
魚のさばき方がイマイチなまぁちゃん
武者修行に出ました
とあるスーパーの鮮魚コーナーで調理人さんの手さばきに熱い視線を送っていたところ…
あんまり熱心に見てるからって調理人さん直々に魚のさばき方とお刺身の作り方を丁寧に教えてくださいました
包丁も全部見せてもらったよ!
すっご~い!
間近で見るプロの腕前はすっごいね
まぁちゃんが「身がじゃぎじゃぎになる」「お刺身がべチャッとして角が立たない」とのお悩みも難なくアドバイスを下さいました
ポイント
・3枚におろす時包丁を1度目は真っ直ぐに中骨に当たるように入れ2度目は少し身を持ち上げて包丁を斜上に中骨の上まで入れること
・腹側は内臓があった上の所まで包丁を入れておくこと
・刺身がベチャつくのは押さえたり手の温もりが伝わって魚の身にダメージを与えてしまうから
・なるべく手早く押さえつけないように切ること
・刺身は皮を付けたまま血合いを切り取る
・高い方を向こうに向けて左側から引くように斜めに切り真っ直ぐに近く並べる
・刺身は腹側を先に切って盛り付けその上に背中側を並べるときれい

これが調理人さん直伝まぁちゃんさばきのお刺身です
どうでしょう!?
なんとなくいい感じになってる気がしませんか?
まだ2枚から3枚におろす時 身に不要な切り込みが入っちゃうのが改善されてませんが…
まぁ練習あるのみですね
調理人さんありがとう!
今度チャレンジお刺身画像を見せに行きますね
武者修行に出ました
とあるスーパーの鮮魚コーナーで調理人さんの手さばきに熱い視線を送っていたところ…
あんまり熱心に見てるからって調理人さん直々に魚のさばき方とお刺身の作り方を丁寧に教えてくださいました
包丁も全部見せてもらったよ!
すっご~い!
間近で見るプロの腕前はすっごいね
まぁちゃんが「身がじゃぎじゃぎになる」「お刺身がべチャッとして角が立たない」とのお悩みも難なくアドバイスを下さいました
ポイント
・3枚におろす時包丁を1度目は真っ直ぐに中骨に当たるように入れ2度目は少し身を持ち上げて包丁を斜上に中骨の上まで入れること
・腹側は内臓があった上の所まで包丁を入れておくこと
・刺身がベチャつくのは押さえたり手の温もりが伝わって魚の身にダメージを与えてしまうから
・なるべく手早く押さえつけないように切ること
・刺身は皮を付けたまま血合いを切り取る
・高い方を向こうに向けて左側から引くように斜めに切り真っ直ぐに近く並べる
・刺身は腹側を先に切って盛り付けその上に背中側を並べるときれい

これが調理人さん直伝まぁちゃんさばきのお刺身です
どうでしょう!?
なんとなくいい感じになってる気がしませんか?
まだ2枚から3枚におろす時 身に不要な切り込みが入っちゃうのが改善されてませんが…
まぁ練習あるのみですね
調理人さんありがとう!
今度チャレンジお刺身画像を見せに行きますね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます