家族全員がコロナ陽性となりました。
正確には私は熱がなかった為に検査をしてもらえなかったので
病院での陽性判定はありませんが私もコロナに感染したと思います。
夫も熱はありませんでしたが
発症が夫の可能性が高く
職場でたくさんの人に接している事を伝えて検査をしてもらえました。
夫(陽性判定)
ワクチン2回済み・軽い倦怠感が2日間続く。
私(検査できず)
ワクチン未接種・頭痛と節々の痛み、熱無し・2日で回復
長男(陽性判定)
ワクチン未接種・高熱2日
次男(陽性判定)
ワクチン未接種・高熱3日
三男(陽性判定)
ワクチン未接種・高熱1日
最初に病院の受付時に記載した携帯電話の番号に
『HER-SYS(厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報管理システム)です。
多摩立川保健所から健康観察入力画面のURLを送付します。
多摩立川保健所から健康観察入力画面のURLを送付します。
こちらから健康状態を入力してください。』
というメールとIDが送られてきてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/70343005810afcb3379874d9ac1ba212.jpg?1645018506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/fbcab73fdfe41b5b569e2fbec1dcf503.jpg?1645018517)
その後個人病院の医師から直接電話があり
HER-SYSの健康観察入力画面に入力すると私が直接見れるようになっている為に
最低でも午前と午後に一回ずつ送ってください、と言われました。
その後も丁寧に医師から直接毎日電話で様子を伺う電話があり質問や不安に答えてくれます。
私の住んでいる地域では保健所の介入はなく、
開業医が直接自宅待機の指示や薬の有無を聞いてくれ、
必要なら電話のみで薬を処方してくれます。
薬をもらう場合は電話で相談して
病院の駐車場で処方箋をもらい、
薬局の駐車場で処方箋を取りに来てもらい、
駐車場まで薬を持ってきてくれました。
通常はコロナの検査をした病院が経過観察を行うようですが
我が家はかかりつけの総合病院で検査をしたため、
総合病院から個人病院に引き継ぎという形でした。
回復が早いのもありますが
病院との連携が心強く不安に思う事はないです。
自宅待機の今もすぐに医師と連携できる体制が整っているので安心して
冬休みみたいな毎日を過ごしています。
自宅療養者用の食料支援はネットで申し込みましたが自宅待機期間中に間に合わないかも、と言われました。
一人3箱で4人分、12箱来るようです。
今はイオンの宅配とコストコのネット注文など色々あるので食べ物の調達には困る事はないです。
気をつけていたのにコロナにかかってショックでしたが
ハワイに行く前にかかってよかったかなと思う事にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます