goo blog サービス終了のお知らせ 

ばれるずBLOG

三重県の魅力発信!
市民活動団体「A BARRELS」のBLOGです。
毎週金曜日に更新◎

1200種…。ってなんの数??

2013年07月25日 21時51分06秒 | 南勢



こんばんは、みっちゃんです◎
最近は暑いのに豪雨やったり
なんだか天気も不安定ですね(*_*)

そんな日が続きますが、夏休みと
言えば!!水族館!!(笑)
三重県の水族館といえば、
鳥羽市にある鳥羽水族館♪♪

ここまできたらタイトルの
1200種ってなんのことだか
わかっちゃいましたか(*′ω`*)?
そうなんです!鳥羽水族館で飼育
されている生物の種類なのです!
日本動物園水族館協会に加盟する
日本の水族館の中でトップですっ◎
ちなみに、鳥羽水族館は
1955年5月15日に開館!
そして、2013年5月に開館58年を
迎えたのです\(^0^)/♪

そんな鳥羽水族館は今年で
スナメリの飼育を始めてから
ちょうど50年になるのですっ*
なので記念の年なので、
将来への方策を検討するシンポジウム
『鳥羽水族館スナメリ
飼育50周年記念国際シンポジウム
「私たちにもっとも身近なクジラの仲間スナメリ
-飼育技術の進展と将来の資源管理に向けて-』
を、開催するそうなのです!!!

スナメリの情報を整理し、スナメリが
私たちの身近にあり続けられるように
するために開催されるんだとか…。
日にちは、2013年8月21日(水)13時00分~17時45分・
22日(木) 9時00分~12時35分の2日間。

詳しい内容はぜひぜひホームページ
ご覧になってください♪♪

他にも、イベントとして
「へんな生き物研究所」が
開催されていたり、家族・友達・
カップルでも楽しめる鳥羽水族館です!


ちょうど今日の夕方の特集で
鳥羽水族館の飼育員さんに密着した
番組がやっていたので、むっちゃ
行きたくなっちゃいました(笑)
でもこの前名古屋港水族館に
行ってきたのでちょっとの間は
がまんかなーーーー!(^q^)

暑い日やら不安定な天気な日が
続きますが、体調管理にはお気を付けください*


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地ビールで美味しい時間を! | トップ | 模擬店2013 全体会議報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南勢」カテゴリの最新記事