「メル・ギブソンこそが、まさにパトリオットだ!」
ヴェトナム戦争開戦直後を舞台とした戦争映画。
『ブレイブハート』でアメリカ人の魂を熱く揺さぶったメル・ギブソンが、今度は米陸軍の中佐となって、またもやアメリカ人と俺の魂を熱く揺さぶってくれた。
もともとヴェトナムものが大好きな俺なので、この映画にはすんなり入り込めた。
特に魂が熱くなるのが、メル・ギブソンは中佐という立場でありながらも最前線で戦い、ベースキャンプからの帰還命令にも「部下を見殺しにして自分だけ退くわけにはいかん!」と拒否するところ。
あ、熱いぜ!
冷静に考えると、指揮官が死んだら話にならねえだろ、ってツッコミたくなるけど、これでいいのだ。
それとサム・エリオットの鬼軍曹ぶり(階級は曹長だけど)がイカしていた。
と、まあ、熱いシーン満載のこの映画だが、これまでのヴェトナムものと一線を画するのは、戦地に赴く兵士と、その家族をパラレルに描いたことだろうか。
兵士は地球の裏側で死んでいるのだが、その死んだ兵士の元へ死亡通知書が届く……そこでの家族(主に女性)の悲しみを描いているのは、これまでのヴェトナムものでは、あんまり観られなかった。
といいつつ『プライベート・ライアン』は、この家族の哀しみを救うためのお話だったんだな、と思い出してみたり。
『プライベート・ライアン』が出たついでに、この映画での戦闘シーンにもちょっと触れておこうか。
『プライベート・ライアン』効果とでもいうのだろうか、この映画の戦闘シーンも結構、エグかったりする。
銃で撃たれて身体が肉片になるのはもちろん、圧巻だったのはナパーム弾の誤爆を喰らった米兵の死に様。
生焼けになっているもんだから、足を持って担ごうと思ったら、足の皮がズルって……思わず『はだしのゲン』を思い出しちゃいましたよ。
っていうか、これってドローラインを完全にオーバーしてるよな。この映画も、R-15なのかな? と、くだらんことも考えてみたり。
それと同時に、こういう残酷描写が、どういった思想の元に、どのようにハリウッド映画で進化していくのか非常に興味深い。
ああ、それと、もう一つ。
北ヴェトナム軍っていうか、いわゆるベトコンが血の通った人間として描かれているのも、興味深かった。
だいたい、ヴェトナムものに登場するベトコンってのは、無表情で、とにかく意味もなく突撃を繰り返す不気味な存在として描かれがちだ。
でも、この映画では、きちんとした指揮官の統率の元に、作戦通りにベトコンが進撃してくる。
ベトコンが不気味なエイリアンではなく、兵士として統率されているのは珍しいシーンだなと思った。
もっとも、ベトコンの殺されっぷりは相変わらずだったけど。
んで、映画のラスト。
米兵に家族がいるように、ベトコンにも家族がいるという、ちょっと取って付けたようなクサい終わり方が鼻についたか。
まあ、ベトコンに人間らしさを持たせて描かれた映画なので、ラストの夫を亡くしたベトナム人の女性が悲しんでいる姿には不自然さはなかった。
でも、取って付けた感は否めなかったか。
それと、結局、メル・ギブソンが生きてベトナム戦争の終戦を迎えたというのが……
ノンフィクションを題材にしているということなのだが。
でも、作為的にメル・ギブソンを最強のパトリオットとして描ききってしまった、この映画には焦臭い臭いを感じずにはおれなかった。
時あたかも、イラク危機を間近に控えている時期だけに、ますます、そんな予感が……
っていうわけで、面白い映画だったけど、こういった点がマイナス要因で10点はつけられなかった。
『ワンス・アンド・フォーエヴァー』(ビデオ)
監督:
出演:メル・ギブソン、マデリーン・ストー、サム・エリオット、バリー・ペッパー、他
評価:8点
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます