発売以来、appleTVと悩んでいたAmazon fireTV stickを購入。
これは今年一番良い買い物だったかもしれない。
午前中発注して到着は当日中19:00頃。さすがアマゾン。
手続きはHDMI端子に入れるだけで画面が現れてすでに自分の名前が入力されている。
あとはそのまんまWi-Fiのパスワード入れたりするだけですごく楽に完了!
当然プライム会員だから膨大なコンテンツが無料というのはうれしすぎる設定。
リモコンは音声機能付にした。でもこの音声認識機能はYoutubeアプリ上では使えないから、現時点では正直無くてもいいかな、と思う。
一方ドルビー・4K対応できる端末は・・うちのTVが対応したらでいいや、と。1万7,000円で失敗するのは痛いな。
難があったのはこのfireTVリモコン。頑丈すぎて指で引いても開かないため電池が入れれられない。
爪を立てて下に剥がすようにすると何とかなったが、爪が伸びていなかったらきつかったな。
Youtube画質も以前のPanasonicビエラでまだYoutubeが映ってた頃のと比べて若干だがよい方だ。
Apple端末以外はダメだと思っていたが、これほどとは。。
Amazon これくらいのクオリティならKindleタブレットも帰宅時の読書用に一台買おうか。
AmazonもそうだがSONYも凄い。
今欲しいのがハイレゾ音源に対応したヘッドフォンとノイズキャンセリング付きイヤフォン。
さっき家電量販店に視聴に行ってみたが、あらためて良い。
社会人になって二年目に購入した30万のセレブリティⅡ。
あれから数度の修理を経て20年弱頑張っているが、ハイレゾの音には流石にかなわないか。。