うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

五色沼へGOGOなのだ! その4

2017-06-28 00:00:00 | 福島散歩
五色沼散策を堪能したうーひも家。
ドロドロになり、往復10キロを徒破してヨレヨレボロボロ・・・に・・・全然なっていない!!(笑)


うーひもの体力恐るべし(笑)
歩ききったうーひも家に初夏の空が優しく包んでくれます。

折角福島くんだりまで来たのだから少し寄り道をして行きました。

福島、裏磐梯と言えば・・・そう猪苗代湖です♪
長閑な畑の農道をノンビリと歩いて行きました。





こうして見えて来たのは、うーパパは小学校の林間学校で来た以来の猪苗代湖。
午後になり結構風が強くなってきたので、やや湖面が波打っていますが・・・・それにしてもデカイですな~。


そして、この5月のGWと言うのに、猪苗代湖周辺ではサクラが満開でした♪
うーひも家地方では、とっくに終わっちゃたけど。








猪苗代湖周辺ではこのようなサイクリング道路もあります。のんびりと景色を見ながらのサイクリングもいつかしてみたいですね~。

こうして、思う存分五色沼と猪苗代湖周辺散策を堪能したうーひも家。
大満足でした♪


この後、足を伸ばして、喜多方ラーメンでも・・・と思ったのですが、店が閉まるのが早いのなんの(笑)
ラーメンは次回のお楽しみにとっておきま~す。
こうして帰宅の途につきましたとさ(笑)

==================================================================


にほんブログ村


===================================================================
おまけです。
もし宜しければ、五色沼&猪苗代湖周辺の景色をお楽しみ下さいな。


「檜原湖」

ボート遊びにはもって来いです。モータボート体験も出来ます♪

五色沼
1 みどろ沼


2 赤沼


3 青沼


4 瑠璃沼



5 弁天沼


6 柳沼


猪苗代湖とその周辺




結婚10周年&うー太郎も10周年。これからも皆で楽しく過ごしていきます。チュウ吉君(う-パパ父)&モンちゃん(うーパパ母)、ありがとうございました♪

===================================================================


にほんブログ村











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼へGOGOなのだ! その3

2017-06-27 00:00:00 | 福島散歩
森林浴とそれぞれ色の違う沼を眺めつつ、優雅にズンズン進むうーひも家。
うん、優雅に・・・・




一番若い衆が一番ハッスルして、そして一番最初に疲れてきました(笑)

五色沼の中でも一番美しいと言われているのがここ、「青沼」です。

この景色、皆さん何処かで見たことありませんか??
例えば、旅行番組とか、旅行雑誌の東北編とか。うーひも家はよく見かけていたのですが、生のスケールだと全然違います。
青い湖面には福島の山が映え、空は雲一つない晴天。
最高の眺めです。しばし時を忘れてうーひも家は見入っていました。


さぁさぁ、このまま順調に行けばゴールの「柳沼」までもう少しだぞ♪
順調に行けばね♪
順調に・・・行けねぇ~!!!!




5月の連休でもまだ残雪があり、当然雪解けもこれから・・・・って言うか雪解け真っ最中。
そりゃこうなるわな(笑)

でもね、ワンズを3頭つれたおっちゃん達が、雪道、泥道なんのその、決して迂回は致しません状態でズボズボ泥水の中を歩いて、ドロドロになっていればそりゃ、別な意味で注目されますわな(笑)

写真だと分かりにくいけど、全員お腹の所は泥がこびりついておった、うんうん、立派立派。よく頑張りました♪
こうして、ドロドロうーひも家はまるで戦地からご帰還しました、状態でようやくゴールの「柳沼」に到着。





この「柳沼」は五色沼の中でも一番大きく、また駐車場やらお土産屋さんやら、食事処やらが充実していて一番賑わっていました♪
写真の通り、ボート遊びもできますし、人間だけなら人間だけの楽しさもじっくり味わえるでしょう。




ここで一休みして、車を止めてある「檜原湖」駐車場までまたエッチラオッチラ戻って行きました。
因みに、五色沼の駐車場は、うーひも家が車を停めた「檜原湖」駐車場か、ここ「柳沼」駐車場しかありません。GWとか夏休みとかはこの「柳沼」の駐車場は大変混み、少し遅くなるとなかなか車を止められない、という情報もありますので、もし出掛けられる方がいましたら「柳沼」より「檜原湖」の駐車場に停める事をお薦めします。「檜原湖」~「柳沼」までは大体片道5.2キロ位。うーひも家は往復なので約10、4キロ位徒破した計算になります(笑)

全員良く頑張りました♪
===================================================================


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼へGOGOなのだ! その2

2017-06-26 00:00:00 | 福島散歩
関東地方はすっかり初夏を思わせる気候だったのですが、肌寒いのなんのその、出発前にうーママはソフトクリームを食べました(驚)



五色沼とはその名の通り5種類の沼が点在しています。
途中こんな森林浴をしながら皆でワイワイしながらノンビリと散策

・・・・な訳には行かず(笑)




道中にはこんな看板もあり迷うことはありません、多分。

モモにグイグイ引っ張られて行った先にはこんな光景が・・・・
五色沼の1つ「赤沼」です。

次に出て来るのが「みどろ沼」
満々と水を水を湛える沼の水は澄んでいてとても綺麗でした♪





こうしてズンズン進むとこの五色沼の中で2番めに大きいと言われている「弁天沼」が出てきました。

エメラルドグリーンの沼、どことなく神秘性を感じます。

し・・・神秘姓か・・・・?

こうして残りの2つの沼を目指しつつ、ドロドロになりに更に奥へ奥へと進んで行きました。
===================================================================


にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼へGOGOなのだ! その1

2017-06-25 09:51:24 | 福島散歩
すこ~し前の5月の連休での事。
今年結婚10周年のうーひも家では、どんなイベントをするか考えて・・・・・
いませんでした!!
5月の連休中に結婚記念日であったにも関わらず・・・・

そんな時、うーぱぱ実家から、結婚祝いのお金が届きました(驚)
で・・・うーママと何か美味しい物でも、と一瞬頭をよぎったのですが・・・・


そうなんです。
うー太郎も10周年なので、うーひもも一緒に皆でワイワイ出来る所で、まだ行ったことがない所にしよう!!となりました♪

向かったのは福島県の五色沼です。
途中で磐梯山がこんなに綺麗に♪

5月だと言うのにまだ雪も残っていましたよ、これを書いているのは6月の終わりだけど(笑)

長閑な風景を見ながらノンビリ車を走らせてようやく着きました五色沼入り口の駐車場。

さぁさぁ、皆さんここから出発ですよ~♪





こうしてうーひも探検隊は雪解けドロドロの五色沼の散策コースに入って行きました。
===================================================================


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽鳥湖へGOGOなのだ!!

2016-02-21 17:44:00 | 福島散歩
しばらくブログを更新している時間が無かったのと、インフルエンザになったりしてました。で、実に久しぶりの更新です。
誰かいますか~??(笑)
昨日(一昨日)の土曜日、うーひもを雪遊びをさせたくて、福島県の「羽鳥湖・レジーナの森」に日帰りで行ってみました。


道路は雪は無かったけど、「レジーナの森」の中は雪深く、今回の目的にはピッタリでした♪



場内の湖の周りを1周してから、ドッグランで放牧してみました。うーひも家位しかいなかったので、完全な貸し切り状態。









普段、うーひもはコタツの中で丸くなっていることが多いから、正直ここまでハッスルしてくれるとは思いませんでしたよ♪









と・・・ここまでは順調に皆で遊んでいたんですがね・・・。
なんと!ここからまさかの豪雨にやられました、トホホ・・・

本当は、この後、施設内のプチハイキングコースに行って、もっとウハウハさせてやろうかな、とうーママと話していた矢先にまさかの豪雨。
天気には勝てんしな・・と思いつつ、車の中で少し様子を見てみたんですが、この後夕方18時まで降水確率80%の表示が・・・・。
で、結局これにてお開きになりました。うーひも家らしいと言ったららしいけど、折角片道高速で3時間位かけて来たのに、遊べたのは1時間30分位。

と、言うわけで次回のリベンジにしようと思います♪ま、ここじゃなくても猪苗代湖の方に「雪上ドッグラン」があると言う耳寄り情報を仕入れたので、次回はそこに行って見ようと思います♪
時間は短かったけど、うーひもの笑っている顔沢山見られたからま、いいか♪






===================================================================


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする