
昼間の地震のようなことがあったらとんでもない、と思い妻が寝ているときは自分が起きていたので昨晩はほとんど徹夜。
実際にうとうとしても緊急地震速報が断続的に続き、特に午前四時ごろは数度にわたり自然に覚醒する。
日の出頃にはやっと収まってくれたようで、少し寝ることができた。
24時間営業のイオンはかなりの混雑だ。昨日は早々に(といっても9時)閉店し、今日は午前9時から開店したようだ。
午前中妻が買い物に行った後、夜になって停電も検討されているようなので、単四電池を買いに行った。
これが足りないと、こんなときにすぐに対応できるのはスーパーの目の前にすんでいるメリットか。
昼、行ってきた妻が大混雑だったというが、自分が行ってみたときはだいぶ落ち着いていた。
ただし、あのイオンの在庫をしても商品棚はすでに空きが目だっていた。
惣菜全滅。
ラーメンなどの簡易食・非常食は既に売り切れ。また生鮮品・惣菜は当然ない。
パンも一枚も残っていない。しいて言えば、ベーカリーで焼きたてのものがすぐに蒸発している。
まだライフラインが確保されているし、幾分品物がある分、理性は保たれているが・・。
きょうは終日、テレビを見ていた。特に福島第一原発の破損情報も非常に遅く、しかも曖昧でイライラさせられる。
会見だけはしておかなければいけないからやっておこうと、情報も持たずぬけぬけと出てきている奴等の存在自体が腹立たしい。
複合災害への対応。しかし、これが21世紀の災害の姿なのか?
テレビからしか情報を得られない、しかもエンドレスの変化のない情報・・なんら昭和時代と変わらない対応に失望する。
それにしてもこの国の首相 最低だ。
こんなときでもリーダーシップと程遠い。こんなときだけでも官房長官にまかせっきりにせず、定期的に記者会見を実施することで、パフォーマンスを行うべきではないのだろうか?
福島第一原発を視察して東京に戻って、直後に爆発。お前は原発爆破に行ったのか、と思うほど。
なにも被災を知らない人がテレビを見たら、これ普通に戦争だろ。
何かに頼りたい、すがりたい被災者にとって、この程度の首相ができる数少ないできることだとおもうのだが。
たまに出れば、バラクオバマとは対照的な猫背で悲惨な三流プレゼン。
なんでこんなのが日本の首相なんだろう・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます