うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

2012年・お出かけ総集編

2012-12-30 20:33:35 | 日記
いよいよ年末。今年出かけた総集編を書こうと思います。ちなみにうーパパブログ開設は5月。それ以前のもちょこっとあります。その記事はうーママブログの「うーとひまの365日合戦」に記載されていますので、初めての方はそちらをご覧下さいね。

「2012年の思い出なのだ!!」


3月

箱根

みんなで箱根に行ったんだよね~。桃源台付近の駐車場から、みんなで大涌谷を目指しました。




「寒いけど、山の香りなのだ~。うーたん、あっちも確認するの!!」


「ヤッホー!!うーたんに負けてらんないの!!」


「大涌谷」


「夕暮れの芦ノ湖」


「名物の黒い温泉卵・寿命が7年延びるそうです」


4月

城ヶ島

水が嫌いな梅太郎。でもこの時は磯遊びを満喫したっけ。

「スーパー早朝のお出かけは最高なのだ!!」


「この高さなら、水なんてヘッチャラなのだ!!新しい匂いなのだ!!うーたん、チッカリ!!」


「やり切ったのだ!!おかーたん、小腹が空いたの♪」


5月

伊豆&軽井沢

ゴールデンウィークに2箇所行ったっけ。まずは伊豆七滝のハイキングコースが土砂崩れの通行止めになっていたっけ。



「せっかく来たから、オイラの足跡を・・・・・っと・・・・」






で、「マウンテンドッグラン」に行って、チビラから、失敗しても何回もチャレンジする事を学んで、本来持っていた筈のワンコとしての自信も付いたんだよね。

「ヤッホー!!」


「アイツめ・・・オイラ勉強になったのだ!!」


「おと-たん、ここ最高なの♪」


景色も最高でした。




翌日に軽井沢。

スペシャル強行軍でした(笑)

「浅間牧場は、いつも楽しいのだ!!」


5月なのに、まだ雪を被っていてビックリ!!の浅間山。うーひま家が富士山より大好きな山です。


ハルニレテラスにて初めてのカートデビュー。
「ヘイヘイGOGO!!パラリラパラリラ!!」


ノリノリだったっけ。

7月
うーパパ。アホみたいな社内行事で休日の土曜日にわざわざ名古屋行かされたっけ。なんかどうでもいい賞取ったけど。

8月
花火大会に行く予定が、直前の大雨の為、急遽取りやめて、日光の半月峠探検に行ったよね~。ところが・・・・スズメバチの大群に襲われて、急遽枯沼探検に現地着いてから変更したっけ。

「半月峠の駐車場からの中禅寺湖」


※ この直後スズメバチが・・・・・・

「枯沼探検」


「ここは2年前のリベンジなのだ!!アタチも頑張って歩くの!!」


「枯沼」


「最高の景色なのだ~」


「頑張った甲斐があったの♪」


9月
灼熱地獄の日々が続き、遠出は出来なかったな~。

10月

「長野県の富士見高原にキャンプ」
紅葉が綺麗だったな~。



「アタチ運転ちたの♪」


景色が絶景だったっけ・・・・・・。





「毎日キャンプがいいのだ!!」


11月

清里



「枯葉最高!!」




景色も良かったな~。





で、12月

軽井沢



雪のハイキング最高だったっけ。



で、最後にクリスマスプレゼント

伊豆

マウンテンドッグランで大騒ぎしたっけ。

元ミカン畑です。





こんな急斜面をよく頑張りました。







来年も沢山この子達の笑顔を見たいから、またいろいろ頑張ろうかな。

次回アップは1月3日の予定です。みなさん良いお年をお迎え下さい。帰省する方はくれぐれも事故のないよう気をつけて下され。

続く

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーひま達へのクリスマスプレゼント・3

2012-12-27 00:00:00 | グルメ
今回が伊豆の話しの最終回。時間までタップリ遊んだうーひま。車のクレートに入れてから10分もしないうちに、うー太郎のイビキが聞こえてきました。疲れてグッスリ寝ている間に、お腹が空いたうーパパ&うーママ。寄り道して、こんな物を食べてきました。

立ち寄ったのは

「漁師めし」


メニューも豊富・・・って豊富過ぎて目移りしてしまいました。


でも、せっかく伊豆だし、美味しい海鮮丼を食べたいな~と意見が一致。お願いしたのはこちら。

どーん!!



溢れんばかりの新鮮なお刺身がのっていました。とても美味しく頂きました。

で・・・。帰りは、うーパパ、どうしても使いたかった道があったので、ちょっとそこを経由して帰宅。

「伊豆スカイライン」

何故かと言うと、真鶴道路や、国道135号線は混むし、2車線ではないから、渋滞にはまるとエライ目にあうし、なんと言っても伊豆スカイラインは素晴らしい景色が見られるです。が・・・雲っていたので残念な結果に・・・・

「富士山」


「熱海の海と市街地の灯り」


途中で写真隊・隊長(うーママ)が任務を放棄してしまい(疲れて寝ちゃった・・)一番のビューポイントをスルーしてしまったのですが、ここはまたよく使うことになると思うので、次回にとっておこうっと。

という訳で、2012年の年内お出かけは終了。来年も沢山お出かけしたいな~。

続く

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーひま達へのクリスマスプレゼント・2

2012-12-26 00:00:00 | 旅行
崖登りが大好きなうー太郎&向日葵。

「こんな坂余裕なのだ!!」




「あらよっとなのだ!!」


初めて来た時は、ビビリ~で自分からは出来なかったのな~。チビラが、何度もズルズル落ちちゃまた登り、落ちちゃ登りを見てて、自分もやってみてやっと出来るようになって、自信が付いたうー太郎。

「下りだってヨッコラショなのだ!!」




「先生はアタチなの!!」






「競走はまだまだ修行が足りないの!!」




彼らが盛り上がっているここ「山のドッグラン」は元みかん畑。まだその名残が残っていました。





少し雲が残っていたため、初島?大島?もかすんでいましたが、気温も12度。暖かくて楽しく過ごせました。



「ココは最高に楽しいのだ!!2人共ありがとうなの!!」


ちなみに、ここのドッグランでこんな物も販売していましたので、帰りに購入して美味しく頂きました。

「蜜柑」


「原木・生シイタケ」


ここのランの一番いいシーズンは11月~2月までとの事で、来年の早い時期にまた行きたいと思います。

続く

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーひま達へのクリスマスプレゼント

2012-12-25 00:00:00 | 旅行
みなさん、クリスマスイブは如何お過ごしだったでしょうか?うーひま家は、24日、世間が「ジングルベー、ジングルベー」の頃、一家揃ってゴロゴロして1日が過ぎて行きました。何故かって??

「オイラ達、23日にお出かけと言うプレゼントを貰ったのだ!!」


「アタチ達、こんな所に行ったの!」


例によって、彼らへのプレゼントは、沢山の遊ぶ時間、好きな場所で、好きなだけ大騒ぎしていい時間をあげました。

場所は、「伊豆マウンテンドッグラン」。



今年の5月の連休、6月の彼らの誕生日、そして今回のクリスマス前日に行ってきました。

全景の通り、山全てがドッグラン、当然人間も上り下りする訳ですが、今回に限り何故か人間も疲れてしまい、クリスマス当日、ぐでぐで一家になったと言う訳です。

「わ~い。オイラ達のプレゼントなのだ!!うーたん、大騒ぎするの!!」






すぐにスイッチが入った2頭。いきなり全開でした。

「崖登りは最高なのだ!!」


「伊豆は暖かいの!!」


今回、梅太郎は柴犬の女の子から熱烈ラブコールを受けていました。

「一緒に遊ぼう♪」「男は黙って匂い嗅ぎなのだ」


その頃チビラは・・・

「ダーッハッハッハ!!」








1人で大暴走していました。

続く

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車でGO!日帰り・軽井沢・その6

2012-12-23 00:00:00 | 旅行
本当は、浅間牧場に行きたかったうーひま家。ところが途中の「白糸の滝有料道路」で、


ノーマルタイヤだと通行禁止ですよ~。

と教えられ敢え無く撃沈。仕方なく「ハルニレテラス」に向かいました。

「またここなのだ??」


う~ん。いつもと同じすぎる・・・・。という訳で、歩いて10分くらいの所にある「石の教会」に行ってみました。

「ここはなんなのだ??初めてのところなの・・・」


雑誌とかで見た事はありましたが、いい雰囲気。ただ、この日は結婚式がこれからあるので、中はすみませんが入れません・・・との事でした。





「いつかアタチもここで何とか式ってヤツを挙げてみるの」


既に、クリスマスカラーに染まっていたのは「森の教会」



ここは今、結婚式の最中だって・・・・。

一旦「ハルニレテラス」に行きました。ここも既にクリスマスカラー一色。

「プレゼントはオイラなのだ」


「アタチにはどんなプレゼントが来るのカチラ・・・・」


ここでちょっと記念写真。By向日葵。

「アタチの隣に得たいの知れないモノがいるの・・・・」


かなり引き気味。すまんすまん。ちょっとダシに使ってもうた・・・・。

こうしてなんだかんだと周囲のお店を冷やかしていると既にあたりは真っ暗。

イルミネーションが綺麗でした。







幻想的な小道を通って、帰宅の途に着いたうーひま家。



軽井沢はたくさん見所があり楽しかったな~。

そう言えば、もうすぐクリスマス。うーひま達に「プレゼント」あげなくちゃ・・

続く

軽井沢の話し、お終い。

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする