★☆★☆★ マイクロウェーブは、画面左側のカテゴリー・「マイクロ波での散歩」より見てね ★☆★☆★

○○●●○○ ブックマーク(コールサインをクリックするとホームページorブログを見る事が出来ます)○○●●○○

V型DPアンテナ用のV字基台を作成

2024-11-01 08:56:47 | アンテナ

2024.11.01  (金) 快晴
V型DP用のV字基台(名称はこれであっているかな...?)



---------------- 18.100Mhz. V型DP -------------------------------------------------------------------

18.100Mhz・エレメント長:1/4λ - 4.14m×2本(計算上の数字)釣竿4.5mの先端は使用せず

扱いやすい釣竿長は、4.5m×2本、18Mhz~50Mhzまでのエレメントを準備しました。

18.100MhzでSWR最小となる様に調整  SWR1.5では18.550Mhz(かなり帯域幅が広い)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記アンテナは作成中 「V字基台はアルミ板・厚さ2mm×2枚」
(先端に短縮コイルとエレメントを付けて、7Mhz.10Mhz.14Mhzにも使える様に奮闘中)

デルタ・ループを作ろうかと思っています...?
★28Mhz(小さいアンテナで試し作りをと製作中)

---V字基台のアルミ板だけ準備、残りは...!?)---

なお、今は私が使った100円ショップの「まな板」がどこを探しても見つからない「残念」
アルミ板(厚さ2mm)×2枚で作ると加工が大変、まな板だと加工しやすいのと100円が魅力です。


釣竿アンテナの調整を行う(18Mhz:FT8・プチ移動を行う)

2024-10-25 10:37:32 | アンテナ

2024.10.25  (金) 快晴

前に移動運用にと作りました釣竿アンテナの再調整(確認)を行う。今回は3.5Mhzと18Mhz
★★★ 3.5Mhz ---------


★★★ 18Mhz ---------辛抱強く調整を行うが、SWRが...?
  頑張って、SWR1.05ぐらいにはしたいものです...!? 


釣竿アンテナ(釣竿は4.5m) 3.5Mhz.10Hhz.14Mhz.18Mhz「7Mhzは5.4mの釣竿」

  左・3.5Mhz釣竿ant           右・18Mhz釣竿ant

町内のパークゴルフの駐車場で移動運用を行う。18.100Mhz・FT8

---「こんなアンテナで交信できるものなんですね」---        HAMLOG(ADIF)  👉  eQSL(Upload ADIF)
AJ6LG-USA   NL8F-Alaska   SP5AA-Poland    R7CD-E.Russia    HA3MQ-Hungary

2024.10.26  (土) 曇りのち晴れ
18.100Mhz・FT8  V型DP(釣竿4.5mを2本で自作しました) 
    なんと南アフリカと交信できたではないか...!   

   ZS3TG
-South Africa.  LU9DMG-Argentina. OH3GUH-Finland. SQ3PMX-Poland.  HA3MQ-Hungary
OH3GUH.  Seppo Saarinen
さんよりダイレクトでQSLカードが届いた「驚き」 私もQSLカードを送る。
  なんか...!? デルタループantだともっと楽しめるのかな 「18Mhz面白い 」


V型DPアンテナ・50.313Mhz(調整を行う)

2024-06-09 15:13:44 | アンテナ

2024.06.09  (日) 曇り

久々にV型DPアンテナ・50.313Mhzを引っ張り出しました。(高さ:6m)

八木アンテナ「八木・宇田アンテナ」を取り外したのでしばらくはこれで運用します。

そもそもは移動運用にと作ったアンテナです。

アンテナアナライザーの周波数表示を、50.313Mhzにしたかったがならず「妥協します」

無線機・何時もは、10wで運用しているが、無線機のSWR計を確かめたくて20wに
してみたが、SWR計のメモリが1個表示と変わらず。


庭にタイヤベース用のマストを立てて調整がてら運用を行う。
「簡単に設置/撤収ができるので便利ですが...? 「性能としては物足りない」

と言って、デルタループアンテナ(4エレ)を設置するのは大変なので
                何か考えないと...!?  次の課題とします。




釣竿アンテナ「3.5Mhz」を使えるようにする。

2024-05-29 16:25:58 | アンテナ

2024.05.29
午前中に、Numa・OMと道の駅:村田でアイボール
OMの設備を見て...!!! 「素晴らしい機器が沢山」 🤤🤤🤤

沈んだ気持ちで居たが、奥さんと近くのラーメン店で昼食をすませたので幾分和らぐ

★★★ ダイヤモンドのマグネットアース・シートMAT50を2枚付る ★★★

:釣竿アンテナ「3.5Mhz・FT8」の調整を行う。
前に調整した時と違い、アースの取り方を変えたので設定周波数が変わり調整が必要になる。



上エレメントを少し短くする「SWR・どうでしょう...!?」 👇


釣竿4.5m
 👇   3.5Mhz・FT8:運用が出来るようになりました。


:釣竿アンテナ「7.041Mhz・FT8/SSB」の調整を行う。

 アース効果が顕著にあらわれた「SWR針が動かない」  👆  

「チョット言い過ぎ』ですね 👇  ここまでSWRが低いのは初めて

今度、車を整備に出した時に直に車からアースを取れないか聞いてみます。


7.045Mhzで撮影してしまった(FT8は7.041Mhzなのに) 👆


帯域幅の確認SWR1.0SWR1.5の範囲 7.041-7.084Mhz  SWR1.0ねぇ?

移動時に使用している「釣竿アンテナ・7Mhz


なお、釣竿を取付ける方法は各自考えてね。  

アース・シートを1枚から2枚にしたので、今まで作ったアンテナの設定周波数が
全て少し低くなり
再調整が必要となるが、SWRが凄く改善したので良しとします。
 アースを増強したのは、3.5Mhz・FT8の釣竿アンテナを使いたい為です。
  

   モービルアンテナを使うには、「アースが重要」ですね   


八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム

2024-04-15 05:38:53 | アンテナ

2024.04.15 (日) 快晴

宮城県仙台市青葉区
東北大学・青葉山キャンパス 復興記念教育記念未来館(D14)で行なわれました。
アマチュア無線局であれば、八木アンテナ「八木・宇田アンテナ」をお使いでしょう。

八木 秀次 博士の銅像








●   9:30 開場
● 10:00  開会あいさつ
● 10:10 東北大学名誉教授 澤谷先生・講演
● 11:00 マスプロ電工 小澤さん・講演
● 11:40 JARL宮城県支部長 佐藤さん講演
● 12:15 閉会挨拶 見学案内
● 12:20 電波無響室等見学

参加して来ました。(参加者は約200名)