朝早くからロンドンオリンピックの開会式を観たためこんな時間でも眠たい。。
とはいえ、御前4時半起床で観る価値は十分ある開会式だった。
Mr.beanの寸劇があったり、ジェームスボンドとエリザベス女王の共演など英国の懐の深さを物語るものだった。
個人的にはラストのP.MaCartneyのHeyJudeの合唱が、噂にあったThe Beatlesの再結成であれば最高だったと思ったが。
この開会式の高精細の画像を観る&オープニングの大音響を聴くにつけて、Panasonicのプラズマビエラに、同じくサウンドボードをつなげるのが間に合って本当によかったと思う。
やっぱ五輪のためにAV機器を買い換えるっていうのは意味わかるわ。
さて、OPが終わり、ギリシアから選手行進。最初こそ興味深く見ていたが、冗長なもの。
何度となく意識が飛んでいたが・・・どれくらいの時間が経ったのだろう。日本選手団が59番目に現れた!
何度となく落ちてしまっていたが意識が戻ってよかった。
そもそもオリンピックの公式映像スポンサーのPanasonic。オリンピックの映像はPanasonicということ。
その映像を存分に楽しめるのがこのプラズマTV最高画質の(去年の)VT3だと信じたい。
ガンバレニッポン!
それにしてもOPからずっと左上に表示がある天気予報 温度湿度。 これ100%邪魔。
絶対この映像の著作権とか意図してNHKがあえて付けているのだろうと思う。Twitterとかみたら、絶対炎上しているんだろうな。
千葉 宇都宮 高崎の気温なんて世界のオリンピックには関係なくね?
前回Beijingオリンピックのときは、ほとんど関心がなかったけれど、スピード感ある映像・臨場感のある音声が手に入ると一転、選手の活躍を応援したいと思ってる。
選手の素早い動きに自然に対応するのがプラズマの良さだろう。
2週間、寝不足の日々が続きそうだ。