こういった駄文をネットに上げるようになってから一番の恐怖は、「前に同じネタを書いたんじゃないか」ということ。似たようなものとして「他の人が同じようなことを書いているんじゃないか」というのもあるのですが、幸いにして僕の場合、そのような心配がないことが経験上分かっています。なぜなら、僕には人の文章を再現できるような文章スキルも、緻密な記憶力もないから(笑)
「全ての文章は書かれた」というヒエログリフがあるとか。子供の頃、『リーダース・ダイジェストで読んだなあと思いながらネットで検索してみたのですが、それすら見つかりませんでした。そんなヅメが今週の担当です。
どうしてこんな書き出しになったかというと、多分以前も告知したことがありそうなイベントの紹介だからです。「伊勢河崎一箱古本市2023」ま、まあ2023バージョンは書いていないからいいよね。
「伊勢河崎一箱古本市2023」
COVID-19のせいで3年の中断をはさみつつも、今回が7回目の開催。伊勢河崎は普段から大好きな街で「古本屋ぽらん」を除いて積読を増やす無駄作業を繰り返したり、「つたや」で中華そばに舌鼓を打ったり(注:伊勢うどんの店です)、散策を楽しんだりと、普段でも楽しめるところ満載ですが、この日は別格!何しろ普段古書店をやっている訳ではない素人さんも混じって、沢山の本屋さんが軒を並べるイベントです。
かくいうヅメ家も出店しますので、見かけたらお声かけください!出展者側から言えば、本が好きな人と、本の話ができるだけで幸せです。
「ああ、この秋の一日がずっと続けば良いのに」
これも前出『リーダース・ダイジェスト』からの剽窃(一部改変)なのですが、やはりネットで検索しても出てきませんでした。あと、そもそも前回が「ホンツヅキ三重」なので、そもそもネタ被りであることに気付き、大汗かいています。次は本以外の話書こうっと。
次はえみこさんです。宜しくお願いします。
「全ての文章は書かれた」というヒエログリフがあるとか。子供の頃、『リーダース・ダイジェストで読んだなあと思いながらネットで検索してみたのですが、それすら見つかりませんでした。そんなヅメが今週の担当です。
どうしてこんな書き出しになったかというと、多分以前も告知したことがありそうなイベントの紹介だからです。「伊勢河崎一箱古本市2023」ま、まあ2023バージョンは書いていないからいいよね。
「伊勢河崎一箱古本市2023」
COVID-19のせいで3年の中断をはさみつつも、今回が7回目の開催。伊勢河崎は普段から大好きな街で「古本屋ぽらん」を除いて積読を増やす無駄作業を繰り返したり、「つたや」で中華そばに舌鼓を打ったり(注:伊勢うどんの店です)、散策を楽しんだりと、普段でも楽しめるところ満載ですが、この日は別格!何しろ普段古書店をやっている訳ではない素人さんも混じって、沢山の本屋さんが軒を並べるイベントです。
かくいうヅメ家も出店しますので、見かけたらお声かけください!出展者側から言えば、本が好きな人と、本の話ができるだけで幸せです。
「ああ、この秋の一日がずっと続けば良いのに」
これも前出『リーダース・ダイジェスト』からの剽窃(一部改変)なのですが、やはりネットで検索しても出てきませんでした。あと、そもそも前回が「ホンツヅキ三重」なので、そもそもネタ被りであることに気付き、大汗かいています。次は本以外の話書こうっと。
次はえみこさんです。宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます