ハワイに親子留学!!

夫のハワイ転勤に合わせて三兄弟を連れて2年間ハワイで親子留学に挑戦。全て自費で頑張ります。

知床の観光船

2022-04-27 10:40:28 | 日記

4年前に知床の観光船に乗船しました。

今回の事故とは別の会社です。

予約した日は天候不良でキャンセルになりましたが

とりあえず現地に行ってみると出航している会社もありました。

そして次の日、乗船可能という事で現地に行き船に乗りました。

その時に私たちの船はあまり岸壁まで寄らずにけっこう遠くから知床半島を見ていましたが

かなり岸まで寄っている船もありました。

鮭の網もあるし、海の中に岩盤があちこちあるから普通はああいった距離では航行しない、

と言っていたのを思い出しました。

写真を見返してみると確かに岩が海面から出ていてその外側を運行していました。

鮭漁の網もありますね。

安全航海の為に岸から結構距離があります。(実際の見た目に近い写真↑望遠レンズのの写真↓)

これは望遠レンズで撮った写真ですが実際のサイズは熊が豆粒サイズです。

船で貸してくれた望遠鏡で見ました。

私はもっと近くで見たかったなと思いましたが

子供たちは普段望遠鏡を使うことがないので楽しかったようです。

次に行く機会があればちょっといい望遠鏡を買って行くと思います。

 

 

私たちが乗ったオーロラ号も捜索活動のために営業を中止したとニュースで見ました。

他にも観光船のキャンセルが相次いだ、

地元の漁師や別の観光船が捜索活動を行っているという記事を見て

こういう会社ばかりでなはいよ、と伝えたいなと思いました。

悲しい事故があったので写真の掲載などをすべきかどうか

結構考えたのですが、これから行こうと考えていた人たちの参考になればと思い

子供たちと経験した楽しかった思い出を載せることにしました。

 

最後に

全ての方々が見つかりますように。

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

 


ノババックス社の新型コロナウイルスワクチンが承認

2022-04-22 10:42:52 | 日記

ノババックス社の新型コロナウイルスワクチンが承認されました。

しかし、アメリカのFDAは申請中でまだ許可が降りていないのでFDAの許可待ちです。

日本の申請より2ヶ月ほど遅かったのでもう少し時間がかかりそうですね。

その間に近所の病院で気軽に接種できる体制は整うといいなー。

もし私が接種して大きな副反応がなければ子供達の接種も考えています。

以前接種した肝炎のワクチンと同じ製法なら

海外で今の様な医療が受けられるわけではないので

接種した方が子供達もメリットの方が大きいと考えています。

あくまで私に副反応がなかった場合です。

海外勤務がなければ子供達も接種させたか?と聞かれたら

いくらノババックスでも迷うな。

海外勤務のために同じ製法の肝炎のワクチンを受けて服反応が全くなかったので

ノババックスを熱望していましたが、

肝炎のワクチンを受けていなければもうすでに罹患して回復しているので

子供達の免疫を信じて接種してなかったかもしれません。

でもそんなことを言い出したら罹患していなければ???

考え出したらキリがないですね。

 

この時代の母親は本当に大変。

子供の幸せを一番に考えるのが当たり前。

教育にお金をかけるのも当然という風潮。

ネット社会の誘惑から守らなくてはいけないし

ゲーム依存やブルーライトの視力の低下も怖い。

さらにワクチン問題まで追加。

白髪が増えたのは老化かストレスか。

 

 

 


引越しに備えてネットの契約を変更

2022-04-21 12:17:41 | 日記
今契約しているネットは契約月以外は解約料が発生するので
引越しに備えてネットを解約して新しい会社に乗り換えました。
その乗り換えの間、ルーターが届かないので数日はWi-Fiが使えない。
そのちょっとしたタイミングでうまくキーボードが故障。
普段ならスマホがいじれるけどWi-Fiが使えないこの時期に!!
夫が仕事帰りに新宿店に行って購入、無事にパソコンが復活。
 
ちなみに我が家のパソコンスペース↓
 


電池式のキーボードから
電池交換がめんどくさいので有線に変更。
そしてオタマトーンデラックスがはさまっております。
 
 
パソコンの裏にプリンターがあります。
 
平日、子供が学校に行っている間はジムに行く以外は
ネットを見ながら音楽を聴き、オタマトーンをいじったり、
ウクレレや三線を弾きながら大体このスペースで過ごしています。
 
休んでたのはネットの契約変更だけじゃなく
仲良しのジム仲間のおばあちゃん達の一人が癌になってしまい余命宣告を受けたからです。
とっても元気だったのに胃が痛いと病院に行ったら膵臓癌の末期だったそう。
肝臓転移が進んでいてもうどうしようもないと言われたそうで
自分の事の様に落ち込んでしまい、ストレスから耳鳴りがひどく寝込んでいました。
私が普段強気でいられるのは家族や友達がいるからです。
余命宣告を聞いて、いきなり弱っていく姿を見て冷静でいられませんでしたが
家族や他のジム仲間のおばあちゃん達に支えられてなんとか元気になりました。
同年代の友達もいるのですが
時間に余裕のあるジムのおばあちゃん達と過ごす時間が圧倒的に多い私。
ハワイに行くのは楽しみだけどおばあちゃん達との別れは辛いです。