ハワイに親子留学!!

夫のハワイ転勤に合わせて三兄弟を連れて2年間ハワイで親子留学に挑戦。全て自費で頑張ります。

新しい目標ができた!

2023-06-09 18:30:00 | 日記
今まで適当な英語でやってきたけど
安く学べる環境があるんだし
せっかくだからやってみようと始めた
英語クラスで英語の勉強。

文法に悪戦苦闘しながら
英語を学んで働きたい人達と一緒に
クラスで勉強を始めてから
私も何か目標が欲しいなぁと思い始めた。

英語を学んでも
私は働けるビザは貰えないし、
英会話教室ができるほどの経歴もない。

子供達に⚪︎をやりたいから
これくらいはレベルアップしたい!
と明確な目標ラインを掲げて
あなた達だけじゃなく
親の私も一緒に学んで苦労しているよ
という姿勢を示したいなと考えました。

色々考えた結果、
沖縄の家で保護犬を預かり
軍人の里親を探すボランティア団体の
お手伝いをしたい!

軍人だけじゃなく
日本人の里親も探しますが
英語ができたらどちらにも紹介できる!

沖縄では色んな保護団体が協力関係にあり
スキルがあれば
日本人・外国人問わずたくさんの人に
里親になってもらえる環境がある事を知った。

保護犬の命を託すのだから
適当な英会話じゃなく
それなりのレベルが必要だと思います。

注意書きなどは正しい文法が必要だし
学ぶ意味としてはピッタリすぎる!

今通っている英語教室で
求人を見て応募する練習や面接の練習は
里親さんのエントリーや面談に
そのまま活かせそう!

我が家の写真立ての真ん中には
私が小さい時に飼っていた犬がいます。

まだ保護犬なんて言葉がなかった頃
野犬?捨て犬?の親子に遭遇して
餌をあげて抱っこが可能だった
この犬だけ保護に成功。

母犬ともう一匹の犬は警戒心が強く
何度か餌やりをしたけど
逃げられてしまい
そのまま姿を消してしまった。

この出会いは私の人生で
とても大きな経験となり
こんなに良い出会いがあるのに
サッ処分が絶えないのが現実。

せっかく一軒家に住むんだから
たくさんの犬と出会い
良いご縁を作りたい!

沖縄は県を跨いでのご縁は難しい。
軍人も視野に入れたら
さらにご縁を広げる事ができる。

新居はボロボロにされるだろうけど
人生を楽しむ為に建てた家。

犬と三兄弟に汚されながら
楽しく暮らす!
という新たな目標ができました。































最新の画像もっと見る

コメントを投稿