海外駐在中の保険に入らなくてはいけません。
もちろん自腹。
海外駐在や留学はAIG損保は有名ですよね。
そこで色々調べてみるとAIG損保と東京海上が良さそうでした。
しかし、金額が恐ろしかった。
内容にもよりますが、大体のカバーをつけて
5人×2年間で200万円ほど。
高っ!!
こんなに高いの??
でも、よく考えたら一人1年間で20万円。
海外旅行に行く時にいい保険に入ったら1週間で5千円ほど。
1年間は52週間なので5千円×52週間=26万円。
そんなもんか。
しかし、年間なんだからもう少し割引とかないのかな??
前任者たちはこんな大金を払ってるのか??
と思って夫に保険のリサーチをするようにお願いした。
そして、その答えが『契約しているから割引があるよ。』
そうだよね!!普通に考えて200万円も出せないもん。
そして割引率も通常のかなりの額でした。
ちょっと書いていいのか分からないので詳細は伏せますが
『○割り○パーセント』と複数の割引を足して使えるのですが
一番大きかったのが『過去の損害率による割引』です。
これが5割り以上でした。
過去の駐在の方々!!ありがとう!!
健康が取り柄の夫婦と頑丈が取り柄の子供たちなので
我々も損害率を上げないように頑張ります!!
しかし夫の分も自腹っぽい。
職場の保険はあるらしいが自分で上乗せして入っているとの事。
マジか!!
どんだけよ!!!
ハイ、愚痴はこれくらいにしておきます。
と言う事で保険の問題は解決しそうでした。
買い替えたかった電化製品が買える位の値段。
金銭感覚がズレてきてるのか麻痺してるのか??
ハイハイ!!終わり!!
先週、ハワイ駐在の願掛けをした川越熊野神社の白蛇さんを
願いが叶ったのでお返ししてきました。
この中の1匹が我が家のハワイ駐在の願いを叶えてくれた白蛇さんです。
実は2日前に夢にこの写真の弁財天さまが出てきて
返しにきなさい、とおっしゃられたので急いで行って参りました。
そしてまた白蛇さんを購入。
次の願いは家族5人が無事に帰国する事です。
その願いを叶えて帰国後もぜひに行きたいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます