THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

ON THE ROAD 2011『The Last Weekend』第二章

2011-10-05 20:48:00 | 浜田省吾
私が人生の師匠と仰いで止まないアーティスト
何度も言うが…それが浜田省吾

今年の4月から始まったアリーナツアー
ON THE ROAD 2011~The Last Weekend
後半戦が9月から始まっている

今回のツアーでは運よく2回足を運ぶことが出来た
1回目が神戸・ワールド記念ホールだった
この時は通常のチケットは残念ながらゲットする事は出来なかったが
緊急に発売された東日本大震災復興支援コンサートが
通常のライブの翌日に開催されそのチケットを取る事が出来た

その時のブログはこれ…↓
http://green.ap.teacup.com/4369/869.html

2回目は6月に開催された大阪城ホール2Daysの初日
チケット争奪戦も年々激しさを増し1次では見事に落選
その後1次で通った人が代金を払わなかった分の2次で
何とかゲットする事が出来て参加することが出来たのだ


6月大阪城ホール2Daysの初日…ライブが終わった後の会場の様子

その時のブログはこちら…↓
http://green.ap.teacup.com/4369/920.html

そして今回ツアーの後半戦
10月に再度大阪城ホール2Daysが予定されており
先月チケットの発売が始まった
そして今回は見事1次でチケットを取ることが出来たのだ!


今回のチケット!
前回購入したツアーパンフと昨年開催された浜田島で購入したペン

*浜田島は2009年横浜 2010年大阪・中之島で開催された
大阪・中之島に参加した時のブログ↓
http://green.ap.teacup.com/4369/496.html


ネットでいろいろ情報を得ているが後半戦の中味も
ほぼ前回と同様となっているようだ
数曲ほど変わっているのも会場によってあるようだが
アンコール入れて30曲…ほぼ3時間を超えるライブである事は間違いない

曲が前回とあまり変わらなかろうが
どんなステージを繰り広げてくれるのだろうが
そんなものは私には関係ない…
とにかく浜田省吾のステージを生で見る事に価値があるのだ
今年で浜田省吾はソロデビューして35周年
私はファンになって25周年(そんな知らせは不要か…笑)
こんなにもファン歴が長いアーティストは今までいなかった
でも今でも「ファンになってよかった」と毎日の様に思うのである

先日名古屋にある浜田省吾ファンが集まる店
『BAR 路地裏の少年』に行ってきた
私は必ずと言っていい程ライブの前には行くようにしている
とにかくマスターと話をして浜田省吾の想いを語ってくるのだ
そして好きな歌を歌って(ここは浜田省吾のカラオケしかありません)
ライブに備えるのが私の習慣となっているのです(^^)/


BAR 路地裏の少年

店内はこんな感じ(私は映ってません)

恐らく今ツアー最後であり
今年最後の浜田省吾のライブ参加になるだろう
これまで以上に思いっきり声を張り上げて
3時間30分思いっきり満喫して来るのだ!!

I'm glad to meet Shogo Hamada
I'll always be there for him...


浜田省吾in大阪城ホール初日

2011-06-05 16:16:00 | 浜田省吾
4月静岡のエコパスタジアムで始まった
2011年浜田省吾コンサートツアー
~SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2011 The Last Weekend~

2か月を経て大阪にやってきた!
6年ぶりの大阪城ホール
そして私も大阪城ホール6年ぶりなのだ!


終わった後の一枚…実は感動のあまり泣いた後・笑

今回のツアーでは4月に神戸・ワールド記念ホール
で行っているので関西には2度目の来関になる
4月の神戸ツアーのチケットは取れなかったのだが
前回も書いたように復興支援コンサートには参加出来た

⇒復興支援コンサートの模様…http://green.ap.teacup.com/4369/869.html

そしてそのあとに大阪公演のチケットが販売された
1次ではものの見事に外れ2次販売でようやくゲットできたのだ
今回のツアーでは申し込んだ後にチケットは届くのだが
そのチケットに席番は記載されていない
当日受付でチケットを持参し記載されているバーコードを読み込み
その場で席番が決まるシステムになっている
なので当日まで場所が分からないのだ…

今回はS席3階スタンドCブロックとなった
まぁアリーナにはならないだろうと期待はして無かったが
でも丁度バックスタンドとなり全体が見えるから
位置的には大満足でした(神戸もそうだった)


ツアーパンフとチケット(上が当日発行される分)

17時開場18時開演となっている
一緒に行ってくれたゲンさんと待ち合わせてして
会場の中に入っていく…
ゲンさんもファン歴が古い筋金入りの浜田省吾ファンなのだ


すでに各ブースは凄い人だかり

入場ゲートももう凄い列

スタートはチケット記載と変わらず18時過ぎに開始!
コンサートの中味はネタバレになるので基本的には書きません
終了時間21時25分…約3時間半の素晴らしいライブだった!

コンサートが終わった後は何時もの通り
放心状態が続き…感動して涙もあふれてた
(まぁ~これは毎回なのですが)

少しネタばれになるかもしれないのですが
今回はオリジナルアルバムが無い状態でのツアー…
なのでかなり昔の古い曲もかなり選曲してくれている

私が一番驚いてうれしかったのが
アルバム「イルミネーション」から
一曲目の「涙あふれて」を歌ってくれた事!
予想もしなかったし省吾さんのライブで初めて聞けた事が
むっちゃうれしくて感動しました
…ネタバレでスミマセン


アルバム「イルミネーション・1978年発売」

前回も書きましたが
今年でファンになって四半世紀(25年)
省吾さんはソロデビューして今年で35年

デビューしてからの10年を除いては
ほぼ半分以上ずっと追いかけている事になる…

何度も云いますが浜田省吾
私にとって人生の師匠であり
かけがえのないアーティストである



更に熱を上げてファン熱はヒートアップしそうだ!

SHOW ME YOUR WAY
I'M A J-BOY


浜田省吾東日本大震災被災地復興支援コンサート

2011-04-27 22:28:00 | 浜田省吾
私が大学1年の夏
クラブの合宿で東北地方を回ってた
8月の暑い日だった

青森のとあるお土産屋さんで
土産物を探していると有線の曲が聞こえてきた

”…♪あれは おれ18 肩すぼめて 待ち続けた路地裏で…♪”



何て良い歌詞なんだ!
何て良いメロディーなんだ!
誰が歌ってるんだ?

お土産を探すよりもこの曲が
気になって気になって仕方なかった

すると少し離れたところから
「あっハマショーの路地裏の少年かかってる」との声が…

発したのは同期の広島出身の女の子
私はすぐに彼女の所に行って詳しく聞いた
彼女は広島出身という事もあって
大のハマショーファンであることも知り
この曲が浜田省吾の「路地裏の少年」と言うのも知った

浜田省吾という名前は聞いたことはあったが
全く興味を持たなかった…でもこの日から一転した
いや私の人生観が変わったのもこの日からかも知れない
大袈裟かもしれないが私にしてみれば本当に体に稲妻が走ったのだ

合宿から帰ってから一目散にレンタル屋に走った
「路地裏の少年」が入っているアルバムを探した
見つかったのは浜田省吾デビューアルバム
『生まれたところを遠く離れて』だった

1曲目に「路地裏の少年」が入ってた
毎日何十回とレコードを回した
1週間でアルバム曲は全部歌詞無しで歌えた

「他のアルバムも聞きたい」と思うのは当然である
「そういえばあの子はハマショーファンだったな!」
と思いだし彼女の下宿先へ向かった
女の子の部屋に入るのは何年振りだったろう…やらしい気持では無い(笑)

案の定全てのハマショーのカセットを持っていた
「ラブトレイン」「君が人生の時」「プロミスドランド」
「HomeBound」「Mainstreet」「J-Boy」等すべてカセットに入れて
広島から持ってきていたのだ
同時に「こんなにアルバムを出してるのか!」との衝撃もあった
*当時はJ。OYが最新アルバムだった

そして全部借りてダビングして
そこから毎日毎日浜田省吾漬けだった…

あれから25年
今でも浜田省吾ファンは薄れない

浜田省吾は今年ソロデビューして35周年
それを記念してコンサートツアーが4月16日の静岡から始まった
「On The Road 2011 The Last Weekend」

4月23、24日は神戸・ワールド記念ホールだった
もちろんチケットを申し込んだが残念ながら外れた

しかし4月20日に今回の東日本大震災においての
復興支援コンサートを神戸のライブの後
4月25日急遽行うとの知らせが!
迷わず申し込んだら…何と当たったのだ!

それで25日に後輩と共に
浜田省吾・被災地復興支援コンサートに行ってきました


今回のチケット

場所は2階スタンドだがステージが丁度まっすぐ方向
真正面から見えるし全体も見える
少し遠いが全然オッケー…アリーナよりも席幅も余裕がある

開園時間まで外に再度出てグッズ売り場に向う




グッズ売り場は長蛇の列…もちろんパンフとャXターは購入した!

グッズ売り場の横には浜田省吾自ら運営する支援基金団体
J.S.Foundationのブースにも多くの人が並んでいた
今回はもちろん東日本大震災の募金だ

今回の復興支援コンサートは通例のライブ同様だが
位置づけは”チャリティーコンサート”なのだ
なので売り上げの大抵が義援金にまわるのだ

ライブの中味は…ネタバレになるのでココでは書きません
しかし最高のステージと最高の雰囲気を味わう事が出来た

18時30分に始まって22時10分迄の何と3時間40分
土日と同じように3時間30分程のステージを
何と3日間連続でやったことになる
ホントに凄いお方だ!浜田省吾というアーティストは


コンサート終了…大満足!

ファンになって今年で26年を迎えるが
更にファン熱がヒートアップしそうだ

次は6月の大阪城ホールを何とかゲットしたいね!

Bar 路地裏の少年

2011-04-22 22:11:00 | 浜田省吾
浜田省吾コンサートツアー2011
『The Last Weekend ~On The Road 2011』
静岡から始まって2週間…
今週末からは神戸・ワールド記念ホールで行う
省吾さんが関西にやってくるのだ!

大阪公演(大阪城ホール)は6月とまだ先だが
兎にも角にも関西にやってくるのだ

今回の神戸公演はものの見事に外れたが
東日本大震災に伴い急遽決定された
「復興支援コンサートin神戸」には当選したことは
先日のブログでも話した通りどんな形であれ
人生の師匠と仰ぐ浜田省吾に会えるのは嬉しいのだ!

コンサートに行くことが決まり
何だか急に行きたくなった場所が頭によぎった…

そう

名古屋にある浜田省吾ファンが集まる店
『BAR 路地裏の少年』である
名古屋に出張等で行くときは必ず足を運ぶのだが
今回は出張でも何でもない
「とにかくマスターと心行くまで話がしたい」との気持ちだけで
翌日の午前半休を取って、仕事を終えてその足で
新大阪に向い新幹線に乗り名古屋へ向かったのだ


のぞみに乗り込み泡泡タイム…びっくりするほどガラガラだった


新大阪から1時間後にはもう名古屋・栄に…速いものだ

ホテルにチェックインし夕食をとって
『BAR 路地裏の少年』へ向かう…


栄のど真ん中にあるグランドビル内に入っている

昨年の11月に来て以来なので
およそ半年振りになるか

マスターと久しぶりに対面し心行くまで
ハマショーの話で時がドンドン進んでいく
マスターも神戸の「復興支援コンサート」に当選し
その日は店を臨時休業して向かうらしい
現地で会えることを期待する

入店してから3時間以上経っても客は私のみ
23時過ぎから一人二人と客は増えてきた

今回はカラオケ(ここはオール浜田省吾カラオケのみ)
は一曲も歌わずにマスターと客のトークで終わった
でもそれもまた楽し…

マスターと神戸で会う固い握手をして
午前1時過ぎに店を出る


店前でマスターと…
実は、今回のライブではマスターに関する驚きの事実があるのです
ここではネタバレになるので書きません

その後軽く食事をとるために行きつけの居酒屋に足を運ぶ
プリンセス大通りにある焼き鳥屋なのだが獅「っすよ!

そこで1時間ほど店員と客と酒を酌み交わし
午前2時頃店を出る…


客から教えてもらったちゃんぽん屋で〆の一杯

午前2時半頃にホテルに到着してそのまま睡眠へ…

翌日は8時にホテルをチェックアウトし
一路大阪に向かう


栄にこんなんあるの知らんかった


名駅にてひやしきしめんを頂く…疲れた肝臓に優しい味だ

今回は急遽思いつきの名古屋への強行旅行
日本のあちこちにパッと訪れることのできる店を
増やしていくの事が私のちいさな夢である・笑

復興支援コンサート…浜田省吾

2011-04-06 21:32:00 | 浜田省吾
人生の師匠と仰ぐ浜田省吾が
久しぶりにコンサートをこの4月から開催する

前回は2006年「On The Road 2006~2007~My First Love~」
でしたから5年ぶりのコンサートとなるわけだ

今回のタイトルは
「On The Road 2011 The Last Weekend アリーナツアー」である



4月16日(土)の静岡「エコパアリーナ」から
10月30日(日)の埼玉「スーパーアリーナ」まで
約半年に及ぶアリーナツアーとなっている



もちろん大阪にもやってくる
6月4日(土)5日(日)と10月8日(土)9日(日)
の計4日間…共に大阪城ホールが会場だ

毎回省吾さんのツアーはプレミア物でなかなかチケットは入らない
私の場合は運よく友人等からチケットを譲り受ける場合が多く
これまで何度もコンサートに足を運ぶことができていた…

今回はまず6月4~5日の大阪城ホールでのチケットは先日申し込んだ
結果が分かるのは来週の木曜日だ…果たして結果は如何に??

ところで今回のツアーで4月23日(土)24日(日)に
神戸ワールド記念ホールでコンサートも行われるのだが
*すっかり忘れていてチケットは申し込んでなかった・涙

急遽浜田省吾本人の提案で今回の東日本大震災における
被災地復興支援コンサートが決まった

【以下浜田省吾本人のコメント・HPより抜粋】
=====================================
東日本大震災に被災され亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
亡くなられた方のご遺族や友人の方々にお悔やみを申し上げます。
被災地の過酷な状況の中で生活をされている方々にお見舞いを申し上げます。
今、日本中の人々が被災地の復興支援のために
「自分に一体何が出来るのだろう」と本気で考えていることが伝わってきます。
世界中から励ましの言葉や具体的な援助が届いています。
私自身も自分に何が出来るのか考えています。
私はコンサート会場で音楽を演奏することを仕事としています。
この時期、音を楽しむということを自粛したり、罪悪感を持ったりするのではなく、
むしろ、この年にコンサート・ツアーが準備計画されていたことを、
被災地の復興支援のために微力ながら貢献出来る機会を与えられたと受け止め、
自分の仕事をしっかりやっていきたいと思っています。
「On The Road 2011」このコンサート・ツアーは秋まで続きます。
その間、そしてその後も、ROAD&SKYやJ.S.FOUNDATIONの仲間達と相談、
協力し合って、継続的な支援方法を考えていきたいと思っています。
                     浜田省吾
=====================================

浜田省吾だけでなくすべてのアーティストが
思っている言葉ではなかろうか…
それを彼が代弁しているようにも思える

自粛の波が被災地以外でも大きく広がる中
やはり何かの”かたち”で応援することは
何も「ヤマシイ」とは私は思わない
私は浜田省吾のファンであるがゆえに
この取り組みに大いに賛同するのであります

その復興支援コンサートは神戸のコンサートが終わった翌日
4月25日(月)に同じ場所で行われることになった

そしてそのチケット発売が今日であったのです
このチケットは急遽決まったのもあり
ネット上でしか取り扱ってなくそして先着順でもない
とりあえず予約をして来週木曜日に抽選結果が分かることになっている

まぁ、このチケットも入手するのは困難だと思うが
当たればラッキーの気持ちで来週までいよう


*「On The Road 2011 The Last Weekend」スケジュールはこちら
http://sh-otr2011.jp/schedule