循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

きょう「立春」

2018年02月04日 10時50分59秒 | 地域活動
2月4日(日)晴

 昨日は「節分」きょうは「立春」ですね。
 弘前は今日も雪は降らず、逆に快晴の良いお天気です。


車庫の屋根雪が全部滑落して、駐車場を席巻しています。

 昨日のニュース速報で岳温泉の「山のホテル」のA社長さん(68)が
除雪車行中に、屋根雪が全部落ちて下敷きになって亡くなったということでした。

 常盤野町会の町会長さんもやられていたし、まだ68歳ですからまだまだ亡くなる
年齢ではないので、残念なことです。

 昨日は朝9時から午後1時まで、「獅子の修理作業」をメンバー8人で行いました。


 
 会長の発案でこの日PM11:30~東目屋の国吉「竹内酒造」(造り酒屋」で利き酒祭りがあるので行こうという発案。私はこの日あまりお酒の気分ではなく、
メンバーの送迎担当になりました。
 

 鳥井野から車で約20分で到着。
 一人2千円が参加費で私は運転手なので、首からカード「私は運転手なのでお酒は飲みません」のカードをぶら下げて入場しました。

 菊盛のお酒の甘口と辛口を何杯でもお変わりができますが、私は飲めないので蔵の中を探訪しました。
 利き酒コンテストがあり、5種類の酒を当てるとお酒がもらえるということでした。

 皆さん酔っぱらってしまって、何が何だかわからないながらも投票していました。
 それにしても酒蔵の中の部屋はとんでもなく寒くて、息が白いのがわかるほどでした。
PM4時過ぎにコンテストの成績発表があり、結局メンバーでは一人だけが4合瓶1本当たっただけでした。

 でも初体験としては、良い経験になりました。
 







独居老人世帯の屋根雪パトロール

2018年02月02日 07時12分04秒 | 地域活動
2月2日(金)晴 -13℃ / +1℃

 朝焼けがまぶしい。好天になる時は、放射冷却現象とかでシバレもきついのだろう。-13℃だという。

 室内も✙7℃で、頭や顔が冷たかった。

 昨日は地域活動の岩木山麓の、「独居高齢者世帯」5軒の雪のパトロールに隊長と出かけました。
弘前では予想外に雪は少なく、青森市は今年雪が多いと聞きます。

 とはいえ、私が休みの間に岩木山麓の民生委員からの電話で、高齢独居女性宅のパトロールを依頼がきていたとのこと。
早速雪とろけ隊の隊長とともに、パトロールに出かけました。

 場所は通称「弥生・杉山地区」と言われる岩木山の東側2合目付近に暮らす高齢者世帯です。
一件目のお宅はSさん(女性)88歳で、難聴のため、外から呼んでも聞こえません。

 2件目はTさん宅で、一昨日の好天で屋根雪がかなり落ちていました。山の斜面側がいつも屋根雪がつっかえて、落ちて行かないために、
屋根に荷重がかかります。

 3軒目は杉山地区のMさん(女性)屋根雪はそんなにはないのですが、
屋根が変形していることから、雪がその陰で固まって落ちていきません。

 このほか1件は現在老人ホーム入居中の女性宅で、現在は住んでいません。
生活していないと雪も余計に見えます。
 最後は孝照神社傍のIさん宅ですが、毎年雪下ろしをしているお宅です。2階の屋根がやたら広くて、少人数では苦労するお宅です。
今年は待ちきれなかったのか、近所の方にやってもらったとか・・・。

 この後地区社協に立ち寄り、専門員の方に報告し、もう一つはローソンで組織する朝野球チームが一緒に活動をしたいとかっで、連絡先を確認して法人へ戻りました。
 ローソンオーナーの元へ連絡をして、来週月曜日に打ち合わせをすることにしました。

 活動日が土曜日か日曜日が都合がよいらしく、11日あたりになりそうです。

正月二日間の獅子踊り公演

2018年01月03日 17時51分06秒 | 地域活動
1月3日(水)雪

 正月の1日と2日の二日間は、鳥井野獅子踊保存会の公演が予定されていました。
まずは1月1日「新青森駅旬美館」での公演が午前と午後の2回にわたって開催されました。
 弘前を午前9時に出発して、午前11時からの公演と午後2時からの公演です。

 初めて見る県外客や帰省客が観覧してくださいました。なかなか獅子踊りなど見る機会もないせいか一生懸命に、ご覧いただいています。
館内のお店回りも囃子が景気づけをして、お客様や店員さん方にも好評でした。

 さすがに時間が長いこともあって、会員メンバーも少しグロッキーでした。かくいう私もアッシー君でしたので疲れました。

 1月2日は村回りで、毎戸150軒を訪問しての獅子の祝舞披露でした。午前8時に集会所を出発して、白山姫神社に初詣をしてから順次
毎戸訪問でした。この日は朝から目まぐるしく天候が変わって雪が降っている時間とお日様が出る時間は半分ぐらいでした。
 毎戸に今回は獅子人形を配布して、喜ばれました。

 この人形は結局240個作成して、会員も含めてプレゼントしました。何日かかったかわからないほどに、会員は毎回作成作業に追われましたが、とても良い経験になりました。

保育園の獅子の年長者が卒園することもあって、彼らにお祝いで贈ることにしています。

 今月はあと一回27日が文化センターでの囃子の公演です。

のれそれ雪とろけ隊のパトロール初出動

2017年12月22日 07時28分16秒 | 地域活動
12月21日(木)晴れ -7℃ /+4℃

 昨日は私にとっては、結構ハードスケジュールだった。

 まず頭の中にあるのは友人の通夜に参列するために札幌に行くこと。そのための貴社の切符と宿を確保すること。
しかし、23日、24日は祭日も重なって宿はどこも満員の様子。
クリスマスイブの余波かもしれない。かろうじてすすきののホテルを確保。

 職場に行くと屋根の雪下ろしのオーダーがあった。隊長と一緒に午後2時に岩木山麓2合目の
独居の女性宅(88歳)のパトロールを組んだ。


 10時からは施設「であいの家あうん」の「餅つき会」があり、餅つきのリーダーとして最初のもち米がふけた段階で、
つぶし方と、途中からの合い取り(餅の介添え)役を担う。2臼をついて終了。

 屋根の雪下ろしパトロールはPM2:00体調を迎えに行き、出かける。隊長(76歳)は、元郵便配達員
だったこともあって、地図がなくても名前と住所であそこだとわかる生き字引でもある。

 独居の女性宅に行くと88歳のおばあさんが炉端にうずくまっていたが、耳が遠くて会話にならなかった。
翌日民生委員に連絡しないとらちが明かない。

 屋根の雪の状態を見たがそれほどではなかった。先日の大雪で、民生児童委員が動いたものと思われた。

 

 

2017敬老会オファー

2017年06月20日 07時13分14秒 | 地域活動


 6月20日(火)快晴 

 なんだか毎日雨が降らず、良いのかなあーと思いつつ・・・。
このところ東北や北海道も真夏日(30℃以上)が多くなって、ついに今年
寝室を中心にエアコンを導入することになった。

 義母も高齢になったし、娘たちも毎週帰宅する時に快適な暮らしを
させてあげたいという思いである。
 
しかし数年前までは、我が家はそんなに
辛い夏を送ったことはなかった。

 平屋ではあるが屋根を高くした分、中空が一部屋作れるくらいの空間があって、
夏は涼しく、冬は暖かいのだ。

 居間は吹き抜けをつけたこともあって、そんなにいたたまれない暑さを感じたことはなかった。
扇風機一つだけでしのいできたのだ。

 ところがである。昨年も30℃越えの日々が、かなり多かったように記憶する。

というわけで先日エアコン設置工事が終わり、いつでもスタンバイOKなのだが・・・
この数日夏日になっても湿度が低いせいか朝方夕方にはめっぽう涼しい。

 そんなわけでまだ使う機会がない。いや、できれば使用頻度は少ない方がよいのだ。
どんな夏になるのだろう?

 さて、昨日は出張後の代休日で、畑の草刈りに汗をした。

 我が家の畑は道路を隔てて向かい側にあるので、超便利である。カミさんと義母が主に担当して野菜作りをしている。
私は自宅から15分ほど(車で)のところに、依頼されて畑を耕している。ジャガイモと、サツマイモ、サトイモ、カボチャなど
あまり手のかからないものをとりあえず耕作している。知り合いのパソコンの会社社長にも紹介し、一緒にそこにこじんまりと野菜を植えてもらっている。
 
 我が家の野菜類はミョウガ、キュウリ、トマト、サンチュ、バジル、ピーマン、ナス、自然薯、キヌサヤ

    

 できるだけ野菜などは自分でできる範囲で栽培して、食するのが一番だなと痛感する。

 さて、昨日私の携帯に社協から電話着信があり折り返すと、9月の岩木地区の敬老会の打ち合わせをしたいという。
社協役員さんたちの寸劇の準備だそうだ。

 今まで10年以上協力してきたが、まだ自分にそんな余力があるのだろうか?

会長からも「よろしく」と言われてたことだが、前会長が引退した時、もういいかなとふと思ったのだった。
 要請を受ければ受けないわけにはいかないだろう。

 今年の演題は大岡裁きの「拾った財布」

15分程度。練習日も含めて賞味3日間かな・・・。
地域の方々とはできるだけつながっておきたいのだ。