ピン子・デラックスことクロアゲハ幼虫。

2018/10/9撮影
前蛹になっていた翌日の夜、
確認しに行くと無事サナギになっていました(*´▽`)v
でも・・・
よく見るとサナギの周りに何かがくっついています(@_@;)

2018/10/9撮影

2018/10/9撮影
こ、これは・・・
寄生蝿?寄生蜂?という奴でしょうか??
写真には2匹しか写っていませんがよく見るとお尻の方にももう1匹止まっていました。
私の見た限り、幼虫の時には変な傷だったりシミは全くなかったデラピン子。
今まで上手いことかわしてきた?のにここに来て厄介な奴らに見つかってしまったようです…汗
このままだと卵を産みつけられる可能性が高いでしょう。
(というかもう既に手遅れかもですが…汗)
さて、どうするか…。
正直悩みました。
これも自然の掟だと見て見ぬふりをするか…
でもここまで見守ってきたのに今更知らんぷりもできないよなぁと。
本来ならサナギ化した姿を見ることもできなかったはずで…。
なんだかものすごく縁を感じる…?!←アホ
こうなったらもう助けるしかないでしょう!!(オイオイ)
というわけで。。。

2018/10/9撮影
こういうことになりました^^;;
あ~虫好きをこじらせ遂にやらかしてしまった…( ;∀;)
この日よりまさかまさか
デラピン子との共同生活が始まってしまいましたとさ・・・(^-^;
つづく
クリックお願いします