さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

B→C 大萩康司さんコンサート

2006-03-14 21:52:33 | 音楽&コンサート
今日は2か月前から楽しみにしていた大萩さんのギターコンサートの日。
会場は初台オペラシティ、19時開始。
私はお台場勤務で、17時45分終業。
18時に職場を出れば、間に合うはずなのです。

しかし、
ただ今我が係では二つイベントを抱えて、
かなり段取りが悪いっす(T_T)
「お先に~」と軽々しく言えぬ雰囲気(>_<)
通常17時15分(定時)で帰る上司に、
「これはどうなの?」
「あれはどうなの?」
などと聞かれる……。

いったん諦めかけたけど、でも二か月も前から楽しみにして、
毎日のように最終で帰るほど働き、
とりあえず一つのイベントはどうにか進め、
木曜の準備は少しずつ進め、見通しがたっていて、明日で何とかなりそう…!
同僚には「今日だけ許して」と頼み込んで、
「いーよ」って言ってもらった(感謝!)。

だから、19時に職場を出て、
オペラシティに急ぎました!
そうしたら、後半部分+アンコールを聞くことができました(涙)!

後半の真ん中の曲はちょっと難しかったけど、
後半最初&最後の曲とアンコールの2曲は、
綺麗な曲でした。

ピアノ→フルートに走った私が、
ギターに惚れている理由の一つは、
和音が綺麗だからなのですが、プログラムの最後の曲の和音は心地よかったです(すみません、聞き手として成熟していないので、相変わらずうまく表現できません)。
ラコート?だと思われる楽器の音色を、アンコールで聞くことができたのも感激です。華やかな音色ですね!

最後のサイン会も参加!
半分でも聞くことができたのがうれしくて、ただ「ありがとうございました」しか言えませんでした(T_T)
我が家でお休み中のギターを起こしてあげないといけないな…。弾けるようになったら、コンサートをもっと楽しめるだろうな…と思ってはいるのですけどね。
素晴らしい演奏に
癒され、活力をいただいた夜です(^^)

月島のお好み焼き(^^)

2006-03-13 07:22:40 | グルメ・外食編
今日一緒にお好み焼き&もんじゃ焼きを食べた友達の一人とは、
年明けに会ったときにもお好み焼きを一緒に食べましたね~

この間は作ってもらったお好み焼きを食べましたが、
今日は自分たちで作るお好み焼きでした!
どれも上手く焼けましたよ!

といっても、私が担当したのは、
塩&胡椒を入れることと、青海苔をかけること^^;
焼き加減と関係ないところ…
焼いてくれた(これまた別の)友人に感謝!ですねf^_^;

チーズもんじゃ

2006-03-13 02:45:52 | グルメ・外食編
二度目のもんじゃ焼き体験をしました!

最初に食べたときは、
あんまり美味しいと思えなかったのですが、
友人の勧めにより、チーズもんじゃを食してみました。


美味しいものですね~
すぐ焦げてしまうから
急いで食べないといけないのが
のんびり&猫舌の私には辛いところですけどね^^;

ちなみに言ったのは、
”月島”というお店です(^0^)/

THE LOVE ROCKS

2006-03-13 02:21:33 | 音楽&コンサート
目下のお気に入りは、
DREAMS COME TRUEの「THE LOVE ROCKS」
(新譜を買うのは、ほんと久々です!
 「オペラ座の怪人」以来・・・)
この1週間、家にいるときにはずっとかけているので、
1日に3~4回聞いていますが、
飽きません!

ドリカムを最初に知ったのは、中学生のとき。
小川範子さんを教えたことがあるとかいう英語の先生が、
「絶対売れる!」と言っていて、実際そのとおりになっているなぁという感じです。

高校時代の友人が好きだったから、
当時は彼女から借りて聞いていましたね・・・

だからベスト盤以外は持っていなかったのですよ~
でも、朝はめざましテレビっ子だし、
ロッテの宣伝も結構気に入っていたし、
ついつい買ってしまいました

ちなみに新星堂では売切れていた初回限定盤でしたが、
Virginでは手に入れることができました。
ものごとは、簡単にあきらめてはダメですね

これをあまりにも気に入ってしまったため、
一緒に買ったモーツァルトの出番が未だなし・・・
すみません、モーツァルトさん

【収録曲】
1. 愛がROCKするテーマ
2. PROUD OF YOU
3. また「つらい」が1UP
4. めまい
5. JET!!! ~album version~
6. 哀愁のGIジョー
7. SUNSHINE ~album version~
8. ていうか
9. WIFEHOOD ステ奥伝説 PART1 ~主婦の精 妻の精~
10. ウソにきまってる
11. 空を読む ~album version~
12. 何度でも ~album version~
13. SPOON ME, BABY ME

オペラ座の怪人

2006-03-12 22:25:18 | 演劇&ミュージカル
汐留にて「オペラ座の怪人」を見てきました!
三回目になっちゃいます(目茶苦茶奮発!資金は六月のボーナスです(^_^;))

オペラ座~は、最も印象に残っている一本で、映画も映画館に見に行ったくらいです。

でも、役者さんが違うからか、
私の精神状態が違うからか
会場の雰囲気が違うからか、
舞台はとても新鮮でした!

シャンデリアの動きや、雷やピストルには一回一回驚いてしまいましたf^_^;
舞台装置は、何度見ても豪華です(^^)
衣裳もきらびやか♪

でもなんといっても素晴らしかったのは、
役者さんたちの歌&演技ですね!
二人の支配人&マダムジリー&カルロッタ&ラウル&メグジリーたちの怪人からもらった手紙を見て、あーでもないこーでもないという場面は、やっぱりよかったです!

今回は、ファントムとクリスティーナとラウルのバランスがよく、
特にファントムの悲哀がひしひしと伝わってきて、切なくなりました。
クリスティーナのお父さんのお墓の場面と最後の地下室の場面は、
とても見事で、見応えがあり、自然と涙が込み上げてきました。

ただなぁ、ラウルさんにおヒゲはないほうが、若々しく見えると思うがなぁ^^;

またいろいろ思い出したら、追記します。

ある日の午後

2006-03-11 15:11:48 | 日記
天気がいいですね♪
スターバックスで、お茶しています。

今日は先日購入したマイ・タンブラーを使用♪
シナモンシュトロイゼルラテ(舌噛みそう!)と
ホワイトチョコレートマカダミアクッキーを頼みました!(クッキーはもうお腹の中~(^o^))


昨日、(やっと)もう既に梅が咲いていることに気付きました。
白梅と紅梅だと紅梅が好き(^^)と日頃は思っていますが、
いざ目の当たりにすると両方いいものですね(^0^)/

雛飾り

2006-03-11 00:26:41 | 日記

職場の別の支部に飾ってありました!
三月中は飾って置くのでしょうかね?
フルコースはやはり豪勢って感じがします。


実家にある私のお雛様には、久しく会っていませんね(T_T)
母方の祖父にとって唯一の女孫だったので、
かなり立派なお雛様を買ってもらいました。
いつまでも大事にしたいです。

ミモザの日

2006-03-10 01:16:10 | お花
一昨日はミモザの日だったのですね…(+_+)
ミモザの花を贈られることも、
ミモザを買うこともなく、
仕事を早く切り上げることもできず、終日仕事でした(>_<)
中国では女性だけ午後半日休めると聞いたけど、
皆さん実行しているのでしょうか?


残業三昧だった頃、
仕事はメリハリをつけることが大事、
残業を習慣にしてはいけないと何度も言われていました。
今より若かった私は、上司や先輩に追い付きたい一心で、
アドバイスを受け入れることができませんでした
(ばれなければいいや~、とこそこそやっていたのですが、
すべてお見通しだったらしいです(>_<))
今はわかるようになりましたっ!
加えて、体力が続かなくなった…しかしだ。
それなのに今は帰れん(T_T)
明日も残業、終電だろーな。
まぁそれも月末までかぁ。
でも長いなぁ(+_+)