事件のこともあり一瞬ゴキブリかと思って
思わずギャアアアアアアアアアアアアアアと悲鳴を上げてしまいました^^;;
よく見るとかわいらしいヤモリなので安心して捕獲しましたが^^
ヤモリとわかってからは親父の方が悲鳴を上げていましたw

多分いつものヤモリ1号かなぁ??
なんか前に捕えた時よりもずっしり重たかったです。

大きな蛾は無理でも小さな蛾やハエをたらふく食べてるんでしょうね~。
これからも頑張ってほしいものです(はぁと)


クリックお願いします
カマキリも食べなきゃ生きてけないし、子孫も残せない。カマキリがいないと、カマキリを食べる小動物が困る😓
自分だけで頑張ってるカマキリ君は凄いんだなぁ~
お父さんは、イモリやヤモリ苦手なのかな?(笑)
それにしても…蛾って美味しいんですかね?見た目的にはまずそうと思ったけど、カマキリはほんと美味しそうに食べてて不思議でした(^_^;)しかしまぁー今年はカマキリが多くて辟易します。一昨日は遂に窓の前まで来て家の中をじっと見てましたよ( ̄□ ̄;)後ろから近づくとクルッと振り向きカマを振り上げ威嚇ポーズしてきました(^_^;)やれやれです…軍手はめて掴んで庭の茂みに放しましたけどねwそのうち我が家もカマキリに乗っ取られるかもです(笑)両親ともに爬虫類は苦手のようです。でもゴキは平気なんですよね…( ̄▽ ̄;)素直に遺伝してたら私もやばかったですね(^^;;;)突然変異でもなんでも爬虫類の方を好きになれてよかったです(笑)