うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

霧降高原(キスゲ平)へGOGOなのだ!(キスゲ平)

2014-07-30 00:00:00 | 旅行
山の上のレストランでお昼を取った後に向かってみたのは「日光キスゲ」で有名な「キスゲ平」。
子供の頃、家族旅行で1度来たっきり。

勿論うーひまは初めてです。



ちょっと写真が前後しますが、確かスッゲー寒かったのは覚えています。家の方では30℃以上あったのに・・・・。
完全に危ないオッサンの出来上がりです、ハイ。

で・・・このキスゲ平は、7月位になると「日光キスゲ」が一面に咲くみたい。行った時は開花前でした。因みに、最近調べたんですが、日光キスゲ以外にも色々な種類の草花が咲くみたいでしたよ。
入り口には鹿進入禁止の為の柵が設けられていました。

ゲートをくぐってしばらくは、比較的なだらかな小道が続きます。





こうしてエッチラオッチラ、ヨロヨロ歩いて行くと・・・・いつの間にか小道が消え、こんな物が目の前に・・・

これ1445段あるんです(泣)

キ・・・キツかった・・・(大泣)

でも頑張った甲斐がありましたよ。
山頂の見晴台からの景色最高でした。写真収まりきれなかったのが残念!



この景色がほぼ180度見られました。で・・・ここでボーと景色を眺めていたら急に何か「ハッ!」としたんですね。上手く言えませんが・・・。
何か胸のつかえと言うか、何かがスーッと消えかけた瞬間でもありました。その時ですね。
「いろいろ動こう・・・」
とふと思ったのは。

景色は絶景でしたし、うーひまは大喜びでした。
今の時期なら涼しくて過ごしやすいかも。
ここは多分また行きますね。うーひま家は、毎回恒例「気に入った所は連続で何度も行く」と癖があるので・・・・

次回は「大笹牧場」牧場&「ちょっと寄り道した話」です。
=====================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧降高原(キスゲ平)へGOGO... | トップ | 霧降高原(キスゲ平)へGOGO... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めんたい)
2014-07-30 11:07:04
やばいオッサン・・・すいません、笑ってしまいました(笑)
電柱も看板も、遮るものが何もないという
抜群の眺めですね~。
こんなとこで両手広げて大きく深呼吸したら気持ちいいだろな。。。
マスクもしないで空気吸えそうですし。

下界は、30度以上ですが、やはり上の方は寒いくらいなのですね。
返信する
Unknown (たっぺねーさん)
2014-07-30 21:22:42
うーパパ様、梅太郎君、チビラちゃん、
確かにヤバイ~~♪
でお、山の上の寒さって服装かまってられない寒さですもんね。
うちも去年の秋に毛布かぶったヤバイにーさんが
那須の動物王国を闊歩しましたよ~~。
人目があった分、こっちの方がやばいと思う♪
しかし凄い階段(>_<)
何段って書いてあるところがまた凄いわ・・・・。
いやぁ、お疲れ様でした!!!
返信する
うーパパ (めんたいさんへ)
2014-08-01 22:43:52
こんばんは。
返信遅くなってごめんなさいね。
このオッサン写真、自分でみても笑っちゃいました。
ところで、ここの景色ですが本当に周りに遮るものが無いので気分良かったです。
今度は「ヤバイオッサン」ではなく「普通のオッサン」の時にまた行きたいです。
返信する
うーパパ (たっぺねーさんへ)
2014-08-01 22:48:00
こんばんは。
いや~、自分でもこの写真にはうけましたわ。幸か不幸か人が居なかったのが残念。むしろ見られたかった(笑)
ところで、この階段本当にたいへんでした~。膝は笑うし息上がるし、うーひまも最後はバテバテで、車に乗ったら家に着くまで物音一つさせず爆睡していました。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事