うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

思い出がいっぱい 伊豆マウンテンドッグランFIN

2020-03-24 00:08:55 | ドッグラン
うーひも家のNo1お気に入りの「伊豆・マウンテンドッグラン」が、3月末をもって閉園になる!と言ううーひも家にとっては衝撃的な事がわかりました(泣)


※ おっちゃん、拾い画でごめんよ。

最後の思い出作りにこの前の3連休に行って来ました。

この見慣れたドッグランとも永遠のお別れです(泣)
今回ちょっと長文です。

ここはうーひも家にとってはとても沢山の思い出がある場所です。
特にうーひまにとっては。
勿論、うーひもは今回が最後になるなんて知りません。沢山遊んで笑っておっちゃんとサヨナラしようね。






ここに初めて来たのは今から10年前の2010年6月2日。
うー太郎がまだいろいろな事にあまり自信が無かったのですが、ここのドッグランの崖?斜面登り降りでいろいろな自信を付けて、ワンコとして大きな一歩が踏み出せた場所でした。例えば、斜面登りが出来ないと「もう、オイラはいいのだ」と諦めたりしていたのですが、チビラが何度も斜面登りに失敗しても、何度も何度も挑戦し、チビラだけ出来た時のうー太郎の「失敗したらまたやればいいのだ!」と言うハッとした表情。そして、チビラの真似をして何度も何度も挑戦し・・・・・









※ ここ迄が2010年、2012年の写真。


モモは、ここでうー太郎やチビラ以外のワンコと上手に遊べるようになりました。
※ 2015年の写真

そして、モモの運動能力の高さに改めて驚かされたのもここ。



そんな思い出が沢山詰まった場所は今回が最後。
今回、うーひもの恒例の崖登り&崖降りの写真がありません。

うー太郎、1往復しか出来なかった・・・けど、今年13歳になるんだから、それでも十分じゃない??
ちょっと感傷に浸っている頃・・・・・

新たなツンデレキャラ、モモ発見(笑)

沢山の思い出が詰まった最高のランでした。
帰り際、管理人のおちゃんに「今までありがとうございました♪」とお礼を言ったら、うーひもの頭をなでながら「また来いよ!と言いたいけど、ごめんね。今回はさよならなんだよ。沢山遊んでくれてありがとうな!」とうひもに言ってくれました。

思い出は永遠に消えないから、サヨナラじゃないんだけどな!
あ~、楽しかった!!

==============================================================================


最後に、過去の思い出写真を載せて、今回はお終い。

1ドッグラン山頂からの景色


2 2010年・うーひま








3 2012年・うーひま




4 2015年・モモ




5 2016年・2017年・2019年ミックス







==============================================================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこ祭りへGOGOなのだ!!・その3

2017-02-08 00:00:00 | ドッグラン
さて、ガス抜きをした後は全員で少し場内を探検してみましたが・・・・
出掛け先で、何も起こらず、無事に帰還出来たことがあまりないうーひも家(笑)

場内はドッグランだけじゃなく、至る所にこんな小道もあります。
この道を辿って行くと何処にいくのかな・・・・??

皆でワイワイしていたんですが・・・あれっ?

本当は、入り口付近の下の写真を見ながら探検すればよかったんですが・・・・

同じような道で、うーひも家、迷うの巻(笑)

そうこうしているうちに、うーパパの足にズボッと何かが刺さりました(泣)
「なんで?」
と思って確認したら・・・・



結局、元の山の斜面のドッグランに戻りました・・・トホホ・・・・

誰かが忘れたであろう、骨みたいなゴムのおもちゃをうー太郎が発見。
もう少し、遊んでいなよ、とうちゃん、足に何か刺さったし(泣)

いいけど、油断しない方がいいと思うよ。

あ~あ・・・チビラに取られちゃったじゃん・・・・
暫くアイツ、返してくれないよ・・・





うー太郎。頑張れ~、吠えていただけじゃ取り返せないよ・・・・?
あれっ?

こうして、このランだけで約2時間位遊んでいました。
うーパパは足が痛かったけど、うーひもは満足してくれたみたい♪







最後に、うーママと記念写真を撮ってお開きにしました。

この後、今市の美味しいお蕎麦と、立ち寄り温泉による予定もあったのと、丁度雨も降って来ちゃいました。
なかなか、楽しかったこの施設。今度は靴を新しいのにして、また行きたいと思いま~す♪

==================================================================


にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこ祭りへGOGOなのだ!!・その2

2017-02-07 00:00:00 | ドッグラン
さて、足元が霜柱状態だった、ドッグラン。
すでに足元がドロドロのうーひも。
足元がドロドロ・・・という事は、こんな事をしたらお腹や、お尻もドロドロになりますです、ハイ(笑)



この僅か最初のダッシュだけで、もうお腹がドロドロに・・・(笑)
もうこうなったら、好きなだけ泥んこになっちゃって下さい、もう好きなだけ、気の済むまで(笑)









この「おいでゲーム」をやったら全員ハッスルしてくれました、寒いのにうーひもが笑ってくれるのはやはり嬉しかったな~♪
来た甲斐がありました♪



いや~、今の時期は寒いからなかなかこんな顔が見られないけど、今回は全員ウハウハでした、勿論人間もですけどね。
こうして、暫くここの斜面のドッグランでうーひものガス抜きをしてから、全員で場内の探検に行ってみました。

==================================================================


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこ祭りへGOGOなのだ!! その1

2017-02-06 00:00:00 | ドッグラン
今回は、珍しく日曜日に、うーひも達と栃木県の今市にあるドッグランへ出かけました。
いつもなら、日曜日は大人しくしているんですが、今回は人間もお疲れモードだったので、立ち寄り温泉も兼ねてです。

今回訪れたのはここ「P`s-first」さん。
3万3千坪の広大な敷地と言う言葉に魅せられました。
ここは、保護犬の里親探しや、介護犬等のお預かり等をメインで行なっている施設でもあります。
山を切り開いて森の中に造られた場所なので、場内は自然に満ち溢れていましたよ♪



場内には3箇所のドッグランがありました。

その1・天然芝生のドッグラン


その2・やや山の斜面を切り開いた足元が苔のドッグラン。

そして、写真は撮ってませんが、小型犬エリアの小さなドッグランの計3箇所。
うーひもは山の斜面みたいな悪路が大好きなので、山の斜面らしき所を切り開いたやや大きめのドッグランに行きました。

ドッグランに入るなり、既に押すな押すなの大混乱状態(笑)
誰も居なかったので、即放牧(笑)

まずは、今いる場所の情報収集に夢中のビーグルズと、もう走りたいチビラの図。
で・・・この写真を撮った僅か5秒位後・・・・・

こうしてガールズは盛り上がって来たのですが・・・・

どこまでもマイペースなうー太郎(笑)

そして、今回の題名が「泥んこ祭り」となっていますが、それは足元がこんな感じだったから。

こうして、うーひも家の「泥んこ祭り」がスタートしました(笑)

===================================================================


にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいら達の運動会・その3

2014-10-23 00:00:00 | ドッグラン
今回の記事は、「伊豆マウンテンドッグラン」の紹介と、帰りの人間ごはんと、ちょっとだけNG集です。

※ ちょっと長文です。ごめんなさい・・・
ここは基本、山を自由に走り回り、自由に匂い嗅ぎができるワン達のパラダイス。
これが、ランの全景。

入口のところにはランの説明とかも書いてあります。



駐車場スぺースはこんな感じ。

天気が良ければ山頂から「伊豆大島」と「房総半島」まで見渡せます。
ちょっと、この日は海のほうが曇っていたので、残念!



一応ボール遊びができるスペースもありますが、広くはありません。



ここの管理人さんのコンセプトが「ひたすらワンの大好きな山を、自由にワンが謳歌する、人間のことは忘れて」
と言うスタンス見たいなのです。うーひも家は、「ワンはドロドロになってなんぼじゃ!」スタイルなので、うーひも家にとっては最高の場所です。

また、ここの管理人さんは「庭園管理士」の資格を持っているので、これ全部手作りだそうです。すっげー!!





またベストシーズンは11月~2月が最高のシーズンだそうです。
本当はこういうランに毎回うーひもを連れて来たいのですが、山そのものをランにしている所って多分他には無いと思うので、ここはう-ひもにとっては最高のお出かけスポットです。
気になる方はここにリンクを張っておくので、良かったらご覧ください。
「伊豆マウンテンドッグラン」
帰りは、国道135号線沿いにある「漁師飯」屋さんで、うーパパは久しぶりにこんな物を食べました。

「泳ぎイカの御膳」
まだ頭の方とかは生きているので、すごく新鮮でしたし、とり立て捌きたては鮮度が全然違いました。コリコリしていて、味に透明感と甘味もあり、最高でした!こんなイカ実に5年ぶりに食べましたよ(涙)
で・・・うーママの方は・・・すまん。つい自分が夢中で写真忘れた・・・。
たしか「海鮮どんぶり」でした。具沢山で美味しそうだった。
やはり伊豆の海鮮物は新鮮なので、おいしいです。ちょっと行けば山の物も食べられるし、伊豆で暮らして、伊豆で転職すれば良かった(笑)
ちなみに「漁師飯」さんはこちら。
今回は、ちと長いな・・・。もう少しで終わるから頑張ろう!(笑)

最後にお出かけ恒例の「思い出特集」でお終いです。

モモの初お友達。

ナンパがばれたうー太郎。

コヨーテ?



狩猟犬の名残。

記念撮影。

最後に・・・帰宅後の翌朝・・・


お出かけラン、お終い。
==============================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする