キラウエア火山の近くにボルケーノハウスと言う有名なホテルがあります。
人が多くて外観の写真はないのですが
中には無料では入れて
キラウエア火山の火口が見られる
有名なスポットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/87aac9568bb1b0d7b806e0ff1ad46cd4.jpg?1725991133)
有名な観光スポットなので
趣味で集めているマグネット発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/0f0cc75773106450500f3eb6c21c7b37.jpg?1725991133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/0f0cc75773106450500f3eb6c21c7b37.jpg?1725991133)
こちらがボルケーノハウスから見た火口。
テレビカメラもよく来る有名スポットです。
この帰り道に
たくさん車が止まっている場所があり
たまたま寄ってみたら
火口を見れる場所が新しくできてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/5c8bfd0867452d78735940aadf126acb.jpg?1725991133)
たまたま入ってすぐに
目の前で駐車場が空きすぐに入れました。
ペレが許してくれたのかな?
なんて思っちゃいましたが
この話はまだ続く、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/2dc4411aa6f295467ddb7a0c13261c5d.jpg?1725991133)
この場所が1番近くで火口が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/237ba3dabc7be646c63de5617dc1a1bc.jpg?1725991133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/237ba3dabc7be646c63de5617dc1a1bc.jpg?1725991133)
雄大ですね。
正直、キラウエア火山には
私はあまり興味がありませんでした。
夫は来たくて念願のキラウエア火山でしたが
私は実家が島原市で雲仙普賢岳の噴火を
体験しているし
いとこの家が避難区域になり
いとこの家は無事でしたが
少し先は火災流で焼けていて
噴火の被害は嫌というほど見たので
特に行きたいと思う気持ちはありませんでした。
でも、来てよかった!
なぜ今まで興味がなかったんだろう?
と言うくらい本当に来てよかった!
子供達が大きくなったので
きっと大きな旅はこれが最後かもしれないと思うと
この景色を家族と共有できて
本当に良かった!
今回の旅で初めて
長男次男と一緒に共にできる時間は
もう少ない事を意識しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/21186762bf11ca3d8530f4202e9e2744.jpg?1725992146)
これは別の場所で買ったマグネットですが
ローカルがイメージする女神ペレ。
キラウエア火山の火口は
本当にこのままのペレが
この絵の様な形で存在するような気がします。
その他にも蒸気が噴き出る場所などあったんですが
充電がないし、何より私の腕が悪いので
なんかいい写真がないのが残念。
もう1秒1秒がもったいない位の
本当に素晴らしい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/3a7485777515d2b75620bd3b255620e2.jpg?1725991134)
いつもは食べないミントスの
キラウエアバージョン。
たくさん買えばよかったよ。
なんか景色が素晴らしすぎて
後から買えばよかったと思うものがたくさん。
感動が私の購買欲を上回るなんて
キラウエア火山、やばいです(笑)
本当、写真で一部しかお見せできないのが
残念。
YouTubeで全てを生配信して
お伝えしたかった。