2022.02.17
アンテナを作るきっかけは
-★- Numa-OMに大変良い物を頂いた事です。 -★-
18Mhz. 21Mhz. 24Mhz. 28Mhz. 50Mhz = ダイポールアンテナ
FT8は微弱電力通信:10wで十分楽しめます。
V型DP. まずは18Mhzを作ります。 ★★★目指すは・4バンド★★★
4mのエレメントを付けて測定(様子をみる/どんな物かと)...!?
何度か調整をしてみたが、18.100Mhzで...? (SWRが高くなってしまった)
Y字基台(一号機)
移動運用にとコンパクトにしました。「18.21.24.28.Mhzを目指して」
①:給電部(Y字部分・80cm) V字・110度「100円ショップのまな板を利用」
②:釣竿(短・57cm. 長・4.5m)
③:エレメント(被膜銅線・調整中につき長さは後で)
※ バランは八木アンテナに付いていた物を利用 : 2~30Mhz
各バンド毎のエレメントを作り、4バンド仕様にしたい。
2022.02.18
朝に降り積もった雪を片付け、アンテナ調整を行いましたが...SWR1.3 → SWR1.2
エレメント長・計算よりも約10%短くなります。3.72mでした
外は寒いので妥協し、21Mhzに進みます。(エレメント長は下記の長さより調整開始)
21.074Mhz=3.20m 24.915Mhz=2.71m 28.074Mhz=2.40m どうなることやら
2022.02.19
エレメントを4cm足してみたら 「OK」
測定したら、ウォ~・なんと一発で 「OK]
測定したら、こんなものかと(妥協して)・一発で 「OK」
18Mhz. 21Mhz. 24Mhz. 28Mhz = OK
2022.03.01 Y字基台(二号機)
今回も100円ショップ・「まな板」少し大きい物を作りました。
釣竿5.4mを2本使用、14Mhz 10Mhz 7Mhz 3.5Mhz・4バンドをと...?
まずは、14Mhzのアンテナを作ろうと思います。(短縮コイル無し)
--- その他は釣竿が5.4mなので短縮コイルを何に巻くか...? ---
釣竿を挿入する塩ビパイプの太さ、V字は120度(前のと違うのは・この2点)
2022.03.07 Y字基台(三号機)
釣竿4.5mを購入し、V型基台(120度)を新しく作りました。「バランが無い」
2022.04.08
14.075Mhz
釣竿の長さがが4.5mの為、残りは垂らす・M字の様になったのでSWRが下がらない...!?
2022.04.13
50.313Mhz バランを取替えてダイポールアンテナを作りました。
👆 SWRが1.1以下になると嬉しいものです。
バラン:0.5~60Mhz......
--- ウゥ~ム ---
タイヤベース用のマストに、V型DPをどの様にして取付けるか...?