リビングの電球はもったいないから3つのうち二つ付けていない。
それもなんだな、と思っていたし、LED電球を取り付けてみたかったから最近コジマやネットで価格を下調べ
ふんふん 810lmn(ルーメン)が60W相当なんだ。(ちなみに妻に電球は60Wと教わった)
どうもPanasonicが広範囲を照らしてくれていいようだと思って4,400円が量販店では3,500円 さらにネットで2,700円
こうなれば、量販店で買うのはばからしい。かといって3つで5,000円というのもなんかもったいない気がしてならない。
というのも、最近アイリスオーヤマが急激にシェアを上げており、これは比較的安価。おなじ810lmnなら量販店で1980円。ただし、あまり量販店も利ざやが稼げないせいか、力が入っていない。
というのを見ると、メインでディスプレイしているパナソニックのプロパガンダにのせられるのもどうかと思う。そう思ってみて東芝は性能はいいんだろうけれど
なんか変な線が入っていてそれがどうかと思っていたりする。
アイリスオーヤマは安いだけかなー、シェアとってるのは安かろう悪かろうでも納得している人?と思ってみたりするが、実はそうじゃなくて、純粋に企業努力の賜物って書いてあったし、まだ騙されてもいい価格かな。
悩んでいるとYahoo!でLOHACOというサイトがあり、調べるとアイリスオーヤマ810lmn 1,650円前後だったかな。即3つ購入。しかもキャンペーンで送料無料!即日配達!!
土曜日帰宅する時間には届いており、早速ワクワクして取り付けてみたら、普通の電球と変わらない明るさにほっとした。
うーむ。この暖かい明るさは写真では伝わらないね
まあ、普段ひとつしかつけていないものが三つになっただけでも明るいというもの。
当然、LED一つ分でも試してみたが従来とおんなじ輝度。
これはいいお買い物になった。
LED初心者としては上出来の買い物だ。これを期にダウンライトを変えていこうかと考え始めた。
長持ちするかどうか、は何年後の話だから大目に見るとして、これだけ明るくてさらにコスト面で経済的ならOKじゃないか。