見出し画像

ハワイに親子留学!!

テストに落ちた理由が分かった!

文章も英語が英語で頭に入ってくるようになり
英語を英語でなんとなく理解できるようになってきた私。

このなんとなく、
を説明するのは難しいけど
My name is Ken.
私 名前 です ケン
そのまま英語の順番で理解する感じです。

要するに言葉を拾って理解しているので
順番とか文法とかは関係なく
知っている言葉が頭に
自然に入ってくる感じですが
最初は捉えた言葉を
頭の中で一つ一つ英語から日本語に変換していましたが
今では変換せずにそのまま理解できるようになってきました。

日常会話は7割以上分かりますが
分からない単語もあります。

言い回しというか
よくInstagramで見る
学校で習わなかった的な使い方もあり
分からない言葉も重なると
ん?ん?と戸惑う事もあるし
全く分からない場合もある。

例えばkindはよく会話で出て来ますが
種類、優しい、
と全く違う意味で使われる場合もあれば
kind of なんか、やっぱり、
など曖昧な表現をしたい時に
なんとなくの言葉で使われたりするので
最初は戸惑いますが慣れてきます。

こんな感じで慣れてきたので
会話もそれなりに楽しくできるのですが
1回目のステップアップのテストが
不合格でした。

正直とてもよく出来たと思っていて
落ちるなんて思ってなかった。

そして点数が入学時のテストと
あまり変わってない、
と言われてかなりショックでした。

英語を英語で理解できていたので
問題文もスラスラ解けたと思っていた。

何が悪かったのか理解できませんでした。

そんな中で子供に子供用の辞書を
読んで聞かせていた時
次男に意味が分からないから訳して、
と言われて
最初、丸1年間現地校に通って
低学年用の辞書も読めないのか!
とイラっときた。

そして翻訳して教えようとしたけどできない。

簡単な文字ばかりで
言葉は頭の中に入っていて
もちろん内容も理解している。

英語を英語で理解してるのに
その説明が日本語でできない。

例えばasleep
When people are fast asleep or sound asleep, 
they are sleeping very deeply.
と辞書に例文がでてきます。

英語ではなんとなく分かるけど
これを翻訳しろと言われたら
一瞬考えます。

頭でそのまま
When people are fast asleep or sound asleep, 

When(いつ)people(人々は)are (複数)fast asleep (ぐっすり眠る)or sound asleep(ぐっすり眠る), 
と英語の順番で理解しているので
日本語の文法に合わせて変換ができないイメージです。

一つ一つの単語は分かるから意味は分かるけど
正しい日本語に
すぐに翻訳をしてあげられない。

人がぐっすり寝る時、深く寝てる事
と文章は理解できるんだけど

人々がぐっすり眠っているとき、またはぐっすり眠っているとき、
彼らはとても深く眠っています。

と翻訳機にかけたように
正確に伝えてあげられない。

自分で会話する時はそれで十分だけど
子供にすぐに説明できない。

その時に
頭の中は英語の文法の順番のままで
やんわり理解した状態で
日本語にしっかり変換せずに
パラパラと解いたから
引っ掛け問題に引っかかったんじゃないか
と気がついた。

よく英文の問題を日本語に変換してたら
時間がなくなるから
頭で日本語変換せずに解け!
と聞きますが
私はしっかり一つ一つの意味を考えずに
読みながら4択のマークシートを
パッパッと解いていたのが
間違いだったと反省。

英語と日本語は文法が違うので
言葉の順番が違ったり
英語は同じ言葉が
動詞だったり名詞だったりするので
なんとなく理解はできても
しっかり翻訳ができてなかった。

動詞と名詞と2通りあるから
意味は分かるけど
しっかり翻訳するのが難しい。

やはり問題は日本語にしっかり変化して
しっかり問題文を理解した上で解く、
という事が大事なんだなと思いました。

よくバイリンガルにしたいなら
しっかり母国語を勉強してから
第二外国語を勉強しないと
高度なレベルにはいけずに
中途半端になる、というけど
もしかしてこういう事!?

しっかり頭で日本語に置き換えないと
深く理解ができないのかもしれない。

(かと言って言語能力まで中途半端なまま
大人になるという事ではなくて
どちらかに得意な言語が偏るって事だと思うので
セミリンガル、ダブルリミテッドとは別問題)

それからは
子供用辞書や新聞を読むだけじゃなく
頭で日本語に置き換えて口に出す
という事を家で空き時間にやりました。

自然と英語は英語で入ってくるので
それを日本語にしっかり変換して口に出し
なんとなくではなく
しっかり頭で置き換える事を1か月やって
3か月おきにあるテストを受けたら
高得点で合格!

最初のテストが高得点ではないので
レベルが高いクラスとは違い
難しい言葉は出ないから
なんとなく分かるからいいやと
やっていたのがダメでした。

そういう意味では英語の勉強は
若ければ若いほどいいのではなく
ある程度歳をとってからでも
基礎の日本語能力があれば
何歳からでも始められるって事。

実際、不本意ながら今のところは
子供よりも40歳を過ぎた私の方が
上達をしています。

元々ちょっと喋れたけど
中学生に毛が生えたレベルで
学校も7段階の4からスタートの私。

他の全く喋れない学校で習っただけというような日本人達も
大体同じ4スタートが多いので
極めて高い能力はなく
私の英語力は平均的なレベル。

そんな私が色々努力しながら
けっこう上達しているので
今更勉強は無理なんて諦めている人!
是非是非来年からは取り組んで見て下さい!

ネットで無料で挑戦できる時代だから
留学しなくても出来ることは沢山あります!

一緒に頑張りましょう!

最近はgallon(ガロン)やoz(オンス)
にも慣れてきて
大体の量が分かるようになってきました。



ハワイ生活も慣れてきたので
もう少し更新の頻度をあげたいなー。



















ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る