ハワイに親子留学!!

夫のハワイ転勤に合わせて三兄弟を連れて2年間ハワイで親子留学に挑戦。全て自費で頑張ります。

ハワイの学校のハロウィン

2023-10-31 15:02:00 | 日記
ハロウィンの写真を撮りたかったのに
次男も三男もお菓子配りに夢中で
写真が撮れなかった。

ショック。

待ってる間、お目当てが通ったから
急いでカメラで撮影。

私の一番はハインツケチャップ!


ハワイでは日本のアニメが大人気で
鬼滅の刃のコスプレが多かった。

三男と同じクラスの子が
炭治郎、禰豆子、胡蝶しのぶなど
けっこういました。

学校内だから
あんまり写真を公開できないのが
残念だけど
ハワイのハロウィンの雰囲気を
感じて頂けたら嬉しいです。

ケチャップみたいな丸かぶり系コスプレが
何人かいたけど
授業中とか大丈夫だったんかな?
ご飯とかちゃんと食べれたんかな?
体育とかは?

まぁ心配してもハワイだから大丈夫か、
という雰囲気(笑)

なんか朝よりテンション低い。
朝撮ればよかったなー。

まぁ、このファッションで
学校で1日過ごしたら疲れるよねー。

先生達もガチ勢がいて
見てるだけで楽しかった!




ヘイトクライムとプロパガンダ

2023-10-30 10:39:11 | 日記
私が住んでいるコンドミニアムは
色んな人が住んでいます。
アメリカ本土、ハワイのローカル、
スウェーデン、ロシア、ウクライナ、
ドイツ、イラン、インド、キューバ、
イタリア、フィリピン、
韓国、台湾、中国、日本、日系人、
私が知っているだけでこんなに住んでいて
みんな仲良くおしゃべりしています。

お互いに戦争をしている国も
ハワイでは仲良くおしゃべりしてる。

たまに誰かがいない時に
隣国の政治の悪口を言う事はあるけど
それはお互い様。

その国が悪いだけでその人が悪くないのは
みんな分かってる。

どの国も高確率で隣国と仲が悪い。
そして国民は隣国が嫌いって言う。

それは歴史的な事情があるんだけど
一番の原因は教育にあると気付いた。

学校で色々習った事が
大人になっても影響する。

マスコミの報道の仕方も
大人の心理に影響する。

歴史的事実より
プロパガンダの影響が大きい。

大人が嫌いって話すから
子供も嫌いになる。

だから憎しみが消えないんだって
多国籍な中で暮らしいていて気付いた。

中学校に北朝鮮国籍の教師がいたようで
学年が変わった時に
次男がビックリして騒いでました。

日本ではミサイルの影響もあり
北朝鮮は良い印象がないから
次男がビックリするのは当然だけど
北朝鮮国籍の教師だって
国に賛同できずに亡命したんだろうから
自分自身を悪く言われたくはないはず。

子供達に北朝鮮だけじゃなく
マンションにすむロシア人達だって
色んな事情があってアメリカに来ている事、
生まれてくる国は選べないし、
一生選べない人もいるし、
選べる人もいる。

残念な事にお金がないと
何も選べずに生きるしかない。

国のトップや政治が悪いだけで
その国の人々は被害を受け続ける。

国際的に問題があっても
責任は国のトップにあって
国民に責任はない。

自分も親として子供に
簡単に悪口を吹き込まないように気をつけよう。

2回目のアリゾナ記念館は
前回訪れた時と違い
戦艦アリゾナに渡る船から
軍人の監視が厳しく
周りの写真を撮ってはいけない!
と強く言われました。

前回はそんな事は全く言われなかったので
何だろう?と思ったんですが

大使館からの注意喚起メールを思い出した。

アメリカは厳戒態勢なんだ。

前回書きましたが
ほとんどのイスラム教徒は皆平和主義です。

スカーフを被ってないので
イスラム教徒と分からないような人もいます。

テロリストとイスラム教徒は全く違います。

他国で暮らすイスラム教徒は
自分達の国をニュースなどを通じて
外から見ていて
自分の国や宗教を客観的に捉えているので
特に平和的です。

自分の国の置かれている現状を
よく理解しています。

自分の国の家族や友人を思い
誰よりも悲しんでいます。

中東地域から欧米に亡命したら
自分の国に帰る事はできないので
大切な家族や友人達と会えません。

アメリカでイスラエル出身の子供が
犠牲になるなど悲しい事件がありましたが
これ以上起こりませんように。

周りイスラム教徒に偏見を向けないで欲しいです。

今回見えたアリゾナの涙

前回より大きなアリゾナの涙は
世界情勢を嘆いているようです。





ハワイで一番の仲良し

2023-10-29 23:34:00 | 日記
ハワイで一番の仲良しは
同じコンドミニアムに住む
スウェーデン系イラン人の女性です。
彼女はイランからスウェーデンに亡命して
イラン系アメリカ人と結婚して
ハワイに住んでいます。

今までイスラム教徒の友人は
アジア系が多く
スカーフを身に付けていました。

中東にルーツを持つ友人は初めてで
すごく勉強になります。

彼女はイランとスウェーデンに
ルーツを持っているのですが
パッと見た感じはイスラム教徒とは思いません。

彼女も夫もイラン政府が合わずに亡命し
自由を手に入れた人。

服は自由だし、お酒も飲むし、
ラマダンもしないし、
1日5回の礼拝もしない。

彼女も彼女の夫も豚肉を食べちゃう。


神様に対して
日本人と同じような感じだな、
と思う事が多い。

神を本当に信じているわけじゃ無いけど
完全に否定もしない。

アメリカも日曜日に教会に通う人は
かなり少なくなっているし
若い世代に信仰心の厚い人は減る一方。

そりゃ、これだけ医療が発達して
神頼みから医者頼みに変わって
権力者が理不尽に振る舞い
一般庶民には尊厳がなかった時代から
一般庶民の命が大事にされる時代だから
先進国に生まれただけで
神にすがらなくても平穏に生きていけるもん。

彼らはイランに友人や親族がいますが
イランの現状はほぼ報道通りで
女性は顔からつま先まで隠し
家の中でのみオシャレを楽しみ
風紀警察に怯えて暮らしているそうです。

イラン人達はパーティーで楽しい話の合間に
イランの現状を嘆き
皆が自由になれる日を望んでいる事を知った。

私が小さい頃
テレビでベルリンの壁の崩壊を見て
世界はこれから良くなっていくんだと
思ってました。

でも現実は全く逆で戦争がない日はない。

権力者だけが対立して
一般庶民はほとんどが平和主義者で
争いなんて望んでないのに
なんなんだろうなぁ、と思ってしまう。

闘いたきゃ権力者自身が戦えばいいのに
自分達は高みの見物で
決して死なない場所から命令だけして
たくさんの人が犠牲になる。

最近、イスラム教の
スンニ派やシーア派など
色々教えてもらっていて
今の世界情勢がより一層理解できるようになってきた。

ハワイもアメリカだから
たくさんの移民が住んでいて
色んな人からたくさん学べて楽しいんですが
私の幼稚な英語力に限界を感じてます。

色んな人が色々教えてくれるから
頭がパンク中。

最近の癒しは山でゲットした
おたまじゃくし


おたまじゃくし、ずーっと見ていられる!
本当に可愛くて癒される!

ベランダで
ボーっとおたまじゃくしを見るのがマイブーム。

カエルになるまで育てるぞ!










マウイ島チャリティーコンサート

2023-10-01 21:25:00 | 日記
お寺主催の
マウイ島チャリティーコンサートに
行ってきました。


お寺の施設なので
音響設備が全くないステージで
圧巻の歌声の
元タカラジェンヌの有明淳さん。


狭いステージで全く興味がない我が子を
1時間近く釘付けにした
CrossingRain。


狭いステージでとても近くで
プロフェッショナルのパフォーマンスが見れるのは
チャリティーならでは。

チャリティーとはいっても
こういった小さなステージに出る事を
快諾するって尊敬します。

このステージを教えて下ったのは
なんと有明淳さんです。

同じコンドミニアムで
いつも気さくに接して下さり
本当にありがたいです。

うちの子供達がうるさくても
笑顔で『元気ね。』と
上品に笑って下さいます。

私もこんな人になりたいです。


そして
チャリティーTシャツを
沢山買っていいる美人さん。

CrossingRainのメンバー
高澤笑太郎君のお母様でした。

ずっと笑顔で
普通のファンと全く同じ目線で
ステージを見守ってました。

ネットで色々悪口を書かれる事も多いけど
それは本人を知らないから
適当に憂さ晴らしの対象にしてるだけ、
なんだろうなぁ。

CrossingRain、
今日からファンになって応援します!